第51回 高松宮記念(GI)香港スプリントVの実力!中団追走ダノンスマッシュ(川田)ゴール前追い比べを制し父子制覇!
02 8 16 レシステンシア 牝4/506(. -2)/ 1.09.2 クビ. 浜中 俊 55.0 松下 武士
03 5 09 インディチャンプ 牡6/478(. -6)/ 1.09.3 クビ. 福永祐一 57.0 音無 秀孝
04 7 13 トゥラヴェスーラ. 牡6/476(. -6)/ 1.09.4 3/4馬身 鮫島克駿 57.0 高橋 康之
05 2 04 モズスーパーフレア 牝6/498(. -2)/ 1.09.5 1/2馬身 松若風馬 55.0 音無 秀孝
06 8 17 サウンドキアラ 牝6/462(. +6)/ 1.09.6 3/4馬身 松山弘平 55.0 安達 昭夫
07 4 08 エイティーンガール. 牝5/452(. +2)/ 1.09.6 クビ. 酒井 学 55.0 飯田 祐史
08 7 15 マルターズディオサ 牝4/452(. +2)/ 1.09.6 アタマ 田辺裕信 55.0 手塚 貴久
09 6 12 セイウンコウセイ 牡8/504(. +4)/ 1.09.7 クビ. 幸 英明 57.0 上原 博之
10 8 18 ミッキーブリランテ. 牡5/480(. +4)/ 1.09.8 3/4馬身 和田竜二 57.0 矢作 芳人
11 3 05 ダイメイフジ 牡7/532(+10)/ 1.09.8 ハナ 菱田裕二 57.0 森田 直行
12 3 06 ダノンファンタジー. 牝5/470(. -6)/ 1.10.0 1馬身 藤岡佑介 55.0 中内田 充正
13 4 07 アストラエンブレム. せん8/486( 0)/ 1.10.1 1/2馬身 杉原誠人 57.0 小島 茂之
14 5 10 ラウダシオン 牡4/512( 0)/ 1.10.1 アタマ M.デムーロ 57.0 斉藤 崇史
15 6 11 カツジ 牡6/506(. +2)/ 1.10.2 3/4馬身 中井裕二 57.0 池添 兼雄
16 1 01 アウィルアウェイ. 牝5/480(. +4)/ 1.10.4 1 1/4馬身 吉田隼人 55.0 高野 友和
17 2 03 ライトオンキュー 牡6/510(. +4)/ 1.10.9 3馬身 横山典弘 57.0 昆 貢
18 1 02 レッドアンシェル 牡7/480(. +4)/ 1.11.3 2 1/2馬身 池添謙一 57.0 庄野 靖志
払戻金
単勝14 600円 複勝14 210円 16 140円 9 190円 枠連7-8 710円 馬連14-16 1010円
ワイド9-14 680円 9-16 450円 14-16 430円 馬単14-16 2170円
3連複9-14-16 2200円 3連単14-16-9 9770円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.2 – 10.7 – 11.2 – 11.5 – 11.6 – 12.0
上り 4F 46.3 – 3F 35.1
コーナー通過順位
3コーナー 4(6,10,12)2(3,11,16,17)14(9,13)(18,15)5(7,8)1
4コーナー 4,6(10,12)(2,3)(11,16)(9,14,17)13(18,15)(7,5)8,1
ダノンスマッシュ(父ロードカナロア/母スピニングワイルドキャット/母父ハードスパン)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2015102377
川田将雅騎手(ダノンスマッシュ=1着)
「国内でG1初タイトルとなり、ホッとしています。雨がポイントでしたが、あえて何も考えず、この馬のリズムで気分良く走らせることを心がけました。
抜群の手応えで4コーナーを迎え、レシステンシアと長く競り合う形になりましたが、勝ち切ってくれました。
昨年は申し訳ない結果に終わったので、無事にいい結果を得られたことが何よりです。
(節目の重賞100勝目となり)これだけたくさん勝たせていただき、機会を与えたくれた関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
師匠の管理馬で、お世話になっているダノックスさんの馬で、G1勝利で飾れたことを本当に感慨深く思います」
「馬は落ち着きがあり、雰囲気が良かったです。スタートは五分に出ましたが、行く馬が多くて控える形に。それでもためが利きましたし、直線も伸びてくれています。勝ち馬にさらにうまく乗られました。距離は問題ありません。チャンスをもらったのに結果が出せず残念です」
福永祐一騎手(インディチャンプ=3着)「スタートでジャンプしていたけど、加速がスムーズについて流れに乗れた。反応も良く、最後まで脚は使ってくれている」
鮫島克駿騎手(トゥラヴェスーラ=4着)「人気はありませんでしたが、2走前の内容から中京コースが合うと思っていました。今日は折り合いがつき、直線もうまくさばけて、能力を出してくれたと思います」
松若風馬騎手(モズスーパーフレア=5着)「いつも以上に質のいいスタートを決めてくれました。いい感じでリズム良く運べましたが、4コーナーの内が悪く、滑るようなところがありました。それでも直線は頑張ってくれています」
松山弘平騎手(サウンドキアラ=6着)「外枠で力のいる馬場でも、最後まで踏ん張ってくれました」
酒井学騎手(エイティーンガール=7着)「道中で外に振られるところはありましたが、こういう馬場は苦にしないし、いいパフォーマンスだったと思います」
田辺裕信騎手(マルターズディオサ=8着)「馬場が悪かったので外枠は良かったんですが、久々の外回りで外に張っていました。手応え良く直線を向きましたが、ちょっとしか脚が使えませんでした」
幸英明騎手(セイウンコウセイ=9着)「4コーナーを回った時は、このレースを勝った時くらいの手応えがありましたが、最後に脚が上がりました」
和田竜二騎手(ミッキーブリランテ=10着)「スタートは出きらなかったけど、追走に苦労はしなかったし、しまいも差を詰めてくれた。1200メートルは悪くない」
菱田裕二騎手(ダイメイフジ=11着)「洋芝なら走れますが、緩い馬場にトモ(後肢)が空回りしてダッシュがつきませんでした」
藤岡佑介騎手(ダノンファンタジー=12着)「3コーナーで引くに引けず、脚がたまり切らなかった感じです」
杉原誠人騎手(アストラエンブレム=13着)「行き脚はつきませんでしたが、直線はインディチャンプの後ろで一瞬オッと思うところがありました。重たい馬場でも頑張ってくれています」
ミルコ・デムーロ騎手(ラウダシオン=14着)「状態はすごく良かったけど、馬場に脚を取られていた」
中井裕二騎手(カツジ=15着)「やりたいことができましたし、悔いはないです」
吉田隼人騎手(アウィルアウェイ=16着)「スタートはジャンプする感じでした。直線はいいところを走れましたが、追ってから馬場を気にしていました」
池添謙一騎手(レッドアンシェル=18着)「逃げ馬の後ろにつけられましたが、雨がきつくなって馬場に脚を取られていました」
一番人気かな?
2番人気
2番人気1番人気3番人気での決着
2人気-1人気-3人気の順だった
いっくん勝ったと思っただろな
インディはホント使える脚が短い
川田本当嫌い
ルメールだったらもしかしたら勝ってたかもなぁ
サンデー入ってないから種馬でも人気するでしょう
次の香港も普通に勝ってほしいね
馬場は悪かったけどモズスーパーフレアのお陰で引き締まったいいレースになった
やっぱり逃げ馬はこうでないとね
持ち味を発揮してこその逃げ馬だから
ご馳走さまですw
良馬場なら突き抜けていたわ
見物料は高かった
雨で配当跳ねた
しかし意外にも配当がwww
同感だわ
思ったよりも強かった