ホーム > ネタ > 「LINE Pay」が終了へ

「LINE Pay」が終了へ



スポンサーリンク

1: 香味焙煎 ★ 2024/06/13(木) 15:51:17.96 ID:zu0SUGYR9
「LINE Pay」が終了へ–2025年4月30日まで順次、国内の送金・決済サービスをPayPayに統一

LINEヤフーとLINE Payは6月13日、日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了すると発表した。

LINE Payを取り巻く環境の変化、LINEヤフーグループとしての最適な経営資源の配分などを検討した結果、国内の送金・決済サービス領域は「PayPay」に一本化する。

LINE Pay株式会社からPayPay株式会社への事業譲渡は実施せず、希望者への残高移行のみを実施する。マイナンバーカードを利用した本人確認を提供する「LINE Pay 公的個人認証サービス」(JPKI)、「LINEポイント」といった一部事業はLINEヤフーに継承する。なお、タイおよび台湾のLINE Payは継続する。

サービス終了後のLINE Payの残高は、LINE Payアカウントの種類を問わず、資金決済法第20条第1項、および第61条第5項に基づき、ユーザーへ払い戻す。

LINE Payの残高のPayPay残高への移行希望者に向けた機能、手続きの詳細などは2025年2月末までに特設サイトで案内するという。

以下全文↓
https://japan.cnet.com/article/35220096/

2: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:52:29.98 ID:rL6eNspS0
そりゃそうだね

4: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:56:10.24 ID:CWVD/r9N0
つまりペイペイの情報が韓国企業に流れると

5: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:56:13.15 ID:OuBTJQkM0
しかしペイペイとはなあ
よくこんな変な名前にしたよなあ
ぺ を浸透させる作戦かもしれないが

29: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:05:35.61 ID:z36n/wSQ0
>>5
一payで良かったのにな

7: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:56:37.04 ID:0hPOn4Q40
ある程度はファミペイで代用出来るぞ
JCBのバーチャルカード発行出来るしApple Payにも登録可

8: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:57:39.50 ID:zWILfV+K0
PayPay スマホの電源オフっても支払うとき鳴るよな?あれなんとかならねえ?

9: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:57:40.81 ID:QSgIgewQ0
やっと淘汰が始まったのか遅いんだよ!
マジで多すぎる

10: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:57:59.59 ID:GpLCq45D0
ええ
残高結構あるんだけど

14: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:00:11.09 ID:gzNd8oZ90
>>10
paypayに残高移行できるってよ

11: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:58:21.36 ID:bpORkITL0
な?
最初からクレカ一本でよかっただろ?

12: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:59:00.63 ID:Nbh9DVpe0
LINEはVOOMも止めた方がいい
いいねの数が少なすぎ

13: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 15:59:22.37 ID:gzNd8oZ90
そうか
まあ確かに被るもんな

15: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:00:51.87 ID:1Y9MpzHi0
ソフバン系列はこういうのがあるから極力使いたくない

17: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/13(木) 16:01:11.61 ID:S5S3azoM0
1番便利なのになぜ?

18: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:01:31.31 ID:rL6eNspS0
>>17
LINE Pay便利か?

28: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:05:08.38 ID:HqHS4gGk0
>>17
一万まで5%還元
タッチ決済で3%ペイペイなんかより有能なのにな

21: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:02:52.21 ID:GOLci/X90
LINEPAYのクーポンなくなると困る
2%とかでも結構頻繁に利用すると大きかった

24: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:03:39.53 ID:L1xjUFiB0
まあPayPayでいいしな 

25: 警備員[Lv.22] 2024/06/13(木) 16:03:58.24 ID:kGdoYFqv0
楽天pay対応店増えてくり

26: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:04:14.92 ID:9VuDDwud0
LINEってチャットしたいだけなのに余計なソフトが多すぎて重いよな

43: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:16:50.26 ID:FiVYkifR0
>>26
本当にソレ。
TikTokの真似事のショート動画欄なんか、本当にいらん。
画面をすっきりと整理して欲しい。
Skypeと同じでイイんだよ。

27: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:04:25.84 ID:z36n/wSQ0
初期のpaypayは40分の1の確率で100%還元最大10万までとかめちゃくちゃやってたな
家電とかpaypay払いにしてチャレンジしてた連中がかなりいた
外れたらキャンセルして別の店で又paypay払いやってたんだろうなw

30: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:05:47.21 ID:oPffeexh0
いつもニコニコ現金払い

31: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:09:36.96 ID:1jFW/2B70
俺はSuicaとApple Payがあればいい

32: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:09:48.09 ID:kl7uaDGj0
むしろLINE PayよりLINE本体の顛末つけろよ
またグダグダ対応引き伸ばして次の不祥事出たら「なんにもやってませんでした(テヘペロ」ってやる気だろ

56: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:26:09.76 ID:qlBvckOK0
政府としては現状違法って判断だろ

34: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:10:44.74 ID:XT1Wluni0
LINEjcbから引き落としてるやつがPayPay対応してないんだが

35: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:10:50.36 ID:HCzVFEOR0
Yahooとの重複は全て統合すべし

36: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:13:03.50 ID:+p3CFM4O0
如何にも情報漏洩しそうだからなw

39: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:14:34.30 ID:M5AiToNk0
ホントこういうキャッシュレスの仕組みってコロコロコロコロ変わるよな
面倒くさくてかなわんわ

41: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:15:29.15 ID:0sUcmLc20
お店思いの自分は現金一択です

44: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:17:24.21 ID:5G9HP9tm0
paypay関連クレカ以外の利用延長は無し?
延長なければ今年の年末でpaypayともさようならだな

45: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:17:35.75 ID:Kom4TFd80
死んだ爺ちゃんがPayPayと楽天だけは
関わったら人生の負け組って遺言していたんで無理

46: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:17:54.83 ID:a/kr4fkj0
合併が認められること自体がおかしい

49: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:20:41.52 ID:yRa9AtLd0
PayPayはアップルペイに対応してないからLINE Payはたまにチャージ用に使ってたのに

55: 名無しどんぶらこ 2024/06/13(木) 16:25:29.73 ID:9zaSo3Qu0
日本のQRコード決済はpaypayの一人勝ちか
コロナの時に官公庁に取り入ったのが上手くいったな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718261477/

太郎くん
電子マネーも多すぎやで
忠くん
撤収はぇえ


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事