1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 16:35:23.88 ID:vKLNgM7V0
なんで?
155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 08:41:10.25 ID:7OS7Pdkf0
>>1 その答えを教えてあげよう
トレーニング施設の進歩によって牡牝の生まれつきの能力差がなくなった
斤量の差だけが残っている、その分だけ牝馬が有利になっただけの事
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 16:40:19.47 ID:GgbGqvAD0
いろいろな理由があるけど1番は馬場の高速化が牝馬に有利にはたらいているから。
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 16:47:34.24 ID:NoSn0k+D0
牡馬がだらしないに尽きる
ウオダスブエナ時代にも言えることだけど
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 16:56:59.48 ID:LEYFexaG0
元から草食系動物自体が雌雄の差が少ない
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 16:59:27.50 ID:rRWLQtSG0
育て方のノウハウ向上やフケのコントロールができるようになった
馬場の高速化云々言う人もいるがそれでは世界中で活躍してることに説明がつかない
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:08:03.51 ID:SrdcE0KU0
外厩仕上げのゆとりローテが繊細な牝馬にマッチしてる
3: 今井真人 ◆.OGFB3stsncr 2020/10/07(水) 16:38:11.44 ID:u/aoTpSg0
これ見てください。
強い牝馬はナゼ増えた?
ー牝馬活躍の背景にある“真実”に迫るー
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:18:26.94 ID:pM7J+kgv0
ダートは苦手というデータが出ているので、馬場の高速化の影響というのは
あながち間違いではない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:26:25.53 ID:yfhoAXUc0
同斤にしろよもう
はっきりすんだろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:29:33.81 ID:cM1HGLVd0
牡馬が弱くなったからという理由で同斤量にされたら牝馬陣営はたまったもんじゃないわな。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:15:42.12 ID:xSiQuHli0
同斤でも勝ってたろってレース多いしな
この前のグラン然り
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:29:57.93 ID:LrBDFVkD0
マジレスするとガラパコス以前でも短距離マイルでは牝馬も強い
牡馬がスタミナ馬絶滅してんだし中距離に対応しても何らおかしくはない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:31:44.68 ID:RiFQHQII0
フケ予防に投与している男性ホルモンには筋肉増強効果があるから。
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:35:31.18 ID:3Vrnr8eO0
あたりまえ
フケ防止できて馬体が牡馬と変わらないならそりゃ斤量少ないほうが勝つわ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:04:35.91 ID:t4ghw4Wk0
人間社会と連動してるんだよ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 17:49:50.94 ID:Q7dV2y3b0
管理できるようになったのに斤量は相変わらず昔のままだもんな
まぁ凱旋門みたいなここ一番だとここ2年は牡馬が頑張ってるけど
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:01:44.55 ID:SV33FyMs0
馬場がーペースがー
言い訳のオンパレードw
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:04:37.09 ID:fBcEg0WA0
>>46
言い訳というが事実だろ
そもそも今の馬は全体的にレベル低いんだよ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:27:58.68 ID:PIqSbp3H0
長距離とかダートは相変わらず弱いからな
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:33:00.60 ID:QgugxKPG0
牝馬が強いことを認めて、芝のハンデはそろそろ無くしたほうが良いな
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 01:46:50.38 ID:k8X5TB9l0
>>57 普通にそれを聞くと、牡馬側が降参した感じになっちゃうので、
牝馬側が返上という形でやんないと、
別に人の男女の代理戦争じゃないんだけど、
おかしな流れになっちゃう
いままでは牝馬に下駄を履かせていたという事実を認識してもらわないと
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 07:45:26.57 ID:hhf+zedB0
メンタル面の調教技術の向上が大きいと橋田は言っていたな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:41:49.98 ID:i88QZF+K0
キタサン以降鳴りを潜めていた高齢馬の活躍が増えたんだが。ここ最近だとシャケトラとか6歳になったキセキの宝塚記念、1着こそフィエールマンだが2、3着に6歳馬が入る事が増えている。
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:43:15.94 ID:0mvs413l0
強い牝馬相手にアベレージ残せたら優秀というわかりやすい構図でもあるんじゃないの
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 18:52:19.36 ID:o7c8kMJk0
斤量差ってつまりお前弱いからハンデやるよっていう優遇措置なわけだろ。
勝てるようになったんだからせめてG1だけでも優遇措置廃止しろ
195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 13:22:03.32 ID:UB6LF+1g0
牝馬のほうが繊細だからな
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:02:33.95 ID:URGvMQFq0
無観客なのも影響はありそう
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:04:43.30 ID:WoUhmlH40
斤量はいまのままでしゃーない
今後は混合G1を牡馬が勝ったら
「種牡馬奨励金」として1着賞金の1割~2割分をボーナスしたらどうか
なんか情けないけど牝馬が強すぎるからなぁ
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:08:40.23 ID:2QeUq/s60
フケ止め薬を禁止しろよ。そういう体調管理のハンデとか含めての2キロ減だろ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:08:48.34 ID:pQxB0qNU0
軽い馬場も宝塚記念みたいな毎回パワーいる重たい馬場も
どっちも牝馬がつよくね?
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:21:13.74 ID:KSYPZZJf0
これ競馬界にとっては結構深刻な悩みだったりするんじゃね?
種牡馬ビジネスができない牝馬にこれだけ勝ちまくられたら死活問題
逆に言えばガチンコでやってる証拠でもある
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:23:25.97 ID:0C42Vslo0
世界的な傾向だから馬場は無関係
斤量1.5kg差の欧州も同じだからこれも無関係
圧倒的な地位にあるノーザンとクールモアの活躍馬が極端に牝馬に偏ってるからこれは関係あるかもしれない
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:25:08.68 ID:zqLCDxBD0
種牡馬になるんだから2キロ減の牝馬ぐらい倒してくれないとね
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 19:55:51.62 ID:wCKfYsEJ0
もう牡馬が強い時は牝馬の暗黒期という時代なんだろな
おそらくコントレイルはデアリングタクトに負けるだろうしサリオスはレシステンシアに負けるだろう
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 21:44:03.22 ID:3Vrnr8eO0
フケを抑える薬って男性ホルモンなのかよ
そりゃ強くなるわけだわ
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 22:00:48.32 ID:IIlpA47H0
牡牝の能力差が少なくなれば斤量軽い牝が優勢になるのは当然だよね
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 22:27:04.03 ID:OJKmN+Fi0
芝G1だけでみるから牝馬強く見えるが
ダートは牡馬しかいないし、オープン以上の芝もほぼ牡馬しかいないだろ
要は抜きんでた牝馬が数頭いるから強く見えてるだけ
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/07(水) 22:39:15.67 ID:P39MLRHm0
ダートは砂が厚くなってから牝馬不利になったよね
薬と馬場は別尺度
薬のあるなしはある方が牝馬有利
馬場は高速の方が牝馬有利
あとはどちらかの影響が大きいとしても、もう一方が無関係になることはない
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 04:19:57.43 ID:0RrdGzCu0
牝馬は一回どこかでつまずくとズルズル負け続けるのだが
ここ近年はそれがないからな、復活すらあるからホント厄介
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 07:03:45.03 ID:tFXpX6gq0
昔の話はともかく、今の状況はフケ薬によるものだろ
古今東西、突然変異的に強い牝馬が単発で存在した時代はあったが
今のJRA競馬のように古馬GIを複数頭の牝馬でほぼ総なめし、その下のGIIやGIIIまで二線級の牝馬が漁っていくような状況はなかったよ
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 07:04:51.03 ID:SFjQ9dcn0
人間と違って牝はそんなに弱く出来てないんだよ
142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 07:09:57.31 ID:tFXpX6gq0
>>139
弱くできてた。だから主催によって程度に差はあれど、どの地域でも斤量面でハンデを与えていた
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 07:53:04.16 ID:5gdtLEk90
そりゃフケ薬のおかげですとは口が裂けても言わないだろうさ、調教師の立場ではね
151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 08:09:22.63 ID:NnA20CCyO
近年の名牝とされる馬からたいした産駒が出てこないのも薬が関係しているのだろうか
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 10:50:32.76 ID:P3VAnWye0
牝馬が強くなった訳じゃなく牡馬が弱いだけ
ウオダスブエなんて牡馬が弱くて活躍したその典型
アーモンドアイやリスグラも同様
牡馬が強かった時代に活躍した真に強い牝馬はジェンティルとエアグルだけ
168: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 11:28:48.56 ID:9tRO4mIs0
ホルモン注射ね
はじめは牝馬の発情を抑える目的だったが、筋肉量増強の効果があるのがわかった
いわゆる牝馬の牡馬化
(筋肉量が牡馬と同等になる)
陸上で言うセメンヤみたいなもの
あと斤量差があるので牝馬が有利になる
197: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 13:54:30.46 ID:RgvGmbKX0
冗談抜きに気候とか自然環境の変化が大きく影響してるのかもね
科学的根拠は抜きにしてゴドルフィンなんかはその辺を重要視して馬を育成してるんだろ?
177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/10/08(木) 12:10:55.98 ID:/5ycH4mE0
北米は牡馬のほうが強いままなので
たんに欧州や日本の芝・中距離はスタミナとパワーいらずのレースになったのだろう
」