1: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:55:19.60 ID:azbZ0co90
1kでよかったな…なんで1ldkにしちゃったんだろ
持て余すし多分電気代高くなるし彼女なんてできるわけないしいいことない
47: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:07:42.57 ID:azbZ0co90
>>43
浴室乾燥ついとる
50: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:08:46.58 ID:wOgCGpsx0
>>47
浴室乾燥クソ不便じゃね
風呂場使えなくなるやん
結局うちも浴室乾燥使わないで部屋干しするようになったわ
2: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:55:34.65 ID:azbZ0co90
1kにしてれば年22万貯金できてた…
3: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:56:28.48 ID:/67vok+i0
物置になるだけやん
5: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:57:01.78 ID:azbZ0co90
>>3
モノが無いから物置にすらなってない
4: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:56:34.90 ID:azbZ0co90
お前らが1ldkが良いぞって言うから真に受けてしもうた
でも誰かが遊びに来るわけでもないしいままで6畳の広さで生きてきた人間には無用な広さやった
11: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:59:37.60 ID:spx3qLC60
>>4
なんJ民の言うことなんぞを真に受けたお前が悪い
9: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:59:15.16 ID:HQunD9egM
有効に使えや
10: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:59:22.31 ID:azbZ0co90
孤独や 遊びに来てほしい
12: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 09:59:56.20 ID:spx3qLC60
>>10
友達誘えよ
15: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:00:25.92 ID:F+gpQeDZ0
ワイは7畳の1DKでもスペース持て余しとる
17: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:01:01.29 ID:2VtjHRgPd
ワイは4.5畳の寝室と14畳のLDKやけど大満足やぞ
22: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:01:37.66 ID:azbZ0co90
>>17
マジかよ金持ちやん
18: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:01:03.79 ID:/xLfV4cfM
なんJ民は一人暮らしのくせになぜかでかい部屋すすめるし当たり前のようにドラム式洗濯機買うしでよくわからん
44: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:07:03.72 ID:Y/m2jP8T0
>>18
一人暮らしだからこそ家事は自動でやってくれた方がええやろ
あと食洗機と電気鍋は一人暮らし必須や
128: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:30:57.20 ID:f9WtjkK10
>>44
食洗機はまじで要らんやろ
毎日1人なのに小鉢並べるような飯作らなら別やが
130: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:31:45.45 ID:tcx/UU1Qa
>>128
めんどくさがりならあったらそれで便利やな
シンクも汚くならんし
49: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:08:22.91 ID:3zMQ8V1n0
>>18
ドラム式買ったけど、正解やったわ
洗濯物を干す概念がなくなって楽
あとロボット掃除機も買うといいぞ
54: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:09:42.92 ID:Y/m2jP8T0
>>49
ロボット掃除機も必須やな
金で時間買えるなら安いもんや
60: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:10:54.95 ID:azbZ0co90
ロボット掃除機ええな
音うるさくなかったらほしい
63: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:12:27.64 ID:3zMQ8V1n0
>>60
ロボット掃除機のおかげで、今の家に引っ越してから一度も自分で掃除してないわ
帰宅したら髪の毛一本も落ちてないし最高や☺
20: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:01:08.77 ID:RCuGKmNEa
料理や自宅トレーニング等室内広いほうが楽しめる趣味もあるさ
133: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:32:05.29 ID:17DSu7lc0
ソファベッドデスク置くとなったらやっぱ1LDKは欲しいよな
24: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:02:04.69 ID:jvODhnCc0
ワイ2LDK低みの見物
25: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:02:23.36 ID:azbZ0co90
洗濯機買ってないけど週一コインランドリーでええよな?在宅やし
32: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:04:12.67 ID:THeLEmGZ0
>>25
よほど近くにないと無駄な労力やろ
せっかくの休日にわざわざ洗濯物まとめて担いでいくんか?
40: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:05:37.20 ID:azbZ0co90
>>32
ワイは週一くらいしか働いてないからあんまそういう感覚ないな
むしろ引きこもりがちになるから外出るときは徒歩にするようにしてる
27: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:02:44.94 ID:04uGf+2g0
一人暮らしだけど2LDKでも狭く感じるわ
30: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:03:24.47 ID:F+gpQeDZ0
>>27
そんなに何を置いてるんや?
29: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:03:10.72 ID:JC1W+Vbod
そら経済力なり自分のライフスタイルなり考えずに住んだらそうなるよ
31: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:03:42.20 ID:RqKap/zad
1k嫌じゃない?
居住空間と寝室は別にしたいわ
39: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:05:33.77 ID:F+gpQeDZ0
>>31
こどおじ時代長かったから何とも思わんで
45: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:07:09.33 ID:WqcUTjl8d
>>31
気が向いたらすぐベッドでネムネムできる利点もあるぞ
34: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:04:26.41 ID:3zMQ8V1n0
66: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:12:55.90 ID:oGr8+LT0M
>>34
なんか広いのに全然くつろげなさそう
72: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:14:20.62 ID:bJk+mTTxd
>>34
なんか寒ざむしいな
132: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:31:51.28 ID:f9WtjkK10
>>34
羨ましいけど扉ってか仕切りないとエアコンめっちゃ効き悪そう
69: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:13:48.30 ID:ztyS0oQC0
>>34
家賃いくら。
78: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:15:38.85 ID:3zMQ8V1n0
>>69
6万
46: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:07:35.38 ID:k68PMriA0
1LDKやけどこれ以上になると掃除とか面倒そうや
48: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:08:08.64 ID:BVJTr5NM0
2万しか変わらんなら1Lでええやろ
都内なら倍以上やし
52: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:08:48.82 ID:azbZ0co90
>>48
マジ?東京は魔境やな
普通の所得の人は家賃払うために働いてるようなもんやん
67: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:12:59.69 ID:QYeBUGRla
引っ越す予定もないのに引越しの時のこと考えて物増やしたくないって思考になってまうわ
やからソファも買えんし布団も敷布団でええやってなってまう
68: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:13:39.76 ID:igF7CQlJ0
まぁでもリビングあるだけで
寝るだけの雑魚部屋1dkや1rに比べると心にゆとりを持てるようになるぞ
唯一のデメリットは今の基準より下げたくなくなる
74: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:14:46.28 ID:u3hEHNnD0
1kは不便だろ
76: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:15:23.75 ID:J8EajbHm0
実家の近くの一人暮らしと
実家の遠くの一人暮らしと
では部屋の選び方が大きく異なると思うけどな
81: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:16:12.44 ID:MxNqD84V0
1DKが最強なんよ
84: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:17:42.85 ID:qd6r+hI/d
ワイも1LDKやが広い分どんどんものが積まれていくわ
92: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:20:13.44 ID:d4VtImq00
一人暮らしだけど1LDKで丁度いいわ
PC周りを充実させたかったらワンルームはきつい
93: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:20:38.05 ID:3uaiFeMQp
いずれ恋人と同棲するやろしそれくらいあったほうがいい
98: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:22:15.82 ID:azbZ0co90
>>93
せやな!!!
96: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:21:32.36 ID:77EHGPoor
ワンルームの狭い寮に嫌気がさしてメゾネットにした
無駄に広いがかといって1kには戻れん
103: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:24:22.30 ID:6mFqH9sY0
単純に掃除が面倒でわいは最短で引っ越したは
51: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:08:48.40 ID:QYeBUGRla
ワイも1Kで良かったなあって思っとる
結局寝室でゴロゴロするだけやしな
104: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:24:37.82 ID:J8EajbHm0
仮の話だけど、友達3人で出し合って家賃18~20万ほどの
3LDKのタワーマンション(中層階ぐらいの)を借りるのはありかしら?
107: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:25:19.19 ID:azbZ0co90
>>104
憧れるよねそういうの
109: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:25:36.11 ID:6mFqH9sY0
>>104
楽しいのはあるけど抜ける時に更新までの家賃は払うとか細かいところ決めとかな地獄やぞ
111: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:25:51.00 ID:3zMQ8V1n0
>>104
三人暮らしだと審査通るのかな
113: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:26:16.28 ID:eH3Lxcrs0
>>104
家族じゃないとNGってとこ意外と多いで
117: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:27:49.47 ID:oGr8+LT0M
>>104
一人がやっぱ引っ越すわってなったら破綻
106: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:25:18.38 ID:cQVzqb41d
1LDKやと突如家賃高くなるから手を出せないわ
お前ら高収入なんか?
114: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:26:21.51 ID:wOgCGpsx0
>>106
大学生やから親の金で住んでるで
115: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:26:42.53 ID:azbZ0co90
>>106
ワイはいうて地方やしな
118: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:27:58.51 ID:cQVzqb41d
>>115
千葉やけど最低7万円代やな
地方やともっと安いんか?
119: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:28:12.79 ID:k68PMriA0
>>106
クソいなかやぞ
126: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:29:50.95 ID:cQVzqb41d
>>119
東北とかなんか?
131: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:31:49.49 ID:k68PMriA0
>>126
北関東や
138: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:33:15.94 ID:cQVzqb41d
>>131
やっぱ北関東は安いんやな
羨ましいで
143: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:35:32.43 ID:jvODhnCc0
>>138
ワイも北関東の都市部で2LDK5.7万やしそんなもんやで
123: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:29:22.06 ID:tcx/UU1Qa
ワイ神経質、コンビニ近くても正直そんな行かんし人の声聴こえまくるし最悪
155: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:39:45.38 ID:ZK9wknUDM
コロナで監禁された時に広い家の方がストレス溜まりにくいちゃうか
165: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:42:11.94 ID:e3ClF8jX0
部屋の広さは心の広さに繋がるぞ
89: 風吹けば名無し 2021/04/09(金) 10:18:32.37 ID:qd6r+hI/d
>>78
どこや
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617929719/