ホーム > ネタ > アメリカ在住日本人アーティスト「アメリカでは日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたくさんあります。おかしすぎませんか?」

アメリカ在住日本人アーティスト「アメリカでは日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたくさんあります。おかしすぎませんか?」



スポンサーリンク

1: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:50:26.63 0
minmi@minmidesu
私今こらえてます
アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
なぜ日本が米不足?海外より米が高い?外国米を食べる事になる?おかしすぎませんか。
私達の国の農家さんやお米を潰さないで下さい 農家を守って下さい

て、もはや神に頼むしかないのか?

24: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:20:50.01 0
>>1
中国の金持ちがアメリカに逃げてたな

連中が日本から独自ルートで米を買ってるのかもな

2: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:51:49.37 0
海外在住日本人はこうやってどんどん晒してやれ

4: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:53:28.81 0
アメリカ物価高いのに5キロ3000円とか日本なら1500~2000円になるな
石破何してんのこれ

5: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:54:20.75 0
誰かが何処かで大量に確保して米価格吊り上げてる

7: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:55:02.90 0
JAがやってんの?

10: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:56:27.65 0
>>7
現役米農家がJAの闇を書いてたりするからこれもそうかもな

8: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:55:11.83 0
外国に流して国内価格を釣り上げてるのか

9: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:55:33.90 0
国会今やってんの?
野党これ攻めろよ

12: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:57:07.66 0
長期契約してるから安定してるんだよ
農業のこと知らないなら語らなきゃいいのに、

14: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:59:21.76 0
>>12
何年契約で㌔いくら?

18: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:01:06.75 0
日本の物価が安定してるのも商社が長期契約してるものが多いから

13: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 07:57:42.95 0
一時期Huaweiが日本の5G事業獲得の為に中華スマホ投げ売りしてたけどそんな感じかな
アメリカに売り込みかけてんのか

16: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:00:07.79 0
炊飯器で炊かずに適当に茹でて食べて日本の米まずいって言いはじめるよ

20: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:03:04.52 0
フィリピンのスーパーでJapanese Riceが30kg7000円相当で売られていた
そんなバカなと袋をみたらジャポニカ米という品種だった

21: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:15:35.75 0
米食べたきゃ万博に来い

25: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:21:14.81 0
>>21
ただしおいくらなの?

29: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:24:12.60 0
>>25
ラーメンが2000円だからな
ここでしか食えないとかなんとか

22: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:16:24.80 0
食い物の値段吊り上げるとか殺されてもおかしくないレベル

30: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:25:56.51 0
市場卸値平均100円の野菜なら
契約農家は例えばあるスーパーに卸値120~200円ぐらいで卸せる
ただし毎日必ず出荷しないといけないしない場合は自分で用意しないといけない
農産物は季節変動が激しいから市場卸値が50~300円と変動してもその値段は変えられない
農家も今まで高い価格で買ってもらってるし安くなっても高い価格で買ってくれるから契約破棄や交渉はしずらい

32: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:29:09.10 0
MINMIアメリカ住んでるのか

61: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:28:31.98 0
>>32
関西弁でナイスバディのラッパー姉さんだったミンミさんか

79: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:56:53.39 0
えっマジモンのMINMI?

33: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:33:13.34 0
その画像本当に現在ですか?
便乗ウソ松の中国工作員では?

34: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:36:08.76 0
関税下げれば解決なのにな米価なんて

37: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:44:35.79 0
米国だから米が安い

38: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:49:07.87 0
日本もiPhone安いし

39: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:56:13.45 0
海外に輸出されると安くなる謎の現象

41: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:02:27.69 0
>>39
安くなってないよ
富山や秋田の現地価格知ってれば「儲けてんな~」って思う
これが東京に流通すると…

40: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 08:58:44.34 0
国内が釣り上げてるだけなのか

42: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:02:40.85 0
誰が価格操作してるのか
なぜ調査しない?

43: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:03:26.81 0
AIの答え

■犯人は誰か?
• 構造犯:農協(JA)、大手流通業者
• 制度犯:農水省(輸出補助や価格維持政策)
• 便乗犯:一部の小売と中間卸

つまり「農家が悪い」のではなくて、制度と流通の利権構造がダルすぎるって話。
皮肉なのは、「日本人の消費者よりアメリカ人の方が、日本の良い米を安く食ってる」ってこと。

46: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:12:20.10 0
米の流通を独占させるからこうなる
JAの解体まで行くかどうか?だな

まあそれまでは関税引き下げで外国産の米でも愉しむかw

48: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:15:01.64 0
日本ではビックマックが480円で買えます

53: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:19:19.85 0
JAの集荷率が落ちて制御できなくなったから高騰してるのだろ
昔みたいに殆どJAが集荷できていたらこんな高騰していない

55: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:22:23.05 0
主食を値上げとかバカの所業

56: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:24:41.89 0
いまは国民総転売ヤー時代

57: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:25:43.47 0
おまえらが農業しないからこれからもっと悲惨になるだろうな

87: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 10:07:46.43 0
バブル期より肥料は3倍 機械は2倍 最低賃金は2倍になってるのだからコスト転嫁余地はまだまだ大きい
今の価格でも農業は成り立たないので若い人が始められない

59: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:26:01.53 0
市場に任せてたら安くなりすぎたから物価高のついでに値上げさせて国民がそれを買わないなら市場に任せて海外に売りさばきます

60: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:26:08.23 0
買い占めて高値で売る
時代劇みたいになったな

62: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:29:18.53 0
延々とイノベーションを起こすような活力を奪う教育をしてきたからな
転売ヤーだらけになるのも必然

63: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:30:00.35 0
米に限らず転売ヤーに対する法整備がまるでなってない
お役人様はちゃんと仕事してるのかな?

71: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:40:34.02 0
>>63
商売の基本だからな転売って

64: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:34:09.55 0
なにこれどうなってんの??

65: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:35:25.37 0
アメリカ産かと思ったら富山産てしっかり書いてんじゃん

66: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:37:17.59 0
国産牛と和牛みたいなもんやろ

73: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:47:20.67 0
日本の給与水準を上げるために政府が農協に高値で買い取りするよう裏で指示してるに決まってる

77: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:50:01.24 0
海外流通は日本からの輸出とは限らないんでしょ

80: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:58:09.55 0
米を安値で買って高値で売るのはファミコンの三国志で学んだ

82: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 09:59:33.95 0
お米も食べられない世帯がある現実

83: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 10:02:36.80 0

86: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 10:04:24.78 0
価格はまだバブル期に戻ったにすぎない
価格統制をしないなら本当に上がるのはこれからだろう
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/i5inlu000001l0an-img/agrifood_20250311-4.png

88: 名無し募集中。。。 2025/03/25(火) 10:08:58.42 0
農家の取り分が上がるのは別にいいんだけど
外国の方が安くて日本が高いのはおかしいね
高く売れる日本で全部売ればいいじゃない

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1742856626/

上島くん
おかしいな
さっちゃん
それ本当にコシヒカリなんか?


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事