1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:35:29.04 ID:6h0fzMv10
JRAは8日、2021年度の顕彰馬選定記者投票の結果、本年度は「選定馬なし」と発表した。選定対象は2000年4月1日から2020年3月31日の間に競走馬登録を抹消した馬で、投票者数(記者203人)の4分の3以上(153票以上)の得票が必要。
最多投票は140票を集めたキングカメハメハ。得票率は69・0%で13票届かなかった。2位はブエナビスタの121票、3位はモーリスの96票。
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:39:48.60 ID:jECLJbTt0
順当だなポンポン増やさんでええ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:43:11.99 ID:gZqrl4co0
得票数
キングカメハメハ140
ブエナビスタ121
モーリス96
ヴィクトワールピサ45
ゴールドシップ37
ダイワスカーレット33
ステイゴールド22
アグネスデジタル21
クロフネ21
リスグラシュー20
シーザリオ11
グラスワンダー5
アパパネ4
シンボリクリスエス4
ジャスタウェイ4
ダイワメジャー2
アエロリット1
エピファネイア1
コパノリッキー1
ハーツクライ1
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:42:38.61 ID:LDZNMpY80
まさか1位がキンカメになるとは思わなかったな。
スペシャルウィークが消えてキンカメもあと6年しかチャンスがないから
早く顕彰馬にしてあげようという心理が働いたのかな。
899: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 09:08:38.73 ID:PhAMeoUX0
キンカメとかいきなりぶち上げたよね
これ初めての現象だよ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:42:45.67 ID:IxQLto0v0
来年のアーモンドアイくらいでしょ、顕彰馬確定って言えるの
他はならなくてもいい
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:44:30.59 ID:+3OVhVxl0
アメリカを見習って20年ルールの受け皿を作る時期に来てると思うんだけどなぁ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:45:41.40 ID:y1D67Dv40
来年は7割でアーモンドアイだろうな
果たしてコントレイルとデアリングタクトは入れるかな?
もしもアーモンドアイが初年度で決まらなかったら票割れまくりそう
748: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 23:39:49.28 ID:TK1GhIIU0
コントレイルみたいに年度代表馬にすらなれなさそうな馬が顕彰馬は無いわ
秋古馬三冠したらまぁ納得するけど絶対無理だろ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:46:27.48 ID:aumFx2on0
再来年のコントレイルは困るだろうなぁ
秋にG1勝てばなんとか確定出来そうだが勝てなかった日には
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:47:58.79 ID:TK1GhIIU0
コントレイルとかいう駄馬が顕彰馬にならなきゃそれでいいよ
こんなのが顕彰馬に選ばれるくらいならオジュウチョウサンの方がまだマシだわ
288: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 17:06:41.37 ID:NxqliJoQ0
>>17
マシどころかオジュウチョウサンは引退したら顕彰馬確定だぞ
294: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 17:11:32.44 ID:WL4w1QFz0
>>288
オジュウまだ引退してなかったのか
骨折したって聞いたから既に引退してるものかと…
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:48:21.70 ID:GKjY/L0e0
この有力候補はアーモンドアイ、グランアレグリア、オジュウチョウサンぐらいかな
コントレイルとデアリングタクトは微妙になってしまった
853: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 06:33:43.94 ID:K8s+2mww0
俺は投票権あったらアーモンドアイには入れないな
ゆとり使い分け専用機の申し子だと思うし
震災時にドバイ勝ったヴィクトワールピサと牝馬で2000~2500皆勤全連対のブエナビスタかな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:58:02.27 ID:y1D67Dv40
個人的にはオジュウになって欲しいが無能な記者どもが票入れなさそうなのがなぁ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:00:47.88 ID:ECzDApqn0
オジュウが顕彰馬になるならコパノリッキーとかが顕彰馬になっとるわ
そんぐらい平地芝以外は価値なし
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:50:58.37 ID:Q+YrAmRQ0
三冠プラスJF、VMのG1を5勝のアパパネも選ばれないんだから
デアリングは論外
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 14:55:27.02 ID:ECzDApqn0
G1は七勝が最低ライン
六勝はよほどの付加価値 オルフェ(三冠) カナロア(アーモンドアイ)じゃなきゃ通らん
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:02:38.15 ID:yhpqe5i10
一番重視されるのは成績じゃなくてJRA(売上)への貢献度だぞ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:23:05.04 ID:H2ZA/mj+0
ゴルシは好きだけど顕彰馬クラスではないな
238: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 16:44:42.74 ID:ND9B4HMs0
>>64
競馬人気への貢献も評価対象にはなってるとのこと(ハイセイコーとかキタサンも)
508: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:13:29.81 ID:FSJLiEaF0
ハイセイコーは別格だろう
競馬ファンと言う限界を突き破って一般人にまで
その名前を知らしめた最初の馬だぞ
競馬に全く興味がない俺の死んだ祖父はシンザンは知らなくても
ハイセイコーは知っていたからな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:12:45.78 ID:4TkwNggC0
ゴールドシップはG1 6勝なのに何で選ばれないの。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:15:42.50 ID:y1D67Dv40
>>45
今の時代7勝and海外G1はしてもらわんと話にならんのや
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:18:17.75 ID:3JvtVqXg0
>>45
6勝は今はボーダーラインって感じだから戦績が綺麗じゃないと厳しいだろう
870: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 07:53:44.62 ID:Ys8lC1PG0
ゴールドシップとかいうネタ馬が選ばれるわけない
888: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 08:40:38.88 ID:mo9G9n0k0
ゴールドシップは同じG1を6勝でもブエナビスタと違って
親として功績を挙げて顕彰されるチャンスは有るだろうな。
ディープもキンカメもいなくなったしな。
キンカメより基準はだいぶ緩くなるだろうし。
891: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 08:49:21.32 ID:AgKjCuQo0
>>888
これってゴールドシップの得票率がすでに60%くらいある場合の仮定だな。
今の得票率じゃ繁殖成績で上乗せしても全然届かないだろ。
806: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 01:20:48.78 ID:N9rY/YDv0
皐月菊有馬春天宝塚×2
ゴールドシップは勝ったG1だけ並べたら凄い
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:19:14.63 ID:PsX5YfM00
顕彰馬に選ばれない=凄くないではなく
凄いけど顕彰馬になるほどではないというのが正しい
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:23:56.74 ID:ECzDApqn0
モーリスはそれこそアーモンドアイ並の産駒がでなきゃ無理だろうな
ゴルシも親父並の繁殖成績ならワンチャン
860: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 07:30:23.15 ID:5w+clANn0
普通はなしが当たり前の事なんだよ
毎年選んでいたらこんなもん何の価値もなくなる
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:24:30.33 ID:05oMMo400
投票制やめればいいのに
747: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 23:39:37.75 ID:Va8AHqfI0
せめて一定の基準作って基準満たした馬の中からしか選べないようにしたらいいのに
598: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:49:21.74 ID:9Cv0dQ6x0
糞みたいな記者投票なのに
ネットではまるで日本の総意のごとく馬鹿な馬アンチにスペキンカメザリオダスカブエナゴルシモーリス辺りを煽る道具を与えるだけしかなってない顕彰馬選定記者投票
本当に笑えるよ
617: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 21:02:25.78 ID:42Ofc/MI0
記者投票を馬鹿にする奴多いけど
ファン投票にしたら
もっと酷くなるぞ
元々は12人の選考委員会で決めたけど
密室会議とか選考委員会の好き嫌いで決まるとか揶揄された経緯があって
現在の体系になったのに
1人4票の現在が一番いいと思うけどな
2票だとやはり厳しすぎる気がするし
895: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 09:03:05.44 ID:I4tFr6/g0
今後キンカメみたいに繁殖で成績残し続ければ
エピファもゴルシも140票は獲得できるぞ
908: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 09:32:59.62 ID:VauyWHbo0
誰がなんと言おうが日本最高峰のダービーと最高賞金額のJCが府中だしチャンピオンコースなのは間違いない
919: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 09:41:56.52 ID:PhAMeoUX0
顕彰馬は選ばれた名馬中の名馬が勝手になるもんだからなぁ
なりたいなりたくないではないのよね
940: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 10:00:23.63 ID:lbRKj6fS0
というか芝レース勝ちばっかりだものな
ダートや障害で勝ったのも顕彰馬にしてやれよ
944: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 10:03:41.53 ID:PTF1Iufc0
>>940
たしかにダート馬欲しいが顕彰馬のメンツと張り合える奴いるかと言われると
NOなんだよな
947: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 10:05:42.44 ID:PhAMeoUX0
日本は芝で走ってナンボの国だからなぁ
国の特色であって悪いことではないと思うけど
957: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 10:17:29.54 ID:jiOC3CQv0
>>947
海外の大レースでも好走したりする事が増えてきたし、そろそろ煮詰まっては来ている感じはあるけどね
831: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 02:39:37.92 ID:g80Ih4J80
投票なんて廃止して、プロ野球の名球会みたいに基準決めてクリアしたら顕彰馬でいいよ
838: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 03:49:46.56 ID:m6yuhLrN0
>>831
プロ野球にもMLBにも野球殿堂があるだろ
830: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 02:38:50.10 ID:ddzT56S30
まぁキンカメが顕彰馬って言われたらうーん…となるから妥当だな
824: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 01:54:42.70 ID:P+BDAYif0
どうしても好き嫌いで選ぶ様にもなるよね
特に記者は取材に行ったり、予想する仕事だし
予想外れると感情にも残ってるだろうし
770: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 00:37:48.37 ID:Ta81esL20
北島三郎の馬で一般知名度も近年では屈指だったキタサンブラックですら1年目に落ちるんだからな
アーモンドアイが抜くまでは歴代賞金王でもあったんだし
無駄に顕彰馬のハードルが高いとは確かに思うが、このハードルの高さと知っていながらゴールドシップが選ばれない事に疑問を抱くのはさすがに盲目的すぎないか
699: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:30:12.47 ID:OCfGI2a40
一般人に投票させた方がよくないか?ファン投票的な感じで
702: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:31:45.99 ID:wT1fHB130
>>699
ウマ娘の影響でダスカみたいなショボいのがなるからダメ
711: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:38:05.59 ID:RVevhQGT0
>>699
ハルウララが選ばれることになるけどいいのか?
719: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:45:30.29 ID:Syw0DA0x0
>>711
たった一頭で高知競馬救ったって書くと競馬界への貢献度は相当なもんに見える
653: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:02:07.06 ID:xxz5iVhW0
選定には繁殖成績も考慮されるという基本知識を知らない奴が毎年出てくるな
655: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:05:27.38 ID:SK7AHprz0
でも繁殖成績でここまで票取った例ないでしょ
661: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:12:41.26 ID:RU8oRaKP0
>>655
2017年顕彰馬無し
2018年ロードカナロア
はアーモンドアイの影響だろうね
679: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:21:57.52 ID:SK7AHprz0
>>661
いや2018年春の投票時点ではまだアーモンドアイは桜花賞ぐらいしか勝ってないから
繁殖成績でカナロアが選ばれたとは言えないと思う
684: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 22:24:59.61 ID:RU8oRaKP0
>>679
前年の時点で73%だからアーモンドアイいなくても選定された可能性は高いけど、候補の馬に変化ない(むしろモーリスが増えた)のに80%超えたのは多少影響してる気も
521: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:16:50.12 ID:ZwGnk/tL0
トウカイテイオーはゴルシなんか目じゃないアイドルホースとか人気あったとか言ってる人多いな
その人気はオグリブームのおかげなのわかってるのかね
マックイーンと同じで時代がよかっただけ
529: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:19:11.95 ID:yVNOG5zh0
>>521
時代が違うと何回言われれば理解するのか
テイオーみたいなアイドルホースとゴルシみたいな癖馬じゃ立ってる土俵が違う
573: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:35:43.74 ID:ZwGnk/tL0
>>529
だからテイオーがアイドルホースなのはオグリのおかげでしょ
今1年ぶりどころか2年ぶりのレースで有馬勝ってG1を4勝しても選ばれるわけない
576: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:37:02.34 ID:9efjxtYJ0
>>573
オグリのおかげじゃなく時代のおかげだろ
オグリが現代に蘇って全く同じ戦績を残したとしても当時ほどの熱狂は起こらんだろ
522: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:17:08.62 ID:4NF3U6R10
顕彰馬なんてポンポン選ばれる方がおかしいんだよ
近年ならキタサンブラックみたいにガッツリ勝った馬が選ばれるくらいど丁度いい
527: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:18:32.63 ID:OcsQPf+30
テイオーは勝つ時の鮮やかさと、負ける時の呆気なさ故に人気があったんだよ。
541: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:23:15.70 ID:A5lyXx360
トウカイテイオーは骨折がNHK19時のニュースのトップだったくらいだからな
486: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:06:53.74 ID:mgc6axPa0
顕彰馬になったら功労馬助成金増額の特典はあってもいいと思うけどな
タイキシャトルがあのザマなら正直無意味な制度
490: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:08:12.61 ID:yVNOG5zh0
>>486
死ぬまで面倒くらい見てやれよっと思うわ
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 15:34:30.09 ID:UMa5WOE10
キンカメ、ステゴ、シーザリオ
こいつらは顕彰馬でええわ
引退後も評価しよう
803: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/09(水) 01:11:14.36 ID:y4VxjJh60
そんなことよりAVの顕彰女優きめようぜ
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1623130529/
顕彰馬はJRAの発展に貢献のあった競走馬やからね…