1: 蚤の市 ★ 2025/05/22(木) 07:14:06.24 ID:YL0boPuZ9
葬祭事業を手がけるティアが20~70代の男女1500人を対象に実施した調査によると、約6割が「自身の葬儀をしてほしくない」と考えていることがわかった。4人に1人が人生の最期を迎える準備「終活」に取り組んでいると回答したが、意外なことに終活をしている20代もかなり多いことも判明した。
調査はインターネット上で年代ごとに各250人に実施した。自身の葬儀について尋ねると、「してもらいたい」と回答した人は37・4%にとどまった。「してもらいたくない」との回答は62・6%にのぼった。
年代別で見ると、葬儀を「してもらいたい」との回答は70代が56・8%、60代が41・2%と多く、20代も40・4%と高齢世代に次いで多かった。
逆に「してもらいたくない」は、働き盛りの40代が74・8%と最も多く、50代72・8%、30代66・4%と続いた。20代は59・6%となり、60代58・8%とほぼ同じ水準だった。
身の回りの品を整理したり、墓や葬儀の意向を固めたりする「終活」について「取り組んでいる」との回答は24・6%。年代別では、トップの70代(48・0%)に続き、20代が26・8%となり、60代(25・2%)より多かった。
具体的に終活の内容について複数回答で聞いたところ、20代では「遺言書の作成」「親しい人へのメッセージ準備」「遺影の撮影」をしているとの回答が目立った。
https://mainichi.jp/articles/20250521/k00/00m/040/390000c
73: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:35:33.61 ID:bWH7jOAT0
>>1
若い奴は馬鹿だから意見聞くだけ無駄
88: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:40:15.87 ID:ygCkJOjE0
>>1
遅いな、俺が死を覚悟し終活を意識し始めたのは16の時だ
126: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:52:43.68 ID:FqrXPImw0
>>1
うそつけ
197: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:15:19.08 ID:VuSCN0pP0
>>1
20代のは
中2の時に書いたポエムノートや
痛いアカウントや
修学旅行で買った木刀とかの処分やろ
374: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 09:29:43.81 ID:2z2PDZj+0
>>1
なんでだよw
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:15:54.87 ID:3V4LisyJ0
これは十年後ぐらいにふと思い出してのたうち回る奴
438: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 09:58:42.68 ID:mqZ88eyM0
>>3
今40の自分も20代から遺言更新し続けてるけど
割と真剣だからのたうち回ったりしてないよ
遺言ってのも、感傷的な誰かへの感謝とかじゃなく、HDDの消去を誰に任せたいとか
何かのアカウントのパスワード記載したり切実な事後処理についてが大きい
死んだら自分は何も感じないからどうでもいいって人もいるだろうけど
自分の死後に自分のHDDで少なからず嫌な気持ちになる人がいる限り、信頼できる人のところでシャットアウトしつつ
言い訳できる内にしといてるのが、自分の遺言では実情w
456: 警備員[Lv.13] 2025/05/22(木) 10:23:46.00 ID:MK/7k1aM0
>>438
HDDに何入ってんねんw
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:22:50.45 ID:TULZ8UzW0
HDD破壊してくれとか、昔からやん
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:15:58.72 ID:aKbhJfsc0
snsのためのネタ作りだろ
105: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:44:55.16 ID:+uI9zDG/0
>>4
こんな日本で誰が幸せになれると?笑
212: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:21:40.79 ID:O0WSwUD80
>>4
それだろ200%
254: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:43:05.86 ID:bfPb21kL0
>>4
葬儀会社の宣伝活動
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:16:01.32 ID:NFhwzi7w0
墓の狭い空間に入りたくない
115: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:47:13.49 ID:hqJYA/mV0
>>5
そこにはいません
117: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:48:08.81 ID:7ZDNuu9g0
>>115
眠ってなんかいません
434: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 09:56:52.34 ID:L7rtqYRC0
>>5
海に散骨もいいぞ
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:16:07.56 ID:gZKuQG/l0
4人に1人も遺影を用意してるわけないだろ
50代でも4人に1人もいないわ
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:16:46.66 ID:IgkdDhVe0
葬儀は遺された人たちにとっての儀式なんでなぁ
78: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:37:06.33 ID:IZ3/RCXo0
>>7 大切な人の死を受け入れ、自分の死も含めて命や人生に向き合うことが葬式の本質だろう
自殺とか安楽死とかアホな思想はどうでもいいとして
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:16:59.32 ID:Wo7nWNl10
この国の未来は絶望しか残されてないからな
終活する若者も出てくるの当然か
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:17:15.45 ID:9OJl/L840
こういう奴は大抵死なない
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:17:18.23 ID:8wm6luYI0
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい。そうすれば三途の川渡っても一生安泰だから
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:17:29.99 ID:kcKYb8LX0
辞世の句ってカッコいいよな
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:17:47.13 ID:nS0HZca70
嘘くさいなあ。インターネットのアンケートてあてにならないよ。
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:18:07.83 ID:qhIyVaMf0
まぁ葬式は本人のためと言うより
残された人の整理のためってところもあるからなぁ。
本人だけの話ではないやろ。
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:18:20.09 ID:1F/+LOON0
葬儀屋のステマ
86: 警備員[Lv.26]:0.01160670 2025/05/22(木) 07:39:40.49 ID:YWEwDE3i0
>>14
まぁ確かに
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:19:04.81 ID:1vXeVdU90
40代だけど、かなり体も悪いんで家族には死んだら火葬場直送で、骨は永代供養してくれるお寺に宅急便で送ってと伝えてある
死んだ人間に金を使うなら、1円でも多く生きてる人に使ってもらいたい
ずっと貧乏暮らしで家族に迷惑かけたから少しでも残したい
死んでも金を使うなんて申し訳ないわ
177: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:09:14.49 ID:neU5iooC0
>>16
えらい
184: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:11:30.16 ID:gnfkidTp0
>>16
俺も似たような事を女房子供に話したが、こっちの気持ちも考えろと言われたぞ。
460: 警備員[Lv.13] 2025/05/22(木) 10:25:58.60 ID:MK/7k1aM0
>>184
まぁ葬式は残された人のためのものやな
でも生前ほんと拘ってないからって言っておいてくれるのは残された方は助かるのは助かる
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:20:12.83 ID:tJC6H2rE0
終活に興味のあるようなやつしか集まらないような
サイトでアンケート採っただけだろ
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:21:03.77 ID:Wo7nWNl10
生前葬やればいいのに
コントみたいで誰も悲しまないだろ
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:21:26.79 ID:OXJwktva0
ユニバース25ですやん
団塊とバブルの好き放題の結果がこれですよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:23:18.33 ID:XzUUH1GX0
葬儀屋が老人減ったあとのこと考えて新しいムーブメントを起こそうとしてるな
53: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:30:24.33 ID:Wo7nWNl10
>>29
地方の結婚式場がバタバタ倒産し始めてるし
葬儀も家族葬ばかりで儲からないと聞くし
大変だよな
181: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:10:29.94 ID:neU5iooC0
>>29
なるほどね
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:23:53.69 ID:nzq8NHRl0
4人に1人 中には20代も、って書けよ
33: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:24:20.70 ID:AljYOqQA0
自分が死んだ顔なんか誰にも見られたくない
39: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:25:55.15 ID:DQsy8TI/0
>>33
同じく
森の奥とかでそっと朽ちて土に還りたい!
35: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:24:29.35 ID:XJosZCb80
俺が死ぬ時、誰か俺の歴代ハメ撮り写真のアルバム(物理)を燃やして欲しい…
228: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:28:17.32 ID:ilNdPBR10
>>35
いいぜ
複製作ってからな
36: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:24:31.13 ID:DQsy8TI/0
遺影といっても今はスマホでさっと撮れるし
映えを意識してがっつり加工してるんやろw
40: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:26:05.79 ID:jC9XuMZ10
財産は全てスマホの中
これが20代の価値観だぞ
43: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:26:54.65 ID:+slpYgsz0
葬儀屋のステマ
流されるんじゃねーぞ
116: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:48:07.28 ID:mkFL1FjN0
>>43
まぁそうかもしれんな。
でもわりと深掘りしたい社会調査テーマに見えるな。
生死感の変化とか、それを対するマーケティングとかは活用できるだろうし、社会問題に対しても対策の一助になるかもしれん。
47: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:29:03.03 ID:O0dN4/4d0
20代で終活はおすすめしない
いつ死んでもいいようにって考えは
中長期的な人生設計の放棄につながるから
新しいことにとりくむ意欲もなくなり努力もしなくなる
将来への夢と希望をもって活動しなよ
若い頃からいつ死んでもいいよになんて生き方してたら
中年でもうその生き方後悔することになるよ
ほとんどの人は中年以上に生きるのだからやめとけまじで
207: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:18:34.98 ID:N3hFq6Ju0
>>47
どういう風に夢と希望を持って、具体的に何を活動すればいいのか、そういう具体がないのに「頑張れ!頑張れ!」みたいなのが息苦しいのよ。
48: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:29:33.87 ID:OD5neJGX0
何?闇バイトに手を出してお先真っ暗なん?www
50: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:29:50.50 ID:dKyj5D1n0
HDDを粉々にして下さい
これが最後の頼みだ
54: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:30:39.62 ID:eBgj40Do0
>>50
クラウドにしとけ
58: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:31:39.51 ID:AOBIPN1t0
>>50
ソレやっぱりムフフ系コンテンツが溜まってるから?
388: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 09:34:40.00 ID:0GNKTLA40
>>58
あと恥ずかしい日記つけてたりとか
57: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:31:33.83 ID:FUK5Fqik0
45歳だけど
自分が死んだら葬式とか墓にお金使ってほしくないけど
文章で残しただけで有効?
母親は70歳
父親とは絶縁。
弟は年収3000万だからお金渡したくない。
母親に全部渡したい。
293: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:56:34.82 ID:mbfGia6r0
>>57
公正証書遺言
322: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 09:08:14.56 ID:bHXfzI780
>>57
文章だとちょっとミスした書き方しただけで無効になってしまう
そうなりたくないなら公証遺言書作成を頼むのがいいっぽい
60: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:31:57.65 ID:/2HdW5UU0
気が早いなオイ
63: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:32:55.82 ID:n+5WD23X0
代表として遺産相続の手続きを終えて税理士さんから遺言書作成した方がいいですよ言われたな(50代男性)
65: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:33:47.97 ID:jKr9weSK0
少子高齢化なのに数少ない若者のこの覇気のなさ
日本どうなっちゃうんだろうなw
68: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:34:14.66 ID:6I/itrcS0
29で全部捨てたな
そんなもんじゃね
128: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:53:40.25 ID:xasiZYPS0
国が終末期なので
133: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:54:28.08 ID:lTRWqctM0
子供いないならそれもまた人生や
136: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 07:55:50.42 ID:lp6RkMrx0
世の中が2倍速、3倍速で進んでるからね
人生も巻きで
147: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:00:57.63 ID:2UVVQVl20
軍隊にでも入るのかと
178: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:09:27.13 ID:ygCkJOjE0
>>158
そうだといいね
ほんと、そうだったらよかったのに
161: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:04:10.72 ID:UszHKBTd0
スマホ見ててもいいから真っすぐ歩いてくれ
226: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:27:40.36 ID:T59b7sRe0
>>161
これ
163: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:05:12.04 ID:aFQHqgpr0
家族写真は時々撮っておいた方が良いと思うぞ
親の遺影探しで苦労した
166: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:05:53.35 ID:I5XThbQY0
遺影とかいらない
消えてなくなりたい
164: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:05:25.99 ID:FMFdGnwq0
墓や葬儀心配してどーするw
子や孫がへそ曲げたら火葬のあと棄てられて終わりだ
それより終末医療どうするか伝えておけよ爺さん
173: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:07:19.23 ID:ZHgRlyUn0
遺影もプリクラみたいに実態が伴わないんだろうな
258: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:44:21.68 ID:fHnVgAX50
指でハートマーク作った遺影
202: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:16:12.05 ID:5bMMLjiG0
葬式とかマジでして欲しくないな
214: 警備員[Lv.21] 2025/05/22(木) 08:21:46.60 ID:ew6+vvXH0
終活氷河期
244: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:35:10.97 ID:T59b7sRe0
葬式あげてくれそうな人はいるの?
いなければ何もしなくていいよね
247: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:36:44.28 ID:qQOZUg7l0
葬儀もお墓もいらない
246: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:35:29.25 ID:UrPV9qjt0
俺は葬式盛大にして欲しい
みんな集まってくれと家族に頼んであるw
262: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:45:52.80 ID:23TXmFmW0
いつ死ぬかはわからないのは確か
263: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 08:46:20.86 ID:or8XLlnf0
そらこの世に希望とかないからな
早めに終活しとかんと
473: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 10:34:50.66 ID:FfE33/EV0
遺影は撮っといたほうがいいかもしれん
毛が残ってるうちに
474: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 10:35:24.49 ID:mNFbj7Ls0
我はゆくさらばビニ本よ
475: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 10:36:10.43 ID:tnCQ4fGh0
賢いやつはいつ死ぬかわからないと悟っている
馬鹿は自分は不老不死と思ってる
477: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 10:36:16.52 ID:BJKVgAlI0
厨二「俺は20代で死ぬ運命なんだ」
478: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 10:37:11.64 ID:5rl2oH2+0
iPhoneは自動消去機能搭載してんだっけか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747865646/