1: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:04:07.54 ID:Rxi5tpUya
51: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:11:10.80 ID:IBZsF48Za
>>1
最近このgif画像知ったん?
231: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:27:27.01 ID:5gimtpIqH
>>1
岩がほっそい木に当たって弾き飛ばされてるのすこ
2: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:04:33.87 ID:xvq2S/Z20
矢で襲われたときも紙一重やったな
139: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:19:51.75 ID:uyC5GzBZd
>>2
塩持ってなかったらヤバかった
7: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:05:55.78 ID:73cHF9XV0
ほっそい木に軽々跳ね飛ばされてるけどこれ発泡スチロールで作ったんかな
8: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:06:13.41 ID:rawYnSjc0
軽量感たまんねぇ
94: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:16:09.43 ID:QeWH523s0
岩が落ちてくる前からカメラがスタンバイしてるの草
10: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:06:25.03 ID:sy0BEX2m0
また見たいな
11: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:06:25.08 ID:6kAadUBEa
ボーイッシュだね~
13: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:06:44.95 ID:QixQIOUi0
あぶね
ガチだな
18: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:07:16.66 ID:uKXeU7J4M
慣れてくればそれなりに避ける!
20: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:07:36.32 ID:oqtbhJJVa
今の時代は絶対に放送できないな
「やらせだろ」っていう苦情が絶対くる
21: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:07:43.47 ID:04NGqJQD0
藤岡弘、だけはガチだとおもってる説すき
25: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:08:22.82 ID:+3YhX+hAK
木に跳ね返るタイプの岩じゃなかったら死人が出てたな
27: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:08:29.33 ID:JG/NbFJ80
こんなん危なすぎやろ・・・
28: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:08:46.48 ID:4BJZ8TOY0
藤岡弘、は隊員にコーヒー振る舞ってくれるんやっけ
31: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:09:02.78 ID:CiFmPBeda
ヘルメットくらい被ろうや
149: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:21:07.62 ID:zLfYCK5l0
石ふわふわで草
34: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:09:49.34 ID:unF/iY0gd
今テレビでこんな危険なことしてたら苦情来るやろな
35: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:09:53.71 ID:5Tv2SVz40
このワンシーンのために持ち込んで待機してたと思うと逆に感心する
37: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:09:56.47 ID:2GmnXYIv0
ヤラセヤラセうるさいバカのせいでもう隊長見れないのかな
39: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:10:07.51 ID:zLR+kupR0
ビッグフットだか捕まえたのに朝になったら逃げられてたの思い出した
42: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:10:27.02 ID:w8vAkQsl0
藤岡弘の人柄のせいかも知れんがヤラセでも別にいらつかんな
50: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:11:10.51 ID:xvq2S/Z20
>>44
紙一重やな
63: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:12:32.31 ID:sy0BEX2m0
>>44
このなんか来るぞって間がたまんない
53: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:11:41.82 ID:HFpLIM32d
川口浩のころはひと死んでそう
時代も時代やったし
54: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:11:42.25 ID:Q8BLRPRAd
なんか高確率で蛇に噛まれてた気がする
58: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:11:52.25 ID:+vqKC0yYa
これもう一回今やってくれねーかな
416: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:45:34.01 ID:r/yA/4gLa
ずいぶん丈夫な枯れ木やなあ(白目)
62: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:12:18.90 ID:Ow3nt1N4a
エンターテイメントとして成り立ってる
67: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:12:53.46 ID:HPYoSIGw0
原人の捕獲とか人類史に残る成果もある
68: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:13:00.10 ID:5clzd1Q60
昔ガチで信じ込んでたわ
73: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:13:50.17 ID:y0XsHdwv0
これって当時からやらせって前提の番組なん?
105: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:17:11.17 ID:B8lgUmwqa
>>73
わいは当時小学生で真剣に見ていたが、丸太が落ちてきたときに
全てを察した
111: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:17:54.80 ID:y0XsHdwv0
>>105
成長したね
80: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:14:41.48 ID:o7RBJ5vHa
マジでこの番組好きだった
ガキの頃は本当にいるもんだと思ってドキドキしてたわ
83: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:15:10.18 ID:QkngS2yjM
スカスカの岩やけどデカさはあるからさすがに斜面で受けると危険やな
84: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:15:19.69 ID:MSBK0WI+a
未確認生物クルピラ発見してなかった?確か映像に残ってたやろ
97: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:16:34.19 ID:GdJGl7H/0
>>84
ガッツリ映像に残ってるなちょっとピンぼけしたけど
同行したガイドも仰天の表情だったわ
438: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:47:12.94 ID:5g7fz+s9M
>>84
地底人クルピラやぞ
87: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:15:40.29 ID:S7ck0+k2a
90: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:16:02.29 ID:8uwTjjhlr
108: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:17:32.46 ID:sy0BEX2m0
>>90
親父らしさのない線の細い息子やな
116: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:18:20.01 ID:9pElRqvW0
>>90
鼻がみんな父親似なの笑える
91: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:16:02.39 ID:j26pk0vh0
155: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:21:58.90 ID:mwd25CKJp
127: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:19:02.42 ID:QVh/uAmK0
昭和のヒーローみたいな顔してるよな
それで実際初代仮面ライダーなんやけど
100: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:16:59.87 ID:y0XsHdwv0
これ調べたら本当に探検はしてるけど、エンタメ的な意味合いでわざとやらせ前回のギミックを盛り込んでるらしい
179: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:23:25.93 ID:kaq28i9A0
>>106
小学生だったけど当時から大爆笑しながら観てたで
翌日学校で盛り上がった
118: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:18:32.05 ID:I6EYDBL80
今こそ映像配信会社が復活させるべきやろ
人気出るで!
125: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:18:55.02 ID:tAr4fIKAa
211: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:26:02.63 ID:r72D9cXZd
>>125
かっこいい
354: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:39:33.54 ID:NBqeZGNu0
>>125
クルピラ回すき
129: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:19:20.41 ID:vyRopmlb0
川口のほうはDVD化されてるんだよな
藤岡弘、のほうもなんとかしてほしいわ
130: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:19:20.45 ID:82fex/Jsa
川口浩のDVDのおまけで付いてた隊員服欲しかったわ
135: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:19:38.83 ID:bPEfZImI0
バゴーンとギャオと双頭の蛇は覚えてる
185: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:24:13.90 ID:p/78otoYa
これをやらせだと騒ぐ馬鹿はプロレスを八百長って言うヤツと変わらん
160: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:22:20.58 ID:K8mNaVyCa
いくら軽くても当たって後ろに転けたら危ないやろ
163: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:22:29.48 ID:S7ck0+k2a
171: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:23:05.32 ID:xvq2S/Z20
>>163
この隊員おらんかったら全滅や
184: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:24:05.99 ID:SmEHydaFH
>>163
カメラアングルが素晴らしすぎ
199: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:25:10.13 ID:/YhvWCKZ0
>>163
判断力すごい
164: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:22:33.32 ID:/YhvWCKZ0
丸太を一人で受け止めた怪力自慢の隊員の名前教えて
181: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:23:49.66 ID:i+6outyX0
>>164
副隊長の松田
76: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:13:53.35 ID:B8lgUmwqa
副隊長の松田はかっこよかった
201: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:25:25.34 ID:EfTSVAxha
219: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:26:36.85 ID:y0XsHdwv0
>>201
地味に危ないよこれも
383: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:41:55.85 ID:OCQ4Eh0EM
>>201
これ意味がわからんのやが
392: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:43:11.57 ID:fIfVggk40
>>383
槍が飛んできて驚いてる
397: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:43:34.33 ID:B8lgUmwqa
>>383
野人の警告や
「これ以上、我々を追い続けるなら殺す」という
403: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:44:12.49 ID:VsNfsxjH0
>>383
矢で荷物を撃ち抜くことで現地住民が警告してるんや
425: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:46:22.52 ID:gq6yjRcl0
藤岡はどういうスタンスでこれやってんの?
ユーモアある人なんか?
430: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:46:49.67 ID:VivFNSUta
>>425
唯一ガチで探検する人や
432: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:46:57.49 ID:XDuZcfeV0
>>425
藤岡だけはガチで信じてる
448: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:48:29.61 ID:GdJGl7H/0
444: 風吹けば名無し 2020/07/13(月) 17:48:09.21 ID:prYMF6kA0
子供はハラハラ出来るし大人は笑える最高のエンターテインメントなんだよなぁ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594627447/