ホーム > 競馬 > 【朗報】福島県に日本最大の外厩が誕生!総事業費80億円、512馬房、最強の坂路&コース

【朗報】福島県に日本最大の外厩が誕生!総事業費80億円、512馬房、最強の坂路&コース



スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:25:19.58 ID:8cDshVzn0
浪江に「日本最大級」競走馬育成施設 27年秋開業へ

浪江町に競走馬を育成する日本最大級のトレーニングセンターが誕生する。最大512頭の馬を管理でき、東日本初の直線1キロ坂路コースを設けるなど調教に必要な設備を整える計画で、運営するBlooming Stables(ブルーミングステーブルス、東京都)は競馬界の発展と浪江の復興に貢献する一大拠点にしたい考え。来年夏に着工し、2027年秋の開業を目指す。

整備予定地は東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が昨年3月に解除された末森地区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)と大堀地区の一部の帰還困難区域にある農地や山林で、総面積は約41万平方メートル。坂路コースをはじめ、1200メートル周回コースや512部屋の馬房(ばぼう)、16棟の厩舎(きゅうしゃ)のほか、単身世帯向けの従業員寮や社員食堂を整備する。調教トレーナーら従業員は開業時に130人、3年後には160人を雇用する方針。総事業費は約80億円で経済産業省の補助金を活用する。

センターでは1歳10カ月から競馬デビューまでの馬をトレーニングする後期育成、デビューから引退までレース間に馬の体調を整えたりする外厩(がいきゅう)を担う。主に日本中央競馬会(JRA)が運営する茨城県の美浦トレーニングセンターで調教を受ける馬のトレーニングを手がける。

ブルーミングステーブルスによると、競走馬の生産頭数は近年、全国で7000頭を超える規模。年々増加している一方で、レースに向けた調教やレース間にトレーニングを行う施設が不足している現状にある。同社は競馬界のさまざまな需要を捉え、常磐道浪江インターチェンジが近くに立地するアクセス性、坂路コースが整備できる勾配ある環境などから、浪江町への整備を決めた。

浪江町を含む相双地方では国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」が繰り広げられるなど、人と馬が共生する馬事文化が息づく。吉谷憲一郎社長(47)は「業界のプロフェッショナルを集め、競馬界の発展と浪江の復興につなげたい。馬に関わる人材がさらに根付くことで地域の馬事文化にも貢献したい」と話している。

127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:44:34.21 ID:O5Mk4pbc0
>>1
アホみたいに長い坂路だけどここまで長いのはどうなん…?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:26:45.24 ID:zwJzZnmQ0
冬場も大丈夫なん?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:27:11.19 ID:bN6XAHOs0
美浦の馬専用になるのか

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:27:31.25 ID:hV3so+kO0
トレセンよりデカいやん

175: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 08:00:48.33 ID:AX9c7EWT0
>>5
トレセンの方が遥かに大きいよ
美浦トレセン 224万平方メートル 1931馬房
ブルーミングステーブル 41万平方メートル 512馬房

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:28:08.72 ID:YQ5fNUhq0
総帥が生きてたら泣いて喜んだだろうけど1キロはパンクしそうだな

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:29:07.82 ID:+F7ul7CJ0
ここに美浦トレセンを移設した方がよくないか?

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:29:20.20 ID:sfrnlI650
大井の新しい外厩かな?

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:43:33.79 ID:2L0W6GRD0
>>10
認定厩舎は廃止にするけどここは使えるのか?

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:29:49.68 ID:xe/ISCx70
人材もそれなりに集めて来ないと

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:30:15.96 ID:TDqCyKrH0
ずっと西高東低だしこれで少しは差が埋まるといいんだけど上手くいくかは分からんな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:29:41.30 ID:5VcYUpjG0
浪江町て

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:36:46.29 ID:xtEqwFwq0
従業員160人か
なかなかの規模だな

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:30:27.93 ID:13rI9jDx0
福島の田舎に160人も従業員集まるのかな?
かなり待遇良くしないと厳しそう

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:35:21.95 ID:POhZwuKt0
>>15
インド人でしょ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:31:26.61 ID:S1OlNUyT0
ここ帰還困難区域に含まれてないの?
大丈夫なエリアなのか?

170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 07:17:37.53 ID:WPSFevr80
>>16
ちょっと前までダメだったけど最近OKが出たところ
そんな場所だから安いんだろな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:33:43.63 ID:YQ5fNUhq0
不動産業かつ経営コンサルタントが震災関連で補助金で動くとなるとかなりうさんくさいわな

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:34:07.47 ID:ysZ/98oA0
そんな金と土地があるなら引退馬の保養所作ってあげてほしい
外厩とかもういらない

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:45:09.83 ID:i3nUHR630
>>22
お前が飼ってやれよ

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:35:10.70 ID:Q2v05TSB0
浪江町ってよく聞いた名前だから滅茶苦茶ヤバい所なんじゃ

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:42:52.52 ID:ARKfMHtn0
>>24
まぁ未だに除染が終わってなくて立ち入り禁止になってる地区が多数あるだけで基本的には居住もできるし出入りも制限も解除になってるぞ
人も住んでないことはない

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:35:34.20 ID:w8T+kIb30
浪江町って東日本大震災でめっちゃ被災したとこだよな
また津波きたらどうすんだよ

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:39:07.07 ID:9zxmCPJy0
>>26
馬は泳げるから大丈夫

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:36:16.03 ID:uMic8meO0
最近は外厩のパワーインフレが起きているな

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:37:38.80 ID:r/B1qws50
どこのグループの外厩なのか謎

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:37:40.38 ID:Ns0xlSEh0
ノーザン以外の美浦の馬はここ使う感じになるのかな

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:39:56.85 ID:YQ5fNUhq0
生産頭数増えてるといっても90年代と比べて3割は少ない
増えてる社台ノーザンは自前で作ってるし南関は外厩禁止の流れだしどこが必要なのかほんとに謎

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:44:42.81 ID:chTYKSZk0
土地は安いし、近所に住人も少ないから馬のウンコが問題になることもないし上手く考えたな

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:28:19.07 ID:4OewaP7W0
ブルーミングステーブルって何者?
聞いたことない
社長の名前で検索すると地方に1頭持ってるようだけど

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:45:10.50 ID:Jxu66Fbs0
ブルーミングなんちゃらで調べてもこのニュースしか出て来ない
今まで大して競馬に携わってないようだけど育成ノウハウあんの?

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:53:37.67 ID:S1OlNUyT0
>>47
流石に何も人脈なしでできるとは思えんからなあ

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:09:20.26 ID:VvfZcoi20
>>47
育成効果なんか考えてないでしょ
復興ビジネスだよ
国は原爆被災地の復興シンボルとしてアピールできる
自治体は固定資産税が入る
企業は補助金でウハウハ
従業員になるベトナム人は祖国に金送れる
三方よしどころか四方よし

地域住民には外国人労働者による治安悪化があるがそもそも住民いなさそうだし

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:46:21.73 ID:u3kMR44B0
西のチャンピオンヒルズみたいな感じか

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:48:08.26 ID:ARKfMHtn0
>>48
ちゃんと人を確保できればな
大手グループはどこも外厩もってるしどれぐらいの役割をこなせるか微妙ではあるが……
というか福島より千葉に外厩つくるほうが利便性高そうな気もする

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:46:40.07 ID:mLv9krkx0
ノーザンファーム天栄も山元トレセンもふくいちから50キロ以上離れてるけどここは10キロしか離れてない

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:22:49.60 ID:Qk1e7x1V0
>>49
10kmはかなり近いな
もう浪江町に町民戻らないだろうし
空き地の有効活用する復興支援の国策なんやろ
麻生太郎さんの血縁が相馬市に嫁いでるから
馬産関連で相馬市民の雇用にも役立てたいとかありそう
(´・_・`)

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:48:15.68 ID:xO7KbUv70
ノーザン系列じゃなくて全くの新規?
中華かアラブ資本かなにか?

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:54:08.65 ID:jJtMaTqp0
賠償金で毎日パチンコしてるニートどもを集めれば160ぐらい余裕だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:54:36.04 ID:uMic8meO0
各牧場系とは違って外厩のビジネスだな
まあチャンピオンヒルズは身内の牧場の為だけに作った訳じゃないが
浪江町だから土地が安いというのも

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:55:17.66 ID:8I6sYGQB0
ここ使ったらノーザンに干されるとか変な利害関係ができるのかしら

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:55:35.29 ID:FyQhzZ+C0
規模大きすぎて逆に信用しづらい奴
経験豊富なスタッフがどれだけ集まるのか

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 22:57:59.01 ID:AyxoblLj0
避難地域解除されて人帰ってこないなら責任取ってそこに新しい発電所作りゃ格安で土地手に入って補助金も貰えてラッキーじゃん

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:02:25.18 ID:e1sIbze30
やっとかよ
藤沢をアドバイザーに雇うべき

200: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 09:43:46.85 ID:jA8ha2GQ0
>>72
マイラーばっかりになりそうw

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:02:27.56 ID:9Baywm+c0
復興補助金に飛びついたかな
今んとこ胡散臭さはする

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:03:10.16 ID:f1fgPrWQ0
天栄があって山元があって浪江にも作って、集積感がすごいな

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:03:47.52 ID:e1sIbze30
これ人材集まるのか
馬はまだしも人が嫌がるだろ

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:04:58.42 ID:jjktpNPH0
ノーザンや社台以外の馬のニーズがあり
それを一手に引き受ける感じかね

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:05:13.95 ID:lRjFaNDo0
どういう層向けなの?中央馬主?地方馬主?牧場は?
社台ノーザン系列が使わないのは確定だろうけど

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:07:05.11 ID:e1sIbze30
>>77
栗東のチャンピオンヒルズみたいなもんだろ
立地悪いけど

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:05:34.37 ID:Jxu66Fbs0
競馬に全くノウハウがなさそうな設立二年目の会社が80億事業とかちょっと信じられんな
JRAのお偉いさんが天下りでもしたんかな

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:08:40.75 ID:chTYKSZk0
やっぱ流石に美浦から遠すぎないか?
トレセンから片道4時間以上かかる外厩ってどうよ

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:10:50.50 ID:XcVZPUi+0
今後の新しい情報待ちだけど現状では謎の外厩と言われても仕方ないんじゃないの
馬を育てるって特殊な技能が必要なんだから社台ファーム鈴鹿やチャンピオンヒルズみたいに経営母体に牧場があるのが当たり前だし

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:17:07.66 ID:ARKfMHtn0
>>87
一応株式会社Blooming Farmってのがあるみたいだな日高に
この古谷とかいう人がやるBlooming Stableとどこまで関係あるかわからんけど
Blooming Farmは従業員2人みたいだから母体としては機能しなさそうだしな

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:20:02.02 ID:yzSU5MfH0
まだ働きたい人0人

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:20:02.28 ID:QOAV1Xov0
競馬って頭打ちだと思うんだけどよくこんな投資するなぁ

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:22:41.56 ID:TDqCyKrH0
>>93
例え頭打ちでも今の規模が現状維持出来るならこんな超巨大産業そうそう無いだろ

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:21:21.92 ID:HLzF2RkB0
SNSとかで色々調べてきた

ブルーミングステーブルスの親会社はこの株式会社メディオテック
https://mediotec.co.jp/

このメディオテックの取締役の古谷氏がブルーミングステーブルスの代表を務めるとのこと

再生エネルギー系では日本有数の企業らしい
このメディオテックはソフトバンクと繋がりがあるみたい

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:23:33.29 ID:2FeKb6HW0
>>94
メディオテックなのか
じゃあ金あるわな

167: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 07:09:45.59 ID:zI5QOx5X0
>>94
メディオテックて太陽光発電の会社かよ
税金チューチューの臭いしかしねーな

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:24:25.77 ID:2SsooI4I0
補助金でハコ作るのはいいけど馬を集められるのかね

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:27:33.34 ID:D7G5dOm50
関東で非社台が使える外厩は需要あるけど
ちゃんと業界のノウハウがないと機能させるのは無理だぞ
大丈夫か

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:28:37.55 ID:JV3KgP4o0
浪江町ってマジ?津波も放射能も結構やばめになったとこだろ、ひとあつまるんか?

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:42:24.48 ID:OTqhmjza0
除染してあるから
いちおう住めることは住める

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/27(火) 23:41:06.10 ID:7LZu/6GT0
被災したとこは補助金えげつないからなあ

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:04:59.34 ID:19XZMSFV0
DASH村があったとこだろ

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 01:22:45.84 ID:/fsnYI830
さすがに放射線とかその辺は大丈夫だろ

122: 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/28(水) 00:26:05.23 ID:KCw8WH4P0
福島競馬場も改修するらしいし福島の時代がやって来たな

123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:26:53.70 ID:AiBHVkqC0
福島のど田舎で薄給激務につきたい奴隷なんかおるんか?

132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:47:28.84 ID:knZ4Q4Lj0
>>123
北海道の社台系も日高の零細牧場も
今ほとんどインド人が雇用されてるから
ここも殆んどがインド人になるんちゃう❓
(´・_・`)
新規外厩の馬房がいきなり満杯にならんやろし
そんなに初期メンも必要無さそう

124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:34:32.56 ID:/cgq5rGX0
土地はタダみたいなもんだろうけどこのレベルの施設が80億で出来るもんなのか?

150: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 01:57:47.37 ID:vvY42ddI0
気候はどんなもん?
夏は涼しい?

133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 00:49:28.87 ID:+TssdSRP0
福島夏暑すぎる東北とは思えんぞ

138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 01:07:01.27 ID:knsc3kYN0
東京ドーム何個分とか言ってくれなきゃピンとこないね

146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 01:44:06.72 ID:8BAkgwaZ0
これ地面師が絡んでるよ
おれNetflixでいろいろ勉強してるんだ
社会は、深いよ

209: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 10:11:27.17 ID:d0stnoQ/0
施設より人なんだよなぁ

228: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 11:06:36.76 ID:LqJTnmAR0
頓挫すると思うで
人材集められないだろうし非ノーザンの馬がそこまで外厩舎使わないだろ

231: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 11:11:43.68 ID:9JVOOeaq0
>>228
人材はなんだかんだ集まると思う
そもそもノーザンは別に高給なわけではないしノウハウをそれなりに知ってる人間の引き抜きもできそう

232: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 11:13:14.72 ID:O5Mk4pbc0
>>231
金あるのか?人間が一番金かかるしね

233: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 11:23:34.41 ID:9JVOOeaq0
>>232
こんなの作れるんだから金あるんじゃない?
何の企業なのかもわからんしどう利益を取るのかもわからんが

219: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/28(水) 10:38:21.44 ID:l62gaGB20
総事業費は約80億円で経済産業省の補助金を活用する。

要するに津波と原発事故で人口流出が激しいから
国が補助金餌にいろんな箱物誘致してるってことね

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1724765119/

上島くん
作るのはいいけど人が集まらねえだろこれ
さっちゃん
競馬関係ってほんと儲かってんやな


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事