第81回 桜花賞(GI)白毛馬また快挙!先行策ソダシ(吉田隼)直線早め抜け出しコースレコードで無傷5連勝!まず牝馬1冠
01 2 04 ソダシ 牝3/472( 0)/ 1.31.1 — 吉田隼人 55.0 須貝 尚介
02 8 18 サトノレイナス. 牝3/474( 0)/ 1.31.1 クビ. C.ルメール 55.0 国枝 栄
03 1 02 ファインルージュ. 牝3/488(. -4)/ 1.31.2 1/2馬身 福永祐一 55.0 木村 哲也
04 3 05 アカイトリノムスメ. 牝3/444(. -6)/ 1.31.3 クビ. 横山武史 55.0 国枝 栄
05 5 10 アールドヴィーヴル. 牝3/422(. -6)/ 1.31.8 3馬身 M.デムーロ 55.0 今野 貞一
06 4 07 ククナ 牝3/446(. -6)/ 1.31.8 クビ. 藤岡佑介 55.0 栗田 徹
07 3 06 ストゥーティ 牝3/422( 0)/ 1.31.9 クビ. 岩田康誠 55.0 奥村 豊
08 5 09 エンスージアズム. 牝3/418(. +2)/ 1.32.0 1/2馬身 岩田望来 55.0 安田 翔伍
09 8 17 ホウオウイクセル. 牝3/412(. -2)/ 1.32.5 3馬身 丸田恭介 55.0 高柳 瑞樹
10 7 14 ミニーアイル. 牝3/468(-12)/ 1.32.5 ハナ 藤岡康太 55.0 武 幸四郎
11 6 11 ジネストラ 牝3/442(. +2)/ 1.32.6 1/2馬身 北村宏司 55.0 鹿戸 雄一
12 1 01 ストライプ 牝3/502(-12)/ 1.32.6 ハナ 田辺裕信 55.0 尾形 和幸
13 7 13 エリザベスタワー 牝3/508(. +2)/ 1.32.6 ハナ 川田将雅 55.0 高野 友和
14 2 03 ブルーバード 牝3/428(. -2)/ 1.32.9 2馬身 柴田大知 55.0 高橋 祥泰
15 8 16 ソングライン 牝3/478(. -2)/ 1.33.1 1馬身 池添謙一 55.0 林 徹
16 7 15 シゲルピンクルビー. 牝3/462(. -2)/ 1.33.5 2 1/2馬身 和田竜二 55.0 渡辺 薫彦
17 6 12 ヨカヨカ. 牝3/456(. -2)/ 1.34.0 3馬身 幸 英明 55.0 谷 潔
18 4 08 メイケイエール. 牝3/458(. -4)/ 1.34.0 アタマ 横山典弘 55.0 武 英智
払戻金
単勝4 360円 複勝4 140円 18 130円 2 350円 枠連2-8 520円 馬連4-18 670円
ワイド2-4 1030円 2-18 950円 4-18 290円 馬単4-18 1280円
3連複2-4-18 2660円 3連単4-18-2 10400円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.1 – 10.8 – 11.2 – 11.1 – 11.6 – 11.2 – 11.2 – 11.9
上り 4F 45.9 – 3F 34.3
コーナー通過順位
3コーナー 6,11(4,5,12,15,8)(2,10,13)(9,16)(3,14)(1,18,17)-7
4コーナー 8,6(4,11,12)(2,5,15)(9,10)(3,14,13)(1,16)(18,17)7
ソダシ(父クロフネ/母ブチコ/母父キングカメハメハ)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2018105233
「最高に気持ちいいです。馬場に入ってからゲートに向かって行くときも、そこまで嫌々してなかったし、ゲート裏で回っているときの雰囲気もこないだより良かったです。
厩舎スタッフのおかげで、いい感じで挑めました。道中も形が決まってからは馬と呼吸を整えて、手応え十分でした。周りを確認する余裕もありました。
これだけ高速馬場だったので、ちょっと分が悪いかなと思いましたが、ホントに馬の力に助けられました。最後はサトノレイナスが見えて、何とか我慢してくれと思いました。
プレッシャーはありました。周りからも話題だけで本当に強いのかという感じで見られていたので、何とか見返してやろうと。本当に実力をつけてくれて、思っている以上に成長してくれていると思います。
今のところお利口さんに競馬できているので、(距離も含めて)可能性は無限大にあると思います。ジョッキーになって、クラシックに挑戦することはありましたが、これだけの馬に乗せてもらって挑むことは光栄ですし、それでしっかり結果を出せたことは僕の財産にもなります。
横山典弘騎手(メイケイエール=18着)「返し馬から気持ちが高ぶっていて、ゲートの中も悪かった。スタートも前回くらい出てくれたらと思っていたけど…」
福永祐一騎手(ファインルージュ=3着)「期待通りの走りをしてくれました。勝った馬とは完成度の違いだと思います。この馬は、まだまだ伸びしろを感じますから。強い2頭と僅差の競馬ができて、今後が楽しみです」
横山武史騎手(アカイトリノムスメ=4着)「ソダシより前の位置に行きたかったけど、ある程度のポジションは取れました。ラストもよく伸びて、頑張ってくれています」
ミルコ・デムーロ騎手(アールドヴィーヴル=5着)「スタートがとてもよく、いいところで運べました。直線もスムーズに外に出せましたが、前が止まりませんでした」
岩田望来騎手(エンスージアズム=8着)「前走で1800メートルを使っていたぶん(流れが)忙しかったです。それでも追い出してから反応してくれて、最後まで踏ん張ってくれました。これから距離を延ばせば、もっと良さが出ると思います」
丸田恭介騎手(ホウオウイクセル=9着)「道中の追走からして楽ではありませんでした。速い馬場の経験もなかったので」
藤岡康太騎手(ミニーアイル=10着)「スタートを上手に出て、折り合いもスムーズでした。向こう正面で寄られた時もリズムを壊さず走れていましたが、最後に差し込んでくるほどの脚は使えませんでした」
北村宏司騎手(ジネストラ=11着)「ゲートも出も良く、スピードに乗って進められましたが、直線で手応えがなくなりました」
田辺裕信騎手(ストライプ=12着)「時計の速い馬場を心配していましたが、流れが速くて脚を使わされました」
川田将雅騎手(エリザベスタワー=13着)「3コーナーから左への張りが強く、曲がっていくのに精いっぱいでした。そのぶん早々と苦しくなってしまいました」
柴田大知騎手(ブルーバード=14着)「よく頑張っています。現時点では精いっぱいです」
池添謙一騎手(ソングライン=15着)「外めの枠からでもいいポジションが取れたと思ったところで(メイケイエールに)外から来られました。あれで気持ちが切れてしまった感じで、手応えがなくなりました」
和田竜二騎手(シゲルピンクルビー=16着)「いいスタートだったけど、内に潜り込めなかったし、時計も速かった」
幸英明騎手(ヨカヨカ=17着)「3~4コーナーでまくられたのを気にしたのか、そこから手応えが怪しくなりました」
金子馬だから無理だなあ
まあしゃーないか
また応援するぞ(´・_・`)
ノリは引退したほうがいいんじゃないか
しかも父・母・母父も自分の馬なのがスゴいわ
無事に繁殖牝馬になって欲しいわ
母の母シラユキヒメも金子が所有してた馬だな
シラユキヒメの時点で所有に動けるとこが凄まじいな
マイルだったら簡単には負けなそうだけどオークス行くんかな
白毛の最強馬って
いいもの見れた
アイドルホースだったのに
あまりに適当な名前なのが残念だわw
しかし漫画だよなもう
白毛馬がレコードでマイルG1制覇って
ダビスタ越えてるわ
シロインジャーのほうがよかったか?
適当じゃなくてひねりすぎたんだなw
じゃあ俺がソダシにもう少し人気がでそうな中二っぽい名前つけてやろう
スノーシンデレラで
どや?人気でそうじゃろ?
白馬が生まれて「ホワイトキティー」と名付けた思い出があるわ。
名前なんとかならんかったのか
ゴールドシップもゴルシって略すから、ええやん
ホント綺麗な子や
こんな馬場だしクロフネじゃ対応できないだろと思って軸から外してしまった
金子オーナーの引きの強さもすごい
http://pbs.twimg.com/media/EyrKDCpVoAEQ_kl.jpg
ソダシの血統表の内、父・母・母父・母母所有
まさにリアルウイポ
月毛という毛色があってな
https://i.imgur.com/KH0nYv7.jpg
https://i.imgur.com/D2ua4kv.png
https://i.imgur.com/AdiGvtF.jpg
すげぇ
こんな毛色いるんかw
サラブレッドに月毛いるの?
Glacial Goldってのが種牡馬でいるらしい
2017 168億6597万3200円 レーヌミノル
2018 175億9694万7400円 アーモンドアイ
2019 174億3970万4100円 グランアレグリア
2020 146億8624万6600円 デアリングタクト
2021 182億8906万7300円 ソダシ
最近の勝馬凄いな
秋華賞もだが
スゲー爆上がりワロタ
むちゃくちゃな展開してたぞ
テーマソングが聞こえてくるわwww
それならマキバオーの観客になりたい
裸族か
誘導馬がリハーサルしてるように見えるわw
インスタ映えするな
阪神1600が合ってるだけかもしれないけど
オークス勝てたら期待しちゃっていい