第28回 テレビ東京杯青葉賞(GII)唯一の重賞勝ち馬が実力発揮!中団前追走ワンダフルタウン(和田竜)ゴール前の追い比べを制し重賞2勝目!
02 5 10 キングストンボーイ 牡3/496( 0)/ 2.25.2 ハナ C.ルメール. 56.0 藤沢 和雄
03 4 07 レッドヴェロシティ 牡3/532( 0)/ 2.25.2 クビ. M.デムーロ 56.0 木村 哲也
04 6 11 テーオーロイヤル. 牡3/446(. -4)/ 2.25.3 1/2馬身 菱田裕二 56.0 岡田 稲男
05 6 12 スワーヴエルメ. 牡3/504(-10)/ 2.25.4 クビ. 柴田善臣 56.0 堀 宣行
06 8 16 レインフロムヘヴン. 牡3/450(. -6)/ 2.25.5 1/2馬身 石橋 脩 56.0 堀 宣行
07 7 14 グレアリングアイ. 牡3/536(-14)/ 2.25.5 ハナ 内田博幸 56.0 古賀 慎明
08 8 18 モンテディオ 牡3/474(. -2)/ 2.25.6 1 1/4馬身 池添謙一 56.0 四位 洋文
09 3 06 アオイショー 牡3/468(. -2)/ 2.25.8 1 1/4馬身 大野拓弥 56.0 中舘 英二
10 7 15 リーブルミノル. 牡3/470(. -2)/ 2.25.9 クビ. 三浦皇成 56.0 本田 優
11 3 05 ワンデイモア. 牡3/524(. +2)/ 2.26.0 3/4馬身 田辺裕信 56.0 国枝 栄
12 5 09 テンカハル. 牡3/488( 0)/ 2.26.7 4馬身 坂井瑠星 56.0 矢作 芳人
13 2 03 ノースブリッジ 牡3/480( 0)/ 2.26.9 1 1/2馬身 横山和生 56.0 奥村 武
14 1 01 アランデル 牡3/526(. -2)/ 2.27.0 クビ. 横山武史 56.0 大竹 正博
15 4 08 マテンロウエール 牡3/498(. +6)/ 2.27.3 1 3/4馬身 横山典弘 56.0 松永 幹夫
16 8 17 タガノカイ. 牡3/500(. -8)/ 2.27.3 クビ. 石川裕紀 56.0 宮 徹
17 7 13 アウスヴァール. 牡3/482(. +4)/ 2.27.8 3馬身 古川吉洋 56.0 昆 貢
18 2 04 バーボンハイボール. 牡3/552(. -6)/ 2.34.2 大差 丸山元気 56.0 森 秀行
払戻金
単勝2 500円 複勝2 180円 10 150円 7 410円 枠連1-5 830円 馬連2-10 1080円
ワイド2-7 1730円 2-10 450円 7-10 990円 馬単2-10 2230円
3連複2-7-10 5270円 3連単2-10-7 22870円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.5 – 10.6 – 12.1 – 12.8 – 12.5 – 12.6 – 12.7 – 12.5 – 12.1 – 11.6 – 11.3 – 11.9
上り 4F 46.9 – 3F 34.8
コーナー通過順位
1コーナー 3-17,1(6,13)-2-(4,8)(7,12)(10,18)-(9,15)16-11,5,14
2コーナー 3,17,1(6,13)-2(4,8)12(7,10,18)(9,15)-16(5,11)-14
3コーナー (*3,17)1(6,13)(2,7)(4,10,8,12)(9,18,11)(15,16)(5,14)
4コーナー (*3,17)(1,6)(2,13)(10,7)(8,12)(9,18,11)15,16(5,14)-4
ワンダフルタウン(父ルーラーシップ/母シーオブラブ/母父ディープインパクト)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2018105074
「何とかしのいでくれと思ってましたが、最後まで分からなかった。期待している馬なので、しっかり残してくれました。ちょっと爪が悪くなってしまって、皐月賞は間に合わなかったが。調教は相変わらずいい動きで、権利を取らないと、ダービーに出られるか賞金的に厳しかったので、勝って本番に向かえるのは何より。
雨も(降らないで)もってくれたし、枠もよかった。スタートも上手になってきたし、ペースが流れてレースはしやすかった。あとはどこを抜け出そうか、という感じで強い競馬だった。
休み明けは、手応えほど伸びないのがこの馬のパターンだが、そのなかでも伸びてくれたので成長を感じた。正直、状態はまだまだという感じだったので、次はもっとよくなると思います。
今年のクラシックはこの馬で、と思っていたので、トライアルを勝ってダービーに胸を張っていける。本番を楽しみにしていてください」
クリストフ・ルメール騎手(キングストンボーイ=2着)「距離は大丈夫。まだ子供だけど、ゴール前では伸びてくれた。最後はいい脚を使ってくれた」
藤沢和雄調教師「道中は離されすぎていて悪い位置取りになってしまった。内から上がっていって、それでもしまいはしっかりと伸びていた。これで良くなってくるんじゃないか」
ミルコ・デムーロ騎手(レッドヴェロシティ=3着)「少し展開が向かなかった。スムーズな競馬をしたかったけど、3、4コーナーも詰まって気持ちが切れてしまった」
菱田裕二騎手(テーオーロイヤル=4着)「スタミナがある馬です。最後は脚も使っていますし、これから先が楽しみです」
柴田善臣騎手(スワーヴエルメ=5着)「左右のバランスが良くないけど、少し力をつけてくれば楽しみな馬」
石橋脩騎手(レインフロムヘヴン=6着)「前走よりもスタートも出て最後も脚も使ってくれていたし、これから良くなってくると思う」
内田博幸騎手(グレアリングアイ=7着)「手前を替えないところがある馬ですけど、道中で2回替えた。成長の余地を残す馬ですし、潜在能力の高い馬」
池添謙一騎手(モンテディオ=8着)「思ったよりも後ろになりましたが、直線もオッと思わせるところもあった。力はやれるものを持っている」
大野拓弥騎手(アオイショー=9着)「ゲートを出過ぎた。リズムは良かったけど、先頭に立って馬が戸惑っていた」
三浦皇成騎手(リーブルミノル=10着)「テンに流れていたのでリズム重視で運んだが、左にもたれるような感じで、まだこれから良くなってくると思う」
田辺裕信騎手(ワンデイモア=11着)「ゲートを出なかった。差を詰めてはいますが、位置取りが致命的でした」
横山和生騎手(ノースブリッジ=13着)「2400メートルは長い。右回りの方がいいし、ベストは1600~1800メートルかな」
俺なんか3000円勝ったもんね!
100円で買ってたから4300円使って
28000円しかならなかったけどw
ワンダフルタウンは上積み次第か
横山親子は仲良く3人続けてかよ
このタイプだと狙いは菊花賞かな。
無視してもいいけど、ひょっとしたら3着ぐらいには来るかもしれない
X