スプリンターズS(中山・GI)強行軍も問題なし!中団後ろ追走タワーオブロンドン(ルメール)ゴール前で抜け出しGI初制覇!
01 4 08 タワーオブロンドン 牡4/514(. -2)/ 1.07.1 .—. C.ルメール 57.0 藤沢 和雄
02 4 07 モズスーパーフレア 牝4/502(. -4)/ 1.07.2 1/2馬身 松若風馬 55.0 音無 秀孝
03 1 02 ダノンスマッシュ. 牡4/470(. -8)/ 1.07.2 クビ. 川田将雅 57.0 安田 隆行
04 7 13 ミスターメロディ 牡4/502(. +6)/ 1.07.4 1馬身 福永祐一 57.0 藤原 英昭
05 3 05 レッツゴードンキ 牝7/490(-12)/ 1.07.5 1/2馬身 岩田康誠 55.0 梅田 智之
06 6 12 ダイメイプリンセス. 牝6/504( 0)/ 1.07.5 ハナ 秋山真一 55.0 森田 直行
07 7 14 ハッピーアワー. 牡3/434(-12)/ 1.07.6 3/4馬身 横山典弘 55.0 武 幸四郎
08 3 06 ノーワン 牝3/468(. -6)/ 1.07.8 1 1/4馬身 内田博幸 53.0 笹田 和秀
09 2 04 リナーテ. 牝5/486(. -2)/ 1.07.9 1/2馬身 三浦皇成 55.0 須貝 尚介
10 1 01 アレスバローズ 牡7/484(. -8)/ 1.08.0 3/4馬身 菱田裕二 57.0 角田 晃一
11 8 15 イベリス 牝3/464( 0)/ 1.08.0 クビ. 浜中 俊 53.0 角田 晃一
12 2 03 セイウンコウセイ 牡6/500(. -2)/ 1.08.1 3/4馬身 幸 英明 57.0 上原 博之
13 5 09 ディアンドル 牝3/488(. +2)/ 1.08.6 3馬身 藤岡佑介 53.0 奥村 豊
14 6 11 マルターズアポジー 牡7/536(. +6)/ 1.08.7 3/4馬身 丸山元気 57.0 堀井 雅広
15 5 10 ラブカンプー. 牝4/436(. +2)/ 1.08.8 クビ. 酒井 学 55.0 森田 直行
16 8 16 ファンタジスト. 牡3/482( 0)/ 1.09.3 3馬身 武 豊 55.0 梅田 智之
払戻金
単勝8 290円 複勝8 130円 7 180円 2 120円 枠連4-4 1250円 馬連7-8 1260円
ワイ 2-7 380円 2-8 220円 7-8 430円 馬単8-7 2040円
3連複2-7-8 1070円 3連単8-7-2 6080円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 11.9 – 10.1 – 10.8 – 11.3 – 11.2 – 11.8
上り 4F 45.1 – 3F 34.3
コーナー通過順位
3コーナー 7(11,16)(3,15,13)(2,9,10,12)8(4,6)(1,5)-14
4コーナー 7-(11,16,13)(3,15,12)(2,8)(9,10,4,6)(1,5)-14
タワーオブロンドン(父Raven’s Pass/母スノーパイン/母父Dalakhani)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2015101621/
http://race.sanspo.com/keiba/images/20190929/ope19092915460008-p6.jpg
クリストフ・ルメール騎手(タワーオブロンドン=1着)
「とてもうしれしいです。直線で伸びてくれましたし、ゴールまで頑張ってくれた。今日の中山競馬場(の馬場)はちょっと心配だった。後ろのポジションだとちょっと大変。でも、タワーオブロンドンは能力があるので勝つことが出来ました。
(道中は)ダノンスマッシュをマークしたかったね。インサイドにいた彼のポジションがあまり好きではなかったので(進路を)外に決めました。最初からいい馬だと思いました。スプリントを使われてからだんだん強くなりました」
「前走よりも具合は上がっていて、返し馬の雰囲気も良かった。スタートが決まって、自分の形に持ち込めて、最後まで頑張ってくれた。悔いのない競馬ができた」
川田将雅騎手(ダノンスマッシュ=3着)
「馬の雰囲気は抜群に良かったですし、負けてはしまいましたが、これを経験として、来年こそ勝てるように、もう一度組み立てていきたいと思います」
福永祐一騎手(ミスターメロディ=4着)
「(前走より)コンディションは上がっていて、返し馬の感触は良かった。手前を替えられなかったぶん、最後にひと伸びできなかった。どうしても右回りと左回りのコースで差がでてしまうが、得意ではない右回りでも馬は頑張ってくれた」
三浦皇成騎手(リナーテ=9着)「ペースが速かったですね。あのポジションにおさまってしまい、脚がたまらなくて、(最後の)急坂がこたえた」
藤岡佑介騎手(ディアンドル=13着)「スタートは出てくれたけど、手応えに余裕がなかった」
武豊騎手(ファンタジスト=16着)「枠が枠だったので、一か八か行く競馬をしたんだけど、直線はバタバタになってしまった」
内田博幸騎手(ノーワン=8着)「周りが速かったね。勝ち馬の後ろにいながら、リズム良く運べた。でもさすがG1という相手に、頑張ってくれたと思う。着順も真ん中くらいまできていますからね」
菱田裕二騎手(アレスバローズ=10着)「スタートは五分に切ってくれたが、いつもの行きっぷりが無かった。自分からハミを取っていかなかった」
浜中俊騎手(イベリス=11着)「まだ3歳牝馬ですし、これがいい経験になると思います」
幸英明騎手(セイウンコウセイ=12着)「4コーナーで前の馬が下がってきて、うまくさばけず、力を出し切れなかった」
丸山元気騎手(マルターズアポジー=14着)「自分の競馬はできました」
酒井学騎手(ラブカンプー=15着)「クロス鼻革やメンコを着けて、控える指示だった。前は(ハミを)かみだしたら抑えられなかったのが、抜けるようになった。これなら前に行く競馬でも、という収穫はあった」
ルメおめ
2019・G1勝利騎手
02/17 フェブラ(武・1番人気)
03/24 高松宮(福永・3番人気)
03/31 大阪杯(北村友・9番人気)
04/07 桜花賞(ルメール・2番人気)
04/14 皐月賞(ルメール・1番人気)
04/28 天皇春(ルメール・1番人気)
05/05 NHKマ(デムーロ・2番人気)
05/12 Vマイル (レーン・5番人気)
05/19 オークス(デムーロ・1番人気)
05/26 ダービー(浜中・12番人気)
06/02 安田記念(福永・4番人気)
06/23 宝塚記念(レーン・3番人気)
09/29 スプリンタ(ルメール・1番人気)→NEW!!!
10/13 秋華賞
10/20 菊花賞
10/27 天皇秋
11/10 エリ女
11/17 マイルCS
11/24 ジャパンC
12/01 チャンピC
12/08 阪神JF
12/15 朝日FS
12/22 有馬
12/28 ホープフS
★4勝→ルメール
★2勝→デムーロ、レーン、福永
★1勝→浜中、武、北村友
・JRA生え抜き(美浦)0勝、地方競馬出身0勝
リーディングなのにG1勝ちないのか。川田…
まだまだいけるんだな
だからなかなか引退させてもらえない
血統的にはすぐに繁殖入りさせた方が良いと思うんだけどね
西原玲奈助手もニッコリだろね
(藤田菜々子よりも前の世代のJRA女性騎手だった人ね)
でもいつか勝てるさ
持ってる馬は違うなあ
川田はルメールにマークされてたかな? レベルが違うよね駆け引きの
目一杯の騎乗だったろ
誰もお前を責めないぞ
サッポロ一番焼いてみようぜ
美味いのか…?( ; ゜Д゜)
ぶん回しにならないギリギリの外から綺麗に抜けてきたルメール
やっぱり日本人ならそうそうこうはいかない
このローテで結果出す陣営がすごいわ
こんなん買えん
どんだけやらかしてんだよ
いずれ外国人だらけになるぞ
既になってるが
何が悪いんだ?
高いレベルのものが見れるって最高だろ
世界トップクラスの騎手が短期でバンバン来てくれるんだぞ
こんな素晴らしい競馬環境の国はないぞ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1569738730/
高速レースを先行したら伸びず4着だったから
今回はこういうレースになるわけだよ
川田どうこう以前に高速スプリント適性が低い
騎手の腕の差が絶望的に出たレース
ふざけてるし!!
外からロンドン!ロンドン!愉快なロンドン!!
8番タワーオブロンドンです!
ローテが厳しいんで激しい調教は必然的に出来ないですよ
本当に調教時計から見抜くのは難しいですね
今回だと、好調教坂路40秒台出したのが2着のモズと凡走のリナーテ
藤沢厩舎の調教は緩い時は切ると、先週のレイデオロみたいに当たることもあるし
今回みたいに圧勝することもあるし好調教同士は来ないの分かってるんだけどね
全然あたらん、三浦の初G1制覇に期待とかどうでも良い要素も入っちゃうし競馬は難しい
リナーテにはペースがちょっと速かったね
そのあたりがやっぱり1400ドンピシャなんだと思う
調教を目一杯にやると燃え尽きて体重減らす馬もいるからな
ほどほどで十分
調教時計から何を読み取るか
それは馬券センス次第
実力で勝ったな
まああれで負けたならしゃあない
四歳馬の中にしれっと混ざるドンキも凄すぎ