第16回 ヴィクトリアマイル(GI)マイルでは敵なし!中団追走グランアレグリア(ルメール)直線突き抜け圧勝!GI・5勝目
01 3 06 グランアレグリア. 牝5/498(. +2)/ 1.31.0 — C.ルメール 55.0 藤沢 和雄
02 4 08 ランブリングアレー 牝5/466(. -8)/ 1.31.7 4馬身 吉田隼人 55.0 友道 康夫
03 1 01 マジックキャッスル. 牝4/434(. +4)/ 1.31.7 クビ. 戸崎圭太 55.0 国枝 栄
04 7 14 ディアンドル. 牝5/496(. -6)/ 1.31.8 クビ. 団野大成 55.0 奥村 豊
05 1 02 シゲルピンクダイヤ 牝5/476(. +4)/ 1.31.8 クビ. 和田竜二 55.0 渡辺 薫彦
06 8 18 レシステンシア 牝4/504(. -2)/ 1.31.9 クビ. 武 豊 55.0 松下 武士
07 6 11 ダノンファンタジー 牝5/472(. +2)/ 1.31.9 クビ. 藤岡佑介 55.0 中内田 充正
08 3 05 デゼル. 牝4/478(. +2)/ 1.31.9 アタマ 川田将雅 55.0 友道 康夫
09 4 07 マルターズディオサ. 牝4/450(. -2)/ 1.32.2 1 3/4馬身 田辺裕信 55.0 手塚 貴久
10 2 03 クリスティ. 牝4/488(. +2)/ 1.32.3 1/2馬身 斎藤 新 55.0 杉山 晴紀
11 6 12 サウンドキアラ 牝6/458(. -4)/ 1.32.3 クビ. 松山弘平 55.0 安達 昭夫
12 5 10 レッドベルディエス 牝5/476(+12)/ 1.32.4 クビ. 石橋 脩 55.0 鹿戸 雄一
13 8 16 リアアメリア. 牝4/486(. -6)/ 1.32.4 アタマ 福永祐一 55.0 中内田 充正
14 5 09 テルツェット. 牝4/426(. +8)/ 1.32.4 クビ. M.デムーロ 55.0 和田 正一郎
15 8 17 スマイルカナ. 牝4/432(. +6)/ 1.32.6 3/4馬身 柴田大知 55.0 高橋 祥泰
16 7 15 アフランシール 牝5/506(. +8)/ 1.32.6 アタマ 大野拓弥 55.0 尾関 知人
17 7 13 プールヴィル 牝5/442(-14)/ 1.32.8 1 1/4馬身 三浦皇成 55.0 庄野 靖志
18 2 04 イベリス 牝5/482( 0)/ 1.36.5 大差 酒井 学 55.0 角田 晃一
単勝6 130円 複勝6 110円 8 790円 1 210円 枠連3-4 1330円 馬連6-8 3620円
ワイド1-6 330円 1-8 5080円 6-8 1550円 馬単6-8 4630円
3連複1-6-8 8460円 3連単6-8-1 28750円
※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 11.9 – 10.8 – 11.6 – 11.7 – 11.6 – 11.2 – 10.9 – 11.3
上り 4F 45.0 – 3F 33.4
コーナー通過順位
3コーナー 3,17(4,18)(2,14)(7,12)(1,6)(8,5,13)(9,11,15)16,10
4コーナー 3(17,18)(4,2,14)(1,7,12)(8,6)(5,13)(9,11,15)(16,10)
グランアレグリア(父ディープインパクト/母タピッツフライ/母父Tapit)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2016104532
「強かったですね。彼女はスタートは速くないのでミドルポジションになりました。外の方にいたのでポジションとか、馬のリズムは良かったです。
素晴らしい手応えでした。自分からハミをとりましたし、勢いよくギアアップしてくれました。改めた能力の高さを見せてくれた。
今日は違うレベルでした。G1・5勝目ですが、まだ勝てると思います。(今日は自身がJRA通算)1400勝できたし、ヴィクトリアマイルも勝ててうれしく思います」
戸崎騎手(マジックキャッスル=3着)「イメージ通りだったし、前が開いてから、しっかり伸びてくれた。リズム良く、ロスなく運べたし、いつも堅実に走ってくれますね」
団野大成騎手(ディアンドル=4着)「思い通りのポジションをスムーズに行けたし、直線でステッキを入れてからも、いい反応だった。道中で少し力んでいたので、その辺がなくなれば、もっと良くなると思う」
和田竜二騎手(シゲルピンクダイヤ=5着)「思ったよりペースが緩かったので、いいポジションにつけられた。直線で前が開いた時点では、突き抜けるかと思ったが…。力は出し切ってくれた」
松山弘平騎手(サウンドキアラ=11着)「いい流れにうまく乗れたが、最後は伸び切れなかった」
ミルコ・デムーロ騎手(テルツェット=14着)「パドックで興奮していた。G1の舞台で、プレッシャーがあったのかも。スタートは出たが、テンに忙しくて前について行けなかった。3、4コーナーでは手応えがあったが、直線ではじりじり。内は開いたが、伸び切れなかった」
藤岡佑介騎手(ダノンファンタジー=7着)「ためて行く作戦だったので、道中はじっくり。直線はいい脚だったし、差のない競馬をしてくれた」
田辺裕信騎手(マルターズディオサ=9着)「前走で1200メートルを使ったが、気負いもなく雰囲気は良かった」
斎藤新騎手(クリスティ=10着)「先行勢が多かったので、自分から動いていった。道中のリズムは良かった。まだ4歳だし、もっと成長する」
石橋脩騎手(レッドベルディエス=12着)「馬の状態は良かった。スタートは出たが、このクラスのマイルの流れでは、押していっても後ろからになる。4コーナーで手応えはあったし、最後まで脚を使ってくれた」
福永祐一騎手(リアアメリア=13着)「スタートをうまく出られなかったし、ペースが落ち着いてしまった」
柴田大知騎手(スマイルカナ=15着)「2番手でも落ち着いていたし、いい形だと思ったが。少しずつ変わってくれれば」
大野拓弥騎手(アフランシール=16着)「リズム良く回れた。これから、力をつければ良くなりそう」
三浦皇成騎手(プールヴィル=17着)「勝った馬より前に行きたかったが、後ろからになった。最後は甘くなったが、立ち回りはスムーズだった。力はあるので、また頑張ってくれると思う」
酒井学騎手(イベリス=18着)「ゲート裏の輪乗りの時点から、おとなしかったし、スッと行き切れなかった。直線もばらばら。心房細動だったらしい」
それがなんで俺じゃないんだ
糞があああああああああああああ
どうせダノンファンタジーから買って外してたから助かったな
ワイドのオッズが馬連と比較しても美味しい!!
2番人気の屋根が違ったら固い方に厚め勝負していたかも
ここまで差がついてしまったのか
デムーロも昨日重賞勝ってるから
差は開いたままだがひところよりは乗れるようになってきたよ
配当低いな
複勝にしといたら良かったわ
1.愛知杯でマジックキャッスルと差のない競馬していたから
2.人気的にもランプリングが美味しいと思った
ディープ産駒
ラスト確実にいい脚使って伸びる
オッズ妙味
過去穴をあけてるのは重賞勝ちのあるディープインパクト産駒
友道厩舎 2頭出しの人気薄
自分は買えなかったけどw
パンパンの良馬場なら中内田の2頭を抑えるつもりだったが雨降ったのでランブリングとシゲルに差し替えたら取れた
ここまで圧勝だと清々しい
2006年 174億2355万3200円
2007年 174億7100万6800円
2008年 171億1214万7800円
2009年 150億1190万5600円
2010年 149億5030万7200円
2011年 135億0568万6600円
2012年 127億3197万9300円
2013年 124億7861万5300円
2014年 131億7857万6000円
2015年 136億9812万8100円
2016年 154億8628万4900円
2017年 141億1371万0500円
2018年 153億1316万4600円
2019年 158億2942万6100円
2020年 159億0284万1300円
2021年 166億9365万6200円
去年コロナで下がってた売上戻ったのがヴィクトリアMの時だったんだよな
ラッタッタ「俺たちのお陰で前年比増!」
ヴィクトリアマイル微妙G1と言われながらも
時期と距離のおかげで勝ってる馬は強いの多いよな
既に亡くなってるんだよなぁ。
このまま無事引退して血を繋いで欲しい。
これ以上日本でやることないべ
ヨーロッパの方が圧倒的に賞金のこと
低いんだよ
G3でいい成績残してここなら買わなきゃダメか
武と川田にはガックシだよ
今年の吉田隼人は好調だからな
昨日の障害勝って引退した騎手のレースの方がドラマがあっておもしろい
前はGIだと神懸かり的な騎乗してたけど
最近はサッパリだな
その前もさっぱりだったから戻っただけなんだろうな
一時期の数年がよかっただけで
もう一回2000狙って欲しい気持ちもあるが
最強だわ
勝って当たり前の馬だからな
そりゃそうだろ