1: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 13:58:07.81 ID:DdJwtXDda
なんかおすすめ馬おる?
3: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 13:58:47.24 ID:vKJjrokSd
一口馬主って配当どんぐらいなん?
5: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 13:59:39.68 ID:DdJwtXDda
>>3
賞金の80%が基本
11: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:00:35.32 ID:eI54O21T0
>>5
賞金の80%から諸経費引かれてって考えると全然もらえんのでは?
14: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:01:34.80 ID:DdJwtXDda
>>11
全然貰えんで
だいたいやけど生涯回収率150~200%ぐらいでトントンやな
クラス上がると出走奨励金がデカい
19: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:02:21.24 ID:9qQwXAnm0
>>11
いうて出走手当とかあるし賞金だけやないで
なお維持費
20: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:02:59.70 ID:iVJJ//yZd
>>11
しかも愛馬会とクラブ法人は別会社にせんといかんからその間の手数料とかあるからな
30: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:04:05.96 ID:5UIBfKgwd
>>11
GIとか阪大とか毎日王冠みたいな大きなGIIレースは出るだけでも数百万金貰えるんやで
17: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:01:56.86 ID:j+/E+HOSa
儲けようと思って儲けられるもんやないで
自分が金出した馬が走るっていうロマンを買うんや
12: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:01:16.71 ID:SKlo7+Pw0
ウインは400口やけど馬代安めなのがええわ
22: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:03:07.22 ID:bdFxVAOj0
多分宝くじより還元率低いよな
23: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:03:18.49 ID:wz//6oG40
ライオンレースホースって馬の値段がやたらと高いね
今は一口バブルだからこんなとこでも出資する人が多いんだろうか
47: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:06:07.53 ID:iVJJ//yZd
>>23
セレクトセールはどうしても高くなるんや
実質直営のバッテンシルクキャロットノルマンディーと一応ウインなんかとは比べたらアカン
62: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:08:01.95 ID:wz//6oG40
>>47
なるほど自前の牧場持ってないといかんのね
28: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:03:59.07 ID:V0ZNMe5ma
一口て仔馬を自分の目で見るんやなくて写真とか映像とかだけで判断するんやろ?
きつくないか?
自分の目で実際に会ってみて買える一口ってあるん?
37: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:05:03.85 ID:1G8Cnarw0
>>28
コロナ前は牧場ツアーあったんや
そこで関係者の話とかも直接聞けた
51: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:06:38.09 ID:4gtfmz8+d
>>37
ワイはツアーで牧場の人に泣きついて動きいい馬教えてもらったわ
41: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:05:22.11 ID:9qQwXAnm0
>>28
ノーザン系クラブなら北海道行けば見学できるで
最近はコロナでやってるかわからんが
73: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:09:22.41 ID:dcjdVKHQ0
>>28
昔は実際見てたよ。
今はコロナでダメになったけど。
金持ちクラブの人達は実馬を見れないから敬遠してる人が多いんだけど新規がその代わり買いやすくなってて馬が足りない状態。
社台とサンデーの話ね。
29: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:04:03.97 ID:iVJJ//yZd
DMMは今年の3歳がエールトゥヘヴン以外軒並み頓挫したからな
31: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:04:13.02 ID:9FVc1nX10
シルク新規民やけど初出資馬の名前決まってウキウキやわ
ワイよりセンスある名前で今からデビューが待ち遠しいわ
50: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:06:32.46 ID:5UIBfKgwd
>>31
なんて馬?
多分1番走るのはジェットセッティングやで
70: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:08:56.62 ID:9FVc1nX10
>>50
ベルシャンブルや
育成牧場はいるのも遅かったし体も小さかったのに成長してきて楽しみしかない
33: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:04:40.19 ID:eI54O21T0
当然のことながらクラブ側の取り分もあるし、よほど勝ってもらわんと黒字にはならんな
45: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:05:53.39 ID:DdJwtXDda
>>33
クラブ側は基本売買マージンで利益得てるから引いてんのは手数料ぐらいやで
58: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:07:29.48 ID:eI54O21T0
>>45
おお、そうなのか
安く売った馬が大活躍したらクラブ側は悔しいってなるなそれは
63: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:08:02.57 ID:DdJwtXDda
>>58
あとはクラブの方針による
サービスしょぼいとこは雑費もあんまり引かれないこと多い
60: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:07:48.54 ID:iVJJ//yZd
>>45
現DMMとかいうセレクトから端数切り捨てる謎クラブ
まあ証券口座開いてのほうがメインなんやろうけど
126: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:16:01.10 ID:TvXacDbW0
>>60
しかも延々とラヴズの勝利セールやってるしな
36: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:05:00.91 ID:DdJwtXDda
ノーザンの良血馬はほんまにロマン枠やで
馬代2000万以下の格安馬は上手くやれば採算取れることもある
43: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:05:39.53 ID:NDHnkBFH0
オルフェーヴルくらい勝ってようやく十倍の還元率らしいな
馬券買ったほうが儲かる
46: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:06:04.14 ID:AgqvIGDPa
5万くらいで買えて100万になることあるんか?
55: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:07:02.79 ID:5UIBfKgwd
>>46
アーモンドアイが1口6万で150万くらい配当あったと思う
56: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:07:10.25 ID:se/ZNAR50
>>46
アーモンドアイって確か凄かったよな
61: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:07:52.13 ID:OjtWin+t0
馬券の回収率は70~80%が一般的やけど、馬主の平均ってこれよりも低くなるやろ?
85: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:10:32.19 ID:eI54O21T0
>>61
キタサンとかトータル大赤字なんだっけ?
88: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:11:19.10 ID:DdJwtXDda
>>85
キタサンもなにもほとんどの馬主は大赤字
95: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:12:18.44 ID:9qQwXAnm0
>>85
個人なら金子レベルで賄えるぐらいやろね
プラスなのは企業として利益追求してるクラブ法人ぐらい
117: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:14:16.34 ID:eI54O21T0
>>95
ゴルシの馬主がなんかロマン追求してる感じで好きなんだけど、ゴルシの賞金じゃ賄えないくらい赤字なんやろな
どうせ上級の道楽だから構わないんだろうけど
141: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:17:28.30 ID:MscOwN7zd
>>117
あの人、一代でサラリーマンから社長になって
北海道に工場を作ったからあのあたりの顔役みたいやしなあ
星旗マニアでその血を残すためだけにやっとるから完全に生き甲斐
164: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:20:01.98 ID:eI54O21T0
>>141
ゴルシ用に牝馬輸入したりしてるみたいだしほんとロマンだな
大金持ちになったらそういう馬主になるんだけどなー俺もなー
156: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:19:09.19 ID:Ww+BWImG0
>>85 JRA競走馬に関するデータ:
競走馬の値段:
競走馬1頭あたりの値段は下記の通り(平成27年度サラブレッド1歳市場成績)。
平均価格:910万円
中間価格:427万円
最高価格:2億5,380万円
厩舎への委託料
1頭当たり年間700万~800万
(JRA馬主登録ガイドブック:委託料平均は1ヵ月60~70万円)
年間平均獲得賞金額:684万円(出走奨励金・特別出走手当含む)
JRA登録馬数:1世代あたり4,700頭
そのうち未勝利の馬:3,300頭
まあほぼ赤字や
だから馬主になれる最低条件に(JRA)お金の項目がある
・過去2カ年いずれも1,700万円以上の所得があること
・資産の額が7,500万円以上あること
171: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:20:56.54 ID:NxNlx9hEM
>>156
要件緩和されたんや
前は資産億とかやなかったか
186: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:23:28.10 ID:Ww+BWImG0
>>171 JRA公式には今そう掲示してあるよ
馬主になるための要件
1.日本中央競馬会競馬施行規程第7条第1号~第13号に定める事項のいずれにも該当しないこと。
2.今後も継続的に得られる見込みのある所得金額(収入金額ではありません)が、過去2か年いずれも1,700万円以上あること。
注釈: 所得金額には、一時的な所得および競馬に関する所得(地方競馬賞金等)は含みません。
3.継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あること。
注釈: 資産に含まれるのは、ご本人名義の不動産、預貯金、有価証券(投資信託、債券等を含む)です。
なお、保険証券、ゴルフ会員権、海外に所在する不動産、書画骨董等は資産に含みませんのでご注意ください。
また、負債がある場合は資産額からその分を差し引いて評価します。
https://www.jra.go.jp/owner/howto/requirement/
346: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:45:30.19 ID:FZVMdpUxd
一口やってると2勝クラスとかエリートの集まりなのがよう分かるわ
68: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:08:35.94 ID:kVm3A3Ra0
金持ちなってサンデーRの会員になるんや
待っとれJA😡
71: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:09:05.08 ID:2rHZEThOd
馬主は金儲けってよりも馬主同士で人脈作ったりする目的でなる奴もいそう
74: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:09:24.32 ID:eI54O21T0
フサイチパンドラの2015めっちゃ可愛い!見た目が気に入ったから買ったろ!
って奴もいたかもしれんな
80: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:10:09.52 ID:9qQwXAnm0
77: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:09:45.16 ID:pmfdrb/Od
金儲けでサラブレッドのオーナーになろうという奴はバカだろ
89: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:11:20.29 ID:0z3/GNFe0
インゼルおいで🤗
キーファーズに目瞑れば良血がリーズナブルや
91: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:11:55.87 ID:DdJwtXDda
>>89
最初よさげに思えたけどワイはちょっと様子見やな
97: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:12:25.57 ID:0z3/GNFe0
>>91
かしこい😭
93: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:12:11.68 ID:FZVMdpUxd
ノルマンディー民ワイ、3歳も4歳も5歳もボロボロなのに二次募集で追加出資
無事牧雄様の犬と化す
103: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:12:49.00 ID:jOINucPQM
>>93
ワイもいくつか格安入ってるけどノルマンだけめっちゃ相性悪いわ
128: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:16:13.87 ID:9k7v+Aoc0
>>93
ワイもノルマン民や
ヘレナモルフォが外れて悔しい😭
162: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:19:49.21 ID:xjOT6sNld
ノルマンディーは牧雄さまの評価が低い馬が走ったりするし難しいわな
169: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:20:48.93 ID:DdJwtXDda
>>162
でもその年の看板馬みたいなのは一応それなりに走るんだよな
105: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:13:01.17 ID:wRg6lEwX0
コントラチェック出資民ワイ
パンサラッサが金鯱賞に行くことを祈る
127: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:16:03.95 ID:4gtfmz8+d
ワイは今年の目標は健康第一や
一緒に走ろうや
トレイルランならノーザンの坂路走れるで
132: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:16:40.19 ID:s8U+OLM/M
>>127
ええな
138: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:17:19.88 ID:f9kT0J7F0
>>127
ウマ親父化するんか?
137: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:17:13.93 ID:pmfdrb/Od
サラブレッド生産で毎年確実に儲けを出そうと思ったら150頭くらい繁殖牝馬が必要ってアガ・カーンが言ってたよ
147: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:18:02.68 ID:eI54O21T0
税金対策で馬主やってるのにやたら活躍されたら儲かってしまって困るわ
って奴もおるんかな
157: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:19:10.16 ID:DdJwtXDda
>>147
そしたらまた馬買うたらええだけやで
損益通算効くからね
167: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:20:34.59 ID:5AKsPxIdd
儲かったって言ってる奴まずみたことないわ
でも楽しいんやろな
192: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:24:37.24 ID:GNkQqBAAM
一口馬主始めたけどちょっと馬券の負けえぐいから今年のデビュー馬で引退しそうやわ…
安くても毎年10万維持費5000-1万は無理や
203: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:25:32.29 ID:H62oetaDM
>>192
一口やり出したら馬券は卒業した方がええで
251: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:30:50.52 ID:1UWNluVea
当たればでかいんやろうけどなぁ
ワイは馬主ごっこするくらいならその金で馬券買って毎週楽しむわ
259: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:32:41.95 ID:iCF5ejoT0
>>251
趣味の範疇とはいえ額がえぐいし庶民は無理やね
馬券と違って返ってくるのに時間もかかるし
332: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:41:56.00 ID:/Kee7EBW0
一口馬主って経費の算出どうするんや
341: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:43:31.31 ID:+c1Ea/1Zd
>>332
確定申告の前にクラブが収入と経費と源泉徴収税額まとめた書類送ってくれるから楽やで
264: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:33:10.05 ID:H62oetaDM
稼ぎたいならノーザン系
儲け度外視でコスト抑えたいなら1000口以上のクラブ、またはノルマンディー
ゴールドシップが好きならラフィアンかウイン
321: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:40:42.17 ID:pg7VKFY2p
一口楽しいけど儲からんわ
1番配当よかったんでタッチングスピーチ
324: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:41:04.39 ID:H62oetaDM
大きな故障すると見舞金が出るからそれで少しは補填されるで
325: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:41:11.21 ID:eI54O21T0
自分が出資した馬が1勝でも上げたら発狂するほど嬉しいやろなあ
351: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:46:15.72
一口馬主で250万とか出せるヤツ地方なら馬主なれるやろ
357: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:47:08.87 ID:J/PAl2pp0
>>351
実際地方の共有とかやる人おるみたいやしな
9: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:00:18.58 ID:qqla3nl5M
豆馬券でいいです…
デビューすら出来ない馬も珍しくないし1勝できたらイイなの世界…