ホーム > ネタ > 【朗報】金(ゴールド)、世界初の人工合成に成功する

【朗報】金(ゴールド)、世界初の人工合成に成功する



スポンサーリンク

1: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:05:30.84 ID:N/kViEQH0
【金の神話が崩壊】実験室で「人工金」の合成成功、ビットコインに資金流入の兆し

近、科学者たちが実験室で金を合成することに成功し、伝統的な安全資産の象徴である金の希少性に対する価値に疑問が投げかけられている。

これを受けて、暗号資産専門家のラン・ノイナー氏は、ビットコインへの資金シフトが本格化するとの見通しを示した。

18日、コインゲイプなどの報道によると、シー・エヌ・ビー・シーの仮想通貨トレーダーであり、クリプトバンター創設者でもあるノイナー氏は、今回の実験が金の価値を下押しする可能性があると警鐘を鳴らしている。

ノイナー氏は、「科学者たちが実験室で実際の金を作り出したという事実は、金の希少性がもはや保証されないことを意味する」と指摘した。

この実験は、欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を用い、鉛原子から陽子を取り除き、それを金に変換するという方法で実施された。現段階では商業的な応用には程遠いものの、金融市場では金の長期的価値に対する懸念が広がっている。

ノイナー氏は、この現象を合成ダイヤモンドの事例に喩えて説明した。過去に実験室でダイヤモンドが生産された後、市場への供給量が急増し、天然ダイヤモンドの希少価値が低下したという。

同氏は「金も同様の道をたどる可能性があり、それに伴い、希少性を基に設計されたビットコインが代替資産として台頭する可能性が高い」と分析した。

以下全文↓
https://x.gd/ZEizm

5: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:06:47.15 ID:dGt9lgTx0
これ凄いよな
前から言われてはいたが遂にかよ

6: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:06:51.34 ID:1CIir6J60
でもダイヤモンド結局高いじゃん

15: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:08:15.40 ID:YewZX4WX0
>>6
下がってるやん
なんならダイヤモンドは売る時全く値がつかない

38: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:13:36.85 ID:N1jI3VT0M
>>6
鉱物のダイヤモンドに希少性とか価値はないで
デビアスが生産から流通まで全部牛耳っとるからなせる価格付け

172: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 10:00:44.06 ID:3M3x/+kB0
>>6
天然の傷があるやつが高いという矛盾を孕んでるけどな
人工の傷無しは安く買えるし、輝きも同じで天然買う意味なんて見栄以外無いんだよ

9: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:07:26.08 ID:bG1jH0TI0
すげー

10: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:07:26.84 ID:gTjsoXOt0
ついに来たかぁ…

11: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:07:30.00 ID:w19hLlJI0
アメリカが準備金でゴールド売却してビットコイン買うって話が出ておかしいなと思ってたらそういうことなのか

39: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:13:51.82 ID:WSkI2Wa90
>>11
あっ…(察し)

46: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:15:34.37 ID:QXA32EEy0
>>11
ほんとあいつら動き早いよな

107: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:50:20.90 ID:NV1MorT60
>>11
まぁビットコインも量子コンピュータで終わるけどな

12: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:07:36.85 ID:jMrIpW2P0
なおコスト

16: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:08:43.34 ID:mEgVqEvD0
ビットコインまじでとんでもないことになりそうやな

17: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:08:45.26 ID:dyjM+HU70
元素合成は以前から出来てるけど採算なんて程遠いだけや

18: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:09:13.40 ID:zg9FjDLY0
石油って人工的に作れんのか?
こっちもできたらやばいやろ

53: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:19:07.80 ID:QXA32EEy0
>>18
ニコラテスラみたいに技術が世に出る前に消されそう

58: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:20:22.85 ID:IrSVahOQ0
>>18
軽油は種軽油を元に増やせるようになってて実証実験しとるってニュースあったで

66: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:23:39.74 ID:1yC+YhGxH
>>58
そのうちギリシャヨーグルトで走る車できるよな

69: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:24:49.45 ID:3YvwE0UM0
>>58
ドリーム燃料おとさたなくなったのにね

62: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:21:52.42 ID:ElTRmLnA0
>>18
もうできるけどまだ価格は及ばんらしい

23: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:10:23.19 ID:1NMBUfGE0
調べたらガチやん
金はもう資産やなくなるね

24: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:10:31.14 ID:r8QU6YrT0
アメップがビットコイン買いまくってるし
実はもう低コストできるんじゃねえかな

25: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:10:32.34 ID:sv7TU6iI0
物理的に錬金してて草

26: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:11:18.57 ID:olLgxZnT0
実験室って粒子加速器が電子レンジみたいなもんかなんかと思ってんのか
巨大なサーキット型施設やぞ

27: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:11:18.77 ID:c0Ihl+af0
おかしいな日本で最初にダイヤやらサファイアやら作ったというパナソニックの技術者の人に金は作れないか聞いたら金は無理って言われたんやが分野が違うんかな

35: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:13:22.33 ID:jMrIpW2P0
>>27
そら時代と文脈によるやろ

41: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:14:15.08 ID:c0Ihl+af0
>>35
ワイが聞いたの半年くらい前やで

44: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:14:46.42 ID:jMrIpW2P0
>>41
じゃあ文脈によるんちゃう

49: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:16:11.83 ID:c0Ihl+af0
>>44
サファイアの作り方を説明してくれるからじゃあ金は?って聞いたらそりゃ無理だって言われた

79: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:31:41.44 ID:eooDhpHB0
>>49
宝石は原子自体はCとかSiで熱と圧力変えるだけだからじゃね?
コイツは原子自体をPbからAuに変えてる

81: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:33:42.77 ID:PHr50moy0
>>49
サファイアは単なるアルミナにすこし異物を混ぜているだけ
だから簡単

28: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:12:02.04 ID:RJZ6qRyp0
調べたわ
ガチなんやな
鉛からゴールド作ってて草
こんなの世界のパワーバランス崩壊するやろ
殺されんように気をつけろよ科学者も

29: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:12:13.81 ID:Abbra3ky0
消されるぞ

30: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:12:31.95 ID:FmY3bPRKd
これで金の価値に影響出ると思ってるお前らが変な詐欺に引っかかったりしないか心配だよ

42: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:14:25.83 ID:wrkbPycl0
>>30
歴史的な高値をつけているところだし何か理由があればガラってもおかしくないけどね
所詮は雰囲気で買われてるだけだし

48: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:15:47.79 ID:Td1t8irK0
そら今すぐには影響ないだろうけど10年20年後を見据えた資産として持っておくのは危険やろ

31: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:12:44.83 ID:cmZSo2jy0
工場がどっかの国に空爆されそう
世界中から恨まれるやろ

32: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:12:57.83 ID:laO4ueot0
これで少しは電子機器が安くなるんかねぇ

34: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:13:08.83 ID:j2tOck480
デジタルゴールドのビットコインに時代は移り変わるんやね
栄枯盛衰盛者必衰諸行無常

40: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:14:08.06 ID:sSn7A8g40
賢者の石作れる?
髪を生やしたい

47: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:15:39.63 ID:GJCzuT1P0
金の価値右肩上がりだけど売り時か?

50: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:17:00.02 ID:gUbZWFL90
ダイヤモンドの次は金か

51: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:17:48.74 ID:IrSVahOQ0
今は金を作るより買ってきた方が安いからまだしばらくは価値も落ちんやろけどそれ解決したら大暴落やろな

52: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:18:49.50 ID:bmYgh/Ay0
ちょっと前に金のブレスレット売ってよかったあああああああああ

55: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:19:18.05 ID:c0Ihl+af0
>>52
危なかったなw

74: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:27:14.94 ID:gq+qumgs0
こいついっつも売ってんな

54: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:19:10.07 ID:sSn7A8g40
次世代ゴールドはルテリウムですみんな買おう

57: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:20:18.82 ID:c0Ihl+af0
信用できるのはビットコだけやな
ワイも買おうかなw

59: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:20:37.34 ID:sSn7A8g40
売る場所がなくて困ってた銀貨は火を吹くかも

60: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:21:23.59 ID:9YwlgUTg0
こんな技術出来たら金だけの話やないぞ

70: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:24:52.92 ID:PHr50moy0
>>60
加速器で合成なんて何十年も前からある

63: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:22:29.68 ID:6/gee/mY0
金売って鉛買えばええんやな?

68: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:24:11.76 ID:FcjRQKlI0
鉛ってチート物質だな
アスベストとかもだけどチートなかわりに有害っつう
将来禁止になってそう

71: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:26:22.05 ID:KH99n8R40
3年前金買取業者「今こそ売り時!」
2年前金買取業者「今こそ売り時!」
1年前金買取業者「今こそ売り時!」
現在金買取業者「今こそ売り時!」

72: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:26:48.80 ID:n3zvM4+FM
上がり続けたらどこかで錬金コストと並ぶよね
そこが天井か

73: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:27:01.41 ID:bO5idPiQ0
だから合成できた量は極小で価値持つレベルまで天文学的な量が必要やって

78: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:31:14.42 ID:1PFJaXMj0
今g1万くらいか?
それより安くできる目処がたってるのか?

85: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:37:18.13 ID:dyjM+HU70
>>78
絶対に無理や
そもそも加速された金原子を核反応なしに取り出すことさえ無理やわ

80: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:32:13.39 ID:3zu3qMeT0
初でもないし今更スレ立ては草

83: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:35:27.53 ID:QXA32EEy0
>>80
世界初ではあるやろ知らんけど

86: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:39:05.03 ID:GHqU8W5h0
加速器の中で作れた元素を
実用できるように取り出すことって
そもそも出来るんか?

133: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:07:33.42 ID:23bvFQM60
>>86
加速されたビームから取り出すのはとても難しい
「新しい元素出来ました」て実験も崩壊するときの兆候みて発見しとるし

ハドロン反応で様々な元素ができてるのは予想されてたけど金合成反応の明確な証拠が得られたのが今回というところやな

134: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:08:13.37 ID:GHqU8W5h0
>>133
はえ~サンガツ

87: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:39:42.52 ID:N2g/dWUU0
てか金てなんでこんなに高いんだ?
日常生活でも使い道ない金属だろ

92: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:41:44.24 ID:UOa6saap0
>>87
スマホに入ってるじゃん

88: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:40:25.72 ID:dypaXjht0
前から金自体は作れたんじゃなかったっけ
ただ金かかりすぎるから実用性ないだけで

99: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:45:15.67 ID:XnKj6S5A0
理論上は出来るのは分かってたけど原子1個単位でしか作れないから無理やな

106: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:49:57.66 ID:RTEpXlDdd
そもそも採算とれるラインで精製出来るようになったらわざわざ発表しないからな

110: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:52:00.87 ID:nv876uJw0
重要なのは成功して人工的に作ることが可能だって証明されたこと
今商用化できるか議論は無意味なとこ

112: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:54:38.70 ID:EqiQiOor0
>>110
これ。作れないのと作るのが難しいじゃ雲泥の差がある
作れたらそれに向けた技術があっという間に進化してくだけや

116: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 08:56:43.73 ID:PHr50moy0
>>110
そんなの何十年も前にとっくに証明されている

130: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:04:01.45 ID:XmA/PQpW0
価値保存じゃビットコのが上やね

137: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:19:25.56 ID:F5j1B7pFM
人類は金を作れるのにまだ髪の毛は生やせないのかよ
順序が逆やろ

141: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:21:05.66 ID:PHr50moy0
>>137
髪ぐらい余裕ではえるじゃん

144: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:22:41.25 ID:CQMFqE/P0
>>137
遺伝子操作の倫理的な問題取っ払ったら速攻はやせるようになりそう
てか金持ち無限に生きる世界になったら世の中どうなるのかね

147: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:26:30.13 ID:d0/ksBD40
こういうのはどんだけコストカットできるかよ

159: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:40:26.41 ID:yCzCG7MgM
いま15000円ぐらいだから
これより安くとは言わないけどこれに近いぐらいで作れるなら価値あるな

165: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:52:34.51 ID:Cnf/SU8F0
>>159
桁が10個くらい足りんな
海水から錬成する方が桁の数が半分で済みそう

164: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:50:12.71 ID:5ImYp9k10
1g作るのに兆かかるんじゃなかったっけ

167: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:54:01.98 ID:8LRwGYbU0
>>164
そもそも加速器の中で生成した金は取り出せない

161: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 09:44:18.64 ID:p5cZbsqQ0
とうとう錬金術が実現したんか
人間が想像出来る物はいつか実現するって話は嘘じゃなくなるかもな
タイムマシーンもワープ航法も未来では出来るようになってるかもしれん

187: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 10:20:31.01 ID:bqaLwGPc0
魚も天然・養殖で有り難みが違ってるやん
仮に安く作れるようになっても天然物の有り難みが消えるわけちゃうやん

188: それでも動く名無し 2025/05/20(火) 10:30:25.67 ID:tPG5f9ol0
天才のワイはココで鉛の買い占めに走る
これが凡人と天才の違いよ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747695930/

上島くん
でも天然物には温かみがあるから…
さっちゃん
錬金術師やな


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事