1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 20:41:54.07 ID:5bLVw9DS0
肉もそうだけど、なんで生で食いたがるの?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 20:48:59.90 ID:DHfgY25EO
>>1
火を通した方が安全
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:51:19.00 ID:28MTbXM80
>>1
マジレスすると海外の一流シェフ達がマグロを生以外で最高の料理にしようと試行錯誤したが諦めたという例が
山のようにあって、特に日本料理の「刺身」という料理は
和包丁の進化、調理技術の進化、魚の知識、魚の扱いが完璧じゃないとできない料理なんだよ
つまりただの「切り身」ではないという事
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 00:39:59.64 ID:HaXxWePE0
>>1
生のほうが旨いけど焼いたほうが安全だから仕方なく焼く
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 20:45:08.61 ID:Ae/AFa0U0
焼いたほうがうまいよ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 20:54:52.47 ID:jr3yxZ3i0
レバーは刺しがうまいね、牛も刺し派だ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:09:27.76 ID:DHfgY25EO
>>6
火を通した方が美味い
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:37:17.32 ID:FgpoINgU0
>>6
ごま油と塩が旨い😆
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 08:47:01.90 ID:rA8nSpkE0
中華料理で川魚の真ん中だけ揚げた活け造りあるよな
料理名は忘れたがどこかの湖畔の有名店の名物料理で揚げ物なのに口パクパクしてるやつ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:02:28.72 ID:cLfYAVUk0
昨日食べなかったマグロのお造り
ネット見て火を通す料理したけど
別物で生の方が美味しいな
ノドグロの煮付けとかカレイの唐揚げとか普通に焼いたのも美味しいけど、お造りお寿司やっぱりアリだわ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:51:30.77 ID:yYz38MmO0
>>7
のどぐろは焼きが一番じゃね?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:02:37.91 ID:odl1sxe50
どっちもうまいだろう
煮物もおいしいし天ぷらもいい唐揚げもフライも
餡掛けも
肉は生で食べる人そんなにいるのか?俺は食べたことないわ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:04:18.60 ID:mktD0mmo0
活け作りは目の前に来ると嫌悪感しかないんだが。
パクパクしてたり、たこがグニグニ動いてたり気持ち悪くてはきそう。
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:06:01.56 ID:4NleyzIj0
>>9
何偽善者ぶってんだ貴様
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:08:46.90 ID:mktD0mmo0
>>10
何が偽善者だよ、動いてるのを食うのが気持ち悪いって言ってんだよ。
俺は肉も食うし、魚も食う。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:06:41.79 ID:0VBfcAj70
競馬で負けた日に食べる馬刺しは美味しいよ
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 02:00:56.48 ID:vSPSW1Se0
大概焼いたほうが美味いけどマグロは刺身のほうが美味いと思う
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:07:18.18 ID:wupVVQOm0
単に性格の問題で、刺身でチビチビ食う飲むのが苦手なだけ
美味いことは美味いんだよね
ただ早食いだからチビチビ味わうのが無理
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:16:24.54 ID:1EtRxhbO0
エコ上の都合
火とか使うとグレタさんに怒られる
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:18:18.71 ID:EeUnySVA0
火を通した方が旨味が増すのはその通り
食感の問題だろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:20:13.45 ID:a8MJbfiu0
寿司のネタにも火を通せと?
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:52:28.36 ID:28MTbXM80
>>19
車海老なんかボイルするのが普通だし当たり前だぞ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:21:36.06 ID:wBgAxj+k0
鳥刺しのうまさを知らんくせに食通ぶる馬鹿
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:21:41.36 ID:cg4suG5E0
ご飯の進み具合は生より焼か煮だな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:40:18.13 ID:z0KPCYyP0
刺身だけじゃやっぱ生臭いが、酢飯と合わせられるからな
マグロ丼とか最高だろ
24: パパラス♂ 2020/02/18(火) 21:42:54.85 ID:bFjs3gZB0
火を通して美味しくなるマグロ料理ってあんまり想像つかんな。
やっぱマグロは刺身が一番。 軽く炙る程度なら美味しいけど。
俺は鮭は生では食べないな。
寿司屋に行ってもサーモンは注文しない。
鮭はやっぱ焼き鮭が一番(*^ー^)ノ~~☆
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 04:19:12.29 ID:5LSFRN3P0
>>24
ネギマ鍋
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:43:03.97 ID:jfMr9pcE0
焼くとビタミンなどが壊れて減るので健康には刺身の方が良いよ。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:44:19.76 ID:T++fpfK+0
刺し身というか醤油が好きなんだよな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:46:12.71 ID:gSadMVvu0
肉は焼いたほうが美味いが魚は生が一番
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 13:01:38.20 ID:QJlqqvLf0
東京のスーパーで売ってる刺身は、まずいぞ。
カツオなんて、干からびている。冷凍で血がドリップしてる。それでも500円だ。
地方の港町へいって、刺身をたべたら、美味いとわかる。
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:46:44.33 ID:Hd8scH9h0
しょうゆとわさびが無いとまずい
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:47:41.23 ID:dNmnitI40
馬肉は生が1番美味い
31: (・ω・) ◆tYwW6JYo5w 2020/02/18(火) 21:47:59.47 ID:kDVGxfo90
生が好き(´ω`)
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:54:21.45 ID:6m2DTnnj0
>>31
ですよね
51: (・ω・) ◆tYwW6JYo5w 2020/02/18(火) 22:15:25.09 ID:kDVGxfo90
今日は生牡蠣買っちゃったし。
魚介は生が最高や(ノ・∀・)ノ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:55:49.80 ID:GOdFQj2r0
車海老っていうけど大抵南米とかのバナメイエビなんだっけか
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:07:34.20 ID:28MTbXM80
>>40
まともな寿司屋なら握る前にゆでるから
本物の車海老って分かるよ
底辺が行く寿司屋はそういうの使ってるんだろうけどな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:58:22.42 ID:iP/OlCDZ0
生じゃないと死ぬ栄養はたくさんある
ビタミンとかな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:59:39.77 ID:q40oXvOR0
光り物はしめた方がうまい
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:07:03.52 ID:NeLUQvl00
火を通すのは刺身に滴さない2軍
みんな刺身になりたがっている
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:09:47.67 ID:SnZdRiWQ0
ものによるやろ
ブリならシャブが良いし
カンパチなら刺身が良いし
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:09:55.45 ID:28MTbXM80
蟹の生はヤバいぞ
花が咲くように氷で〆て出してくるところの蟹の刺身のやばい
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:51:39.96 ID:Gc7IQR2O0
残酷さ語るならビーガンにでもなれば?
肉も家畜殺してるんだよ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:57:43.48 ID:bLBVIUsA0
>>55
何と戦ってんの
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:55:21.38 ID:dWF2Mq1i0
カニは焼きが最強
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 22:59:28.11 ID:cg4suG5E0
カニは茹でが1番らしい
プロフェッショナルが言ってるな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 23:06:18.18 ID:ggI2r1YE0
刺し身が苦手なんて人生の4分の1は損してる
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 23:17:48.75 ID:yLmkJBWr0
炙り〆鯖の寿司はうまい。
表面うっすら脂浮いてるやつ。
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 21:51:55.78 ID:S/zaiy1r0
魚による
刺身の美味さには醤油とわさびの影響が大きい
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 23:51:58.54 ID:VCVYbfMn0
焼いたウニって美味いのかな
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 05:53:22.57 ID:YVJnPnIN0
>>68
それはそれで美味い
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 02:36:08.15 ID:4QTyLe0b0
刺し身は醤油なければ食えない
醤油あれば最強に美味い
不思議
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 08:25:05.38 ID:LvVs59kt0
>>81
肉も調味料がなければ食えない
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 02:41:37.43 ID:CuLPAC+k0
脂身の多目の物は適度に炙った方が、甘味が出るし、脂もすっきり目になって食べやすくなるとは思う
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 02:53:12.97 ID:+806XWIe0
火を使うようになって人間はいろんな物を美味く食えるようになったから人間としての食文化としては焼きが原点かな
団栗とか焼いたら美味く食えるようになって感動したっぽい、あれカシューナッツみたいな味すんだよなでも生だとめちゃ渋い
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 05:55:32.30 ID:YVJnPnIN0
>>83
ドングリは渋が強いんで、そのまま食べられない
縄文人は渋の抜きを知っていた
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 08:56:22.99 ID:aR4GNtvn0
>>83
そんなもん、刃物だってそうだし、毒物や部位種の知識だってそうだし、発酵技術他だってそうだろ
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 05:42:42.62 ID:k5W91E0+0
生野菜の美味さが全く分からんわ
火を通したほうが食べやすいし美味い
90: 馬鹿な遊び人 2020/02/19(水) 07:07:41.23 ID:KOg36S+r0
鳥は生のが美味い
豚は焼かないと無理
牛も焼いたほうがいい
魚はどれでも美味い
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 09:18:40.26 ID:s7Py3pBz0
旬のサンマの塩焼きはG1級
いつかはサンマ祭りに行ってみたい
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 09:21:19.02 ID:LkhnblmG0
>>97
お前にサンマの刺身を食わせてやりたいよ
旬の刺身は脂乗り抜群で口の中でとろけるよ
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:58:26.80 ID:J5IZbven0
>>100
まさにそれ
一般的な焼きサンマもうまいけど刺身もうまい
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 13:01:25.71 ID:s7Py3pBz0
>>100
まじか
寿司屋ははま寿司しか行かないから無理だな、
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/18(火) 23:01:38.08 ID:iGIk2ug70
俺は生ばっかりだな
焼きとか煮魚で死んだ寄生虫が出て来るとテンションが下がる
生を冷凍して殺すか、刺身にして生きてるのを気付かない内に噛み殺したい
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 11:17:35.15 ID:hR+qCuxl0
アニサキスが怖くて
刺身食えなくなった
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 11:27:19.94 ID:6Zmo6Rt60
>>104
天然の魚にいる
養殖だといない
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:33:23.88 ID:oxCUNrjA0
>>104
よく噛んで食べれ問題ない
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:32:21.60 ID:roGnl9ls0
刺身が美味いんじゃない
ワサビ醤油が美味い
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:53:40.03 ID:J5IZbven0
その素材の一般的な調理法と違う調理法の料理が凄く美味しいことがある
焼くのが当たり前だったものを生で食べたり
またはその逆で生で食べるものを焼いたり
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 13:39:05.84 ID:+j4geVuV0
まあヴィーガンからすればどっちも論外
生派も熱入れる派も仲良くやろうぜ
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 14:22:04.58 ID:IhjjD5Zy0
植物も生きてるんだよなぁ
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:57:37.88 ID:t+WD0oN60
ワサビのっけてネタの端っこを一瞬ちょんって醤油につけるのと
ワサビドロドロに溶かした醤油にネタをべた~~っとつけるのとで
だいぶ違うでしょ
俺はどっちも好きだけど酒のつまみは前者ご飯食べる時は後者と
使い分けてるわ
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 12:44:58.19 ID:k/TXNUgr0
カワハギ、ヒラメは生がうまい
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 09:12:54.46 ID:Ki5ivlK40
脂が強いのはどっちでも美味い
淡白なのは刺身では醤油の味が勝つから、
焼いた(というか火を通す)ほうが美味い
鰯はどう食っても美味い魚の王様
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/19(水) 03:51:21.68 ID:3qOmUiQi0
(個人差があります)