ホーム > ネタ > 【悲報】中学校で全国的に「部活廃止」が進行中w

【悲報】中学校で全国的に「部活廃止」が進行中w



スポンサーリンク

1: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 14:57:30.94 0
終わりやね

「運動部活動の地域移行」の波紋…全国的に部活廃止が進行中 中学生親子たちの思いは
2022年にスポーツ庁が提言した、公立中学校の「運動部活動の地域移行」の一環として、各地で休日の部活動廃止の動きが始まりました。福井県では休日の活動を2025年度末で廃止する方針を示し、静岡県掛川市では2026年夏までに平日も含めた学校の部活動の完全廃止が表明されています。

そもそも「運動部活動の地域移行」とは学校の働き方改革として始まった施策です。これまで教員が担ってきた部活動の指導を、地域団体や指導事業者に担ってもらうことで、地域で子どもの部活動を支える仕組みです。

教育現場では実際に、岡山県赤磐市立磐梨中学校では、平日の業務だけでなく土日の部活動にも関わることで1カ月の残業時間が100時間という教員もいたようです。この仕組みによって教員の勤務負担が軽減される効果が見込めます。

しかし、部活動が教員の手を離れて民間事業者や地域団体に託されることで、ケガなどのトラブルが発生した際の保障や、外部の指導者に依頼することで発生する費用として子どもの保護者への経済的負担増などのデメリットも存在します。

このように、不安要素がいくつかある状態で部活動の地域移行が強いられている状況で、現在中学生の子を持つ親や教育現場の人たちはどう思っているのでしょうか。実際に中学硬式野球クラブチームの副事務局長として部活ではなくクラブチームを選択する保護者や子供の対応に追われているAさんに話を聞いてみました。

2: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:00:19.13 0
サッカー部や野球部にいることでかろうじてグレずに何とかなってた連中はどうするんだ

30: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:25:30.39 0
>>2
その発想がそもそもの間違いでグレさせる原因だったって事だろう
遊んでないで勉強しろ

78: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:46:57.88 0
>>30
勉強やるのは賛成だが将来の有望なプロスポーツ選手の芽を摘み取るのもどうかと

6: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:01:36.40 0
不良は不良の中で揉まれればよい

9: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:02:49.25 0
不良部を作って部活動にすれば解決

4: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:00:42.43 0
確かにいらんな

3: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:00:35.45 0
今まで教師に時間外で顧問やらせてたんだろ
もっと早く是正するべきだった

5: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:01:26.96 0
まあ学生人口の問題だからな
今の新生児なんて団塊Jrの4割弱にまで下がってたはず
自分のいた頃のクラブ活動で人数を4割に減らしてみれば過疎具合はわかる
実際は野球サッカーに人をとられて不人気スポーツは存続の危機

7: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:01:43.00 0
先生ありがとうございました

8: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:02:36.44 0
スポーツ推薦で進学したい子は高校とパイプを持ってる指導者を探さないとダメなのか大変だな

10: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:03:45.31 0
野球に関しては中学部活よりシニアボーイズ等々クラブチーム主体だからな

20: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:08:51.65 0
近所のグラウンドで練習している少年野球チームは子どもより親が熱心な感じだ

13: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:06:12.46 0
あーこれ外部の有料クラブ活動が主流になってさらに家庭格差広がるやつだ

16: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:08:11.41 0
ヤンキーにはブレイキングダウン部を設立してあげれば良い

17: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:08:28.68 0
もう中流以上は私立行くしね

18: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:08:28.73 0
サッカー部はラフプレーが身についてて教育の怖さを感じたわ

21: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:08:51.71 0
知り合いの子の中学は野球部サッカー部がない衝撃
生徒少ないからみたい

22: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:09:58.61 0
遊びで気軽に決めたら本気じゃないなら辞めろとか言われてすぐ辞めたわ

23: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:11:16.37 0
俺の地元荒れてたから部活が少なくて入りたいのなかったから帰宅部だった
吹奏楽部も水泳部もない中学なんて中々ないよね
中学の帰宅部なんてやることないから暇すぎてその間にハロにハマったわ

24: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:16:22.02 0
部活専門の教員を雇えば良いだけじゃないか

25: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:17:49.48 0
部活動がなくなると中学生活は実に味気ないものになると
思うけどなあ

26: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:18:55.22 0
日本のスポーツが強いのも
気軽にお金あまりかけずにできる部活のおかげもあるだろ

27: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:19:35.06 0
試合がつまんなくなるな
練習にも張り合いなくなる
青春感が消えるなあ

29: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/24(月) 15:23:56.30 0
顧問の先生に学校外でも負担かけるからだろ
自業自得だよ

31: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:25:33.52 0
同地域の3校ぐらいが合同でやって指導者を外部から連れてくればいい
人数集めなきゃ練習も満足にできないだろ

32: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:26:56.62 0
教師の負担が大きい罠休日も学校へ見に来たり遠征行ったり

33: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:29:04.66 0
みんな部活好きだったんだな
俺は嫌で嫌でしょうがなかった

47: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:57:32.04 0
>>33
授業サボって部活出たら怒られた

34: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:29:34.36 0
休み時間にシュート練とかやりたいんだよ

35: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:30:04.23 0
学校の先生って大変だったんだな
働き方改革が進む中、学校の先生だけ奴隷でいろってのも無理な話だもんな

36: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:32:23.31 0
学校も部活の事故の責任負わなくて済むな

37: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:34:47.00 0
俺らの時代なんて運動部は親と教師から徴兵代わりにされてて男なら運動部でシゴかれて当然って価値観でほぼ強制入部だったよな

40: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:39:33.00 0
放課後に補講やれ
出来の悪いのは小学校からやり直しコースも有りで

41: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:42:15.36 0
スポーツや音楽絵画といった芸術にしか才能を活かせない人間もいるわけで勉強だけっていうのもなあ

42: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:42:44.70 0
校外でやるのもなぁ
昔住んでたところの近くのグラウンドでたまに少年野球の練習をやってたが小学生に罵声浴びせたりひどいもんだった
今もああいうのは野放しなのか

43: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:45:31.76 0
勉強減らせよ
9割のバカには関係ない時代

45: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:56:09.24 0
こっちの方が全然いい
自分とこは強制だったから部活に嫌な思い出しかない
そのせいでちょっと歪んで変な癖がついた人間性になったと思う

48: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 15:58:45.62 0
スポーツでも何でももう部活は学校じゃなくて
地域のクラブとかに参加するようにすればいいだけだろ

50: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:04:07.60 0
>>48
そういう事なんだろうけど
家庭の事情で行けない人は才能があっても伸ばせないって事になる

71: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:43:09.20 0
>>50
そんなもんやろ世の中

64: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:30:43.89 0
>>48
地域のスポーツクラブなんてまだまだ全然少ないからなあ日本は

49: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:01:05.03 0
才能が埋もれていきそう
なんとなく部活やり初めて才能開花するなんてことはなくなりそうだな

51: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:04:47.57 0
部活の教育が日本の生産性低くした原因だろ

75: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:45:26.93 0
>>51
これやね
軍隊方式

53: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:07:35.38 0
少子化で部員が少ないらしいね
昔みたいに数十人いるとかが当たり前の状態じゃなくなってきた
あとコロナや訳のわからん病気も増えてきて
親も部活をやらせたがらない家も多いんじゃなかろうか

54: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:11:06.30 0
週末や平日の放課後に指導に来てくれる人間が
どれだけいるんだろ

55: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:14:23.55 0
少子化のくせに教師の負担が増える一方なのはどうなのよって話だしな

56: fusianasan 2024/06/24(月) 16:16:51.63 0
運動は精神の成長に間違いなく影響するけど、それ以上に学生時代に学校、部活、塾、遊び、恋愛のマルチタスクに慣れることが真髄な気がするわ

社会人のが中学・高校時代よりはるかに楽やわ、大学は大学で実験とかだるかったし

まぁ結婚とか子育て捨てれば、仕事と趣味だけでマルチタスクの能力なんて不要かな
と思ったがまた別で介護やらなんやらあるか

57: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:19:02.21 0
場合によっては生徒が足りなくて他校と一緒にやらなきゃいけなくなったりしてるみたいだし
いきなり全部無くすのは極端な気もするけど仕方ない流れなのだろうな
10年後とかは高校野球もクラブチームの大会になってるかもな

58: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:19:12.33 0
そりゃ昔みたいに保護者から付け届け貰ったり女生徒指導出来るんだったらやる奴はいるだろうけどな

60: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:23:37.06 0
>>58
名古屋だったか外部から来た指導員が
女生徒に手を出してニュースになったばかり

61: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:26:16.53 0
部活でコミュニュケーション能力鍛えられるんだよな
ハロメンとか見ててもやっぱ部活やってたメンバーは違うよ

65: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:31:43.96 0
帰宅部って会社とかでいきなり先輩にタメ口きいたりするヤツ居るから怖い

67: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:38:01.68 0
バスケ好きだから学生バスケの情報も追ってるけどびっくりするぐらい部活が減っててびっくりするぐらいクラブチームが増えてる

70: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:40:36.13 0
根本的に
統廃合して学校を大きくすればいいだろ
教師の目が届くとか関係ないよ

73: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:44:18.24 0
勉強と生活指導と部活は全部分けた方がいいかもな
その後も障害者とかの扱いとか問題は山積み

76: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:45:48.40 0
暑くて外に出たくないも

77: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:46:32.95 0
小中学生ぐらいなら
地域のスポーツが得意なオッサンやオバちゃんの方が上手い
だからそういう地域のクラブに参加させてもらってやるしかないだろ

79: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:47:09.48 0
今はスポ少のコーチもみんな優しいもんな
殴ったら親のスマホで撮影されるし

82: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:48:34.95 0
運動部やってた奴ならわかるがヤンキー、チンピラ予備軍めちゃくちゃ多いからなw
こいつスポーツやってなかったらどうなってたんだって奴が運動部には多い
そういう奴らが野に放たれたらグレるしかなくなる

87: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:53:00.93 0
学校から外れてプロチームの下部組織で活動するとかイヤだな
楽しみ薄れそう

88: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 16:55:32.75 0
勉強が大事なのはわかるし凡人がそこそこ小金持ちになる最適ルートが学歴なのもわかるが
受験も頭のスポーツだから出来ない奴やセンスない奴、努力が続かないのはどうしたっているし
全員がプロになれないのと同様に全員が東大京大に行けるわけでもないからな
勉強出来ない奴でも手に職つけられる職業訓練学校を充実してもらえたほうが国のGDPも上がりそうなんだが

90: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:01:31.06 0
>>88
おっしゃるとおりだけど
バカでも大学行けて学費まで税金で出すって世の中になりつつあるよなぁ

91: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:05:42.70 0
まあ部活の今も実は才能あってもやったことすらないって人はごまんといそうなんで
部活減って才能ある人見つけられなくてもその程度のものよ

93: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:09:31.08 0
部活はやった方がいいから
あんな運動してたの学生のうちだけだし

95: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:13:58.88 0
教師の負担がでかいならOBOGがコーチやればいい

96: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:15:27.76 0
俺が顧問やるよ

97: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:16:52.65 0
どの職種も1日4時間の週3日の労働環境にならないかな
週休4日
週休5日ならもっといい

98: 名無し募集中。。。 2024/06/24(月) 17:21:09.15 0
勝利に拘る部活動の指導方針がもたらす弊害が多すぎる

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1719208650/

太郎くん
そのうち高校野球や春高バレーもなくなるな
忠くん
帰宅部が最大勢力にw


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事