1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:08:49.00 ID:0cSYxk4n0
おすすめの景品とかある?経験談求
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:17:59.10 ID:tdIhB6M60
>>1
米、いちご、シャインマスカット、ワイン
イクラ、ハム、牛肉、豚肉、鶏肉、甘海老、ノドグロ
タオル
枠は毎年6万くらい
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:09:12.52 ID:7ByslC9R0
まず納税したことがない
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:11:09.32 ID:0cSYxk4n0
そうか、寺の人間には無縁だな
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 07:39:04.64 ID:sr1mY0hg0
>>4
長鞭もって競走馬を追い回してる画像を持ってくるセンスw
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:12:50.04 ID:jurfDSaz0
ビールを何ケースかやってみたが、あると飲んじゃうから駄目だという結論に達した。
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:14:51.81 ID:PdSoJI7C0
ふるさと納税した方が色々お得じゃん
高知県とかいいぞ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:18:56.21 ID:OLPSjbYM0
具体的な額は人それぞれだから一例だけど、10000円ふるさと納税したら6000円払う税金が減って10000円分くらいのお土産が貰えるよ。
やらない奴は情弱かバカかもしくは納税アンチ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:21:08.54 ID:Dqh9PRcB0
>>10
あと「金がジャンジャン貯まる人間」な
金を貯める第一歩は「物を買わない」事だから
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:19:01.47 ID:EYHVMWLg0
どのサイトがよい?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:23:09.26 ID:tdIhB6M60
>>11
最近はキャンペーンがないからどこも一緒
よく楽天使うなら楽天
楽天嫌いならチョイスかな
あとはさとふる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:23:03.12 ID:WpxWVBxt0
電化製品の入れ替えに使ってる
去年は電子レンジ
今年は炊飯器
来年は掃除機の予定
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:24:20.17 ID:2R6KC2jK0
始まった年から毎年満額やっとるで
やらん人が理解できん
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:25:12.34 ID:flrPjplj0
ふるさと納税をやらない理由って何なんだろうな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:27:41.10 ID:ErOKua6D0
>>17
手元に金がない
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:28:56.46 ID:woDupnaV0
>>17
無職
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:30:48.89 ID:mXhE9RKN0
>>17
小金持ちがやる制度だから
本当に金ない奴はそもそもできない
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:35:59.80 ID:WpxWVBxt0
>>17
やり方がよくわからん
自営
極端な低収入
あたりじゃね?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:28:12.82 ID:PdSoJI7C0
高知県の須崎、土佐清水あたりは最高に魚美味しい
あの辺りは田舎過ぎて単純に供給過多だから返礼が無駄に豪華
そういう自治体探せば下手すりゃ食費めっちゃ浮くし美味いもの食えるで
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:30:07.35 ID:woDupnaV0
ちなみに俺様は年間100万ほどしてる
返礼はほぼ酒と肉
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:57:10.24 ID:+e3df45a0
>>23
年収いくらだよw
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 06:40:08.44 ID:ervD+CxJ0
>>43
ただボランティアふるさと納税してるだけかもしれんぞ
上限突破して無駄に高いものを買うwww
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:32:13.63 ID:mXhE9RKN0
ふるさと納税と競馬といえば新冠町だろ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:41:02.65 ID:+owKxQuZ0
楽天市場でふるさと納税してポイント貯める 神制度やな菅さん
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 05:53:51.78 ID:6XZUrfkI0
俺も楽天で
食い物、飲み物が多いかな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:41:52.29 ID:FdvNeAF30
都市部に集まってる税金を僻地に分配しましょうって制度じゃなかった?
よく知らんけど
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:47:46.49 ID:FcEoGrcG0
確定申告がめんどくさそう
やったことないからそれだけが気になるわ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:58:27.50 ID:+e3df45a0
>>35
5つの自治体にとどめておけば確定申告不要
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:48:14.46 ID:DAWoAo/V0
ない
地元自治体へのテロ行為だ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:53:30.49 ID:iskdhLL30
>>36
地元自治体に抗議の意でやるんだぞ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:50:45.71 ID:0qXtKuof0
年収300万以下はやる価値無し
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:16:19.33 ID:K15vi6R10
リターンが大きいし
所得控除されるし良い事しかない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:53:37.07 ID:+owKxQuZ0
浮いた金は全てJRA様に返納だが…
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 22:56:01.27 ID:xbzBw7dM0
ある、普段からビール飲み続けるからビール頼んでる。
還元率50%くらいであんまり還元は美味しくはない。
還元率で選ぶなら肉系が高還元
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 23:09:56.43 ID:kTXXJtQc0
冷凍庫にうなぎが必ずある状況だな
年間20万くらいを五ヶ所やる
住民税全然変わるからな
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 23:11:59.12 ID:VCgtpDdk0
俺は普通のサラリーだから楽天&ワンストップでポイントもらいつつ翌年に恩恵受けてるわ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 23:13:52.96 ID:wy7stJ940
やりたいけどどうやって申告するの?
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 06:06:40.87 ID:8Wy9br1/0
>>48
正月に確定申告書ダウンロードして
入力して、郵送なり税務署のポストに投函
自治体からの証明書は自宅て5年保管になったのかな?
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 00:37:10.61 ID:NcJeCFSx0
扶養内パートでもやれる?
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 00:50:03.64 ID:TgN7SGYa0
>>53
年収でいくら迄ふるさと納税枠があるか分かるサイトがあるよ、でも、源泉徴収で年末調整するまで勤めないといけないから面倒かもね
2000円で貰えるってイメージだけど地方税だからお金が戻る訳じゃ無いから実感は薄いかもね
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 02:52:08.83 ID:cVJ3HVzi0
2000円で物貰えるってだけで、
別に税金が浮くわけではない認識でOK?
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 08:33:27.96 ID:iEJ/qcew0
>>56
税金を一部先払いする代わりに返納品が貰えて、翌年度の税金が減額されると考えておけばいい。
やらないと損。
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 06:56:03.96 ID:uSjToRCf0
税金の前払いだよな。来年6月以降の住民税が安くなる。
災害時寄附を除き、モノはありがたくもらうけど。
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 06:58:04.87 ID:HLFJOQLC0
うちは上限10万円ぐらいだけどレトルトカレーの返礼品を防災備蓄用として蓄えてる
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 08:19:42.40 ID:Og/Byfag0
年収300万くらいだとやってもほぼ意味ない
年収500万くらいだとやる価値はある
年収1000万越えはやらないと大損
扶養やら保険やらで控除受けてるやつは額に注意やな
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 08:39:41.85 ID:SE7nf0yY0
楽天の買いマラの時に枠埋めとして最良
リーマンなら5箇所までは手間もほとんど掛からないし絶対にやるべき
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 09:03:55.01 ID:7RCyD2gW0
制度としてアレな部分があることは否定しないが働いてるならやらない理由がないよな
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 09:27:45.54 ID:HotrNypa0
限度額マックスまで寄付したワイ、医療費が100万オーバーでかかってるのを忘れていて無事死亡
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 09:34:52.76 ID:30jfOFn90
ワンストップなんとかを送ったけど
届いてなくて余計に税金払う結果になったわ
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 10:38:15.99 ID:HotrNypa0
>>74
確定申告したらええやん
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 10:49:36.88 ID:30jfOFn90
>>78
あとで還付申告しようとしたら予約制の1か月待ちで
その年ふるさと納税した書類も全部持ってこいと言われて
めんどくさいからやめました
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 09:43:20.24 ID:PLx6jqzW0
納税の理念に反しているからやらない
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 10:45:08.15 ID:gaCHcWvn0
>>75
地元にやれば?
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/30(月) 23:08:40.08 ID:DaV/QbTf0
ワンストップ納税だと、翌年か翌々年だっけかの住民税で還付されるから
なんとなく得した気になれない
高い明太子買わされた気分になる
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 10:11:42.87 ID:Gt4rw/nW0
今年から始めた。
20万円くらい。
ワンストップ制度で確定申告不要がありがたい。
返戻率は30%が目安。
牛肉で高返品率があるけど、あれは元の小売値が高く設定されているだけで、実際に送られて来るのはランクが落ちたものとしか思えないようなハズレあり。
楽天ポイント(マラソン+野球サッカー勝ち+5の倍数の日)も貯まる貯まる。
実質還元率は体感で40%かな。
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/12/01(火) 06:41:17.50 ID:YTMKg5Sm0
ふるさと納税のおかげで米を買ってないな、毎月送られてくる