第30回 アーリントンカップ(GIII)2番手追走ホウオウアマゾン(川田)直線抜け出し重賞初制覇!NHKマイルカップへ
02 5 10 リッケンバッカー 牡3/468(. +2)/ 1.34.4 1 1/4馬身 幸 英明 56.0 西村 真幸
03 6 12 レイモンドバローズ 牡3/476(+10)/ 1.34.5 3/4馬身 浜中 俊 56.0 上村 洋行
04 4 08 ピクシーナイト 牡3/530(. -6)/ 1.34.6 1/2馬身 福永祐一 56.0 音無 秀孝
05 7 14 ワールドバローズ. 牡3/450( 0)/ 1.34.8 1 1/4馬身 和田竜二 56.0 石坂 公一
06 2 03 ノースザワールド. 牡3/466(. -2)/ 1.34.9 1/2馬身 藤岡康太 56.0 大久保 龍志
07 7 13 サトノラムセス. 牡3/460(. -2)/ 1.34.9 クビ. 岩田康誠 56.0 橋口 慎介
08 7 15 ショウリュウレーヴ. 牡3/502(. -4)/ 1.35.0 1/2馬身 団野大成 56.0 佐々木 晶三
09 1 02 アドマイヤザーゲ 牡3/500(. -2)/ 1.35.2 1馬身 池添謙一 56.0 友道 康夫
10 2 04 バルドルブレイン 牡3/490( 0)/ 1.35.2 クビ. 富田 暁 56.0 奥村 豊
11 6 11 ジュリオ 牡3/498(. -8)/ 1.35.4 1馬身 C.ルメール 56.0 木村 哲也
12 1 01 トーホウディアス 牡3/434(. +2)/ 1.35.4 ハナ 国分優作 56.0 南井 克巳
13 8 16 ジャスティンカフェ. 牡3/480(. -6)/ 1.35.8 2 1/2馬身 北村友一 56.0 安田 翔伍
14 3 06 タイフォン 牡3/452(. +4)/ 1.35.9 1/2馬身 荻野 極 56.0 森田 直行
15 3 05 バクシン. 牡3/484(. -8)/ 1.36.1 1 1/2馬身 坂井瑠星 56.0 斎藤 誠
16 4 07 サイモンメガライズ 牡3/492(. -2)/ 1.36.2 クビ. 斎藤 新 56.0 小林 真也
17 8 18 グレイイングリーン 牡3/482(. -4)/ 1.36.2 ハナ 岩田望来 56.0 池江 泰寿
18 8 17 サンデージャック. 牡3/476(. +4)/ 1.36.4 1 1/2馬身 鮫島克駿 56.0 宮本 博
払戻金
単勝9 340円 複勝9 180円 10 710円 12 560円 枠連5-5 8890円 馬連9-10 6780円
ワイド9-10 1760円 9-12 1450円 10-12 9570円 馬単9-10 10290円
3連複9-10-12 47050円 3連単9-10-12 215700円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.4 – 10.8 – 11.5 – 12.3 – 12.2 – 11.5 – 11.2 – 12.3
上り 4F 47.2 – 3F 35.0
コーナー通過順位
3コーナー 8,9,14(5,12)(10,15)(1,4,11,18)16(2,7,17)(3,6)-13
4コーナー 8(9,14)(5,12,15)(1,10,18)(4,11,16)(2,7,17)(3,6)13
ホウオウアマゾン(父キングカメハメハ/母ヒカルアマランサス/母父アグネスタキオン)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2018105192
川田将雅騎手(ホウオウアマゾン=1着)
「無事に勝てて良かったです。ゲートもスムーズに出られましたし、(枠順の)並びも良かったです。道中のリズムもとても気持ち良さそうに、しっかりと走りきることができていたと思います。
馬っぷりがだいぶ良くなっているなというのは、追い切りに乗せていただいた時からも感じてはいたんですけど、返し馬で改めていい馬に成長したなと感じました。
どうしても、ちょっとまだ体の弱い部分が残ってはいます。きょうも気にしている部分はありますので、その辺がより解消されてくれば、もっといい走りができるようになってくると思います。
毎週末、有力馬に乗せていただいてますので、その子たちがしっかり勝ちきってくれてありがたく思います」
おいしい馬券頂きました
浜中俊騎手(レイモンドバローズ=3着)「スタートが上手でしたが、道中では少し力みがありました。力みが取れたら、良くなると思います。メンバーが強くなったなかで3着になり、これから見通しが広がってきます」
福永祐一騎手(ピクシーナイト=4着)「非常に落ち着いて、いい雰囲気でした。追って踏ん張りが利かなかったのは、次にG1を控えているからだと思います」
和田竜二騎手(ワールドバローズ=5着)「いいポジションを取れたけど、勝った馬がスッと伸びていきました。それでも、しぶとく伸びて、これからが楽しみです」
藤岡康太騎手(ノースザワールド=6着)「ゲートを出て狭くなってしまいました。後方からになったけど、いい反応で脚を使ってくれています」
団野大成騎手(ショウリュウレーヴ=8着)「以前はゲートでうるさいところがあったけど、課題はクリアできています。距離は少し長いと思いました。ぬかるんだ馬場でも大丈夫でした。まだ成長途上で、これから良くなると思います」
富田暁騎手(バルドルブレイン=10着)「まだふわふわしたり、若さがあるなかで最後は伸びていました。これから学んでいけば重賞でもやれると思います」
クリストフ・ルメール騎手(ジュリオ=11着)「馬場ですね。下が緩くて、ずっとハミを取っていませんでした」
北村友一騎手(ジャスティンカフェ=13着)「リズム良く回ってくることができたけど、直線で脚を取られてブレーキがかかってしまいました」
斎藤新騎手(サイモンメガライズ=16着)「3、4コーナーまではいい手応えで回ってくることができました。メンバーが強化されたなかで、この馬自身、いい経験になると思います」
「ホウオウ」の冠名でおなじみの小笹芳央(おざさよしひさ)さん
「テーオー」の冠名でおなじみの小笹公也(おざさともや)さん