第56回CBC賞(GIII)CBC賞(阪神・G3)鮮やか復活!好発先手ラブカンプー後続を寄せ付けず鮮やか逃げ切り!鞍上斎藤重賞初制覇
02 3 06 アンヴァル 牝5/472(. +2)/ 1.09.0 1 3/4馬身 北村友一 54.0 藤岡 健一
03 1 02 レッドアンシェル 牡6/470(. -2)/ 1.09.3 2馬身 福永祐一 57.0 庄野 靖志
04 5 09 タイセイアベニール 牡5/498( 0)/ 1.09.3 ハナ 松山弘平 56.0 西村 真幸
05 3 05 エイシンデネブ. 牝5/430( 0)/ 1.09.5 1 1/4馬身 幸 英明 53.0 坂口 智康
06 8 15 ノーワン. 牝4/486(. +2)/ 1.09.6 1/2馬身 浜中 俊 53.0 笹田 和秀
07 6 11 アウィルアウェイ. 牝4/468(-12)/ 1.09.6 アタマ 川田将雅 55.5 高野 友和
08 2 04 グランドロワ. 牡6/492(. -6)/ 1.09.6 ハナ 和田竜二 55.0 鈴木 孝志
09 8 16 ジョイフル. 牡6/512(. -8)/ 1.09.7 アタマ 川又賢治 56.0 吉村 圭司
10 4 08 ロケット 牝5/480(. +2)/ 1.09.9 1 1/4馬身 酒井 学 52.0 石橋 守
11 7 14 ディメンシオン 牝6/452(. +2)/ 1.10.0 1/2馬身 松田大作 53.0 藤原 英昭
12 4 07 クリノガウディー 牡4/492(. -2)/ 1.10.0 クビ. 横山典弘 58.0 藤沢 則雄
13 1 01 ナインテイルズ 牡9/472(-14)/ 1.10.1 3/4馬身 中井裕二 53.0 長谷川 浩大
14 7 13 ミッキースピリット 牡4/490(. -2)/ 1.10.4 1 1/2馬身 松若風馬 54.0 音無 秀孝
15 6 12 ダイシンバルカン 牡8/504( 0)/ 1.10.5 1/2馬身 国分優作 52.0 吉田 直弘
16 5 10 ショウナンアンセム 牡7/488(. -2)/ 1.10.8 1 3/4馬身 鮫島克駿 56.0 田中 剛
払戻金
単勝3 9310円 複勝3 1580円 6 1350円 2 290円 枠連2-3 7870円 馬連3-6 138600円
ワイド2-3 7540円 2-6 5050円 3-6 22590円 馬単3-6 294520円
3連複2-3-6 242890円 3連単3-6-2 2444630円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.0 – 10.7 – 10.8 – 11.1 – 11.7 – 12.4
上り 4F 46.0 – 3F 35.2
コーナー通過順位
3コーナー 3(6,12,14)(8,13)(2,10)(4,7,16)9,1,11,5-15
4コーナー 3-(12,14)(6,8)2(7,13)(4,10,16)9,1-11(5,15)
ラブカンプー(父ショウナンカンプ/母ラブハート/母父マイネルラヴ)(半兄キングハート)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2015100978
「本当に(デビューして)1年目は勝たせていただいて、2年目はなかなか結果を出せないこともあったんですけど、チャンスをいただいて、関係者の方に感謝の言葉しかないです。
枠だったり、斤量だったり積極的な競馬をしようとして、ラブカンプーが応えてくれました。
ゲートを出た瞬間に行けるなと思いましたし、ほかに速い馬もいましたけど、こちらが斤量も軽いので。脚を使わせて引きつけて粘る競馬がいいなと思っていたので。
だんだん馬自身も復調してきて、厩舎のスタッフもうまく調整してくれましたし、いい時に乗せてもらったと思います」
![](https://race.sanspo.com/keiba/images/20200705/ope20070515550004-p7.jpg)
http://race.sanspo.com/keiba/images/20200705/ope20070515550004-p7.jpg
横山典弘騎手(クリノガウディー=12着)「うーん…。スタートは出ているけど、その後が遅かった。58キロはダメではないけど、軽ハンデの馬が逃げ切るレースになったから。最後は馬込みのつらいところに入ってしまった」
松山弘平騎手(タイセイアベニール=4着)「前が止まらない馬場だったので、もう少し前のポジションを取りたかったです。最後もよく詰めているのですが、行き脚がつかなかったので…」
幸英明騎手(エイシンデネブ=5着)「よく伸びていますが、もう少し早く追い出すことができたら違っていたかもしれません。若干、仕掛けが遅れてしまいました」
浜中俊騎手(ノーワン=6着)「馬場が良くないのが影響したし、この距離で進んでいきませんでした。じっとして、外に出すことはできたのですが…」
川田将雅騎手(アウィルアウェイ=7着)「枠、並びがきつく、そのぶん終始、厳しい競馬になってしまいました」
和田竜二騎手(グランドロワ=8着)「つまづきました。行き脚がつかず、自分の形で進めることができませんでした」
川又賢治騎手(ジョイフル=9着)「馬場が厳しかったです。強気に押してハミをかんでくれて、いいときのような走りを見せてはくれました」
酒井学騎手(ロケット=10着)「口向きの課題がありますし、最後は(脚が)なくなってしまいました。(初めての)1200メートルでも問題はなく、スピードが生きる馬場の方が合ってそうです」
松田大作騎手(ディメンシオン=11着)「(前の)位置を取るのに手こずり、そこで脚を使いました。(外の14番の)枠順が影響したと思います」
中井裕二騎手(ナインテイルズ=13着)「1200メートルのレースで内枠はいいと思ったけど、今日の馬場ではかわいそうでした。それでも9歳馬らしからぬ気合、元気を感じました」
松若風馬騎手(ミッキースピリット=14着)「メンバーが強くなると流れが変わってくるので、慣れが必要だと思います。馬場が緩かったこともあり、終始おっつけ通しでした。いい馬場なら違っていたと思います」
国分優作騎手(ダイシンバルカン=15着)「ためても伸びないと思っていたので、前で競馬をしました。平坦コースの方がいいと思います」
鮫島克駿騎手(ショウナンアンセム=16着)「今回は長期休養明けでしたから。3コーナーあたりでロケットが曲がりきれず、外に振られてしまいました。繊細な馬なので道中で窮屈になってしまっては…」
外人騎手が一人もいない重賞で勝ってもねw
初めての重賞勝利や
初勝利だから当然
これは久しぶりに走りそうだと思ったんだけど周りにガンガン来るのがいるしやめてしまった
和田と中井全然いかないでやんの
逃げの人気薄が勝つときってこういうの多いよ
あのスタートはすごかった
頭はかたいかな?と思ったら寝過ごして買いそびれた
おじさんは感慨深いず(´・ω・`)
完全に終わったと思ってたのに
今年は秋の京都改修とかオリンピックとかで開催日程イレギュラーになってる
来年と再来年はもっとイレギュラーだな
どう考えても終わった馬だし
これからも2ヶ月後にはまた二桁着順だろうし
すげえええええ!
よく3万も買えるなw
すげーわ
何がすげえってよくこの二頭軸で買えるよねw
しかも400円も
真っ先に切る馬だわ
こういうの取れるようになりたいな
これは無理
酷い目に遭った
ま、これも競馬だと知ってるけどね
連式は今回に限ってなぜか買わなかったからかなり悔しいが、そんなもんかなと。
これと幸の馬の複4点だけで勝負。いっくんの馬だけ厚めにしていたので、最後ヒヤヒヤしたけど。
今回買い時だったか。いや絶対買えないが。
とりあえずスプリンターズまでは追い続けるといいよ