1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 22:36:42.58 ID:mr0H7xWi
車券の売上向上に貢献してるようなんだが
お前らの見解を問う
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 22:58:19.55 ID:Lzgz/B6v
見てる分にはつまらん
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 23:05:59.17 ID:1JzRumTZ
5車レースは万車券くるから続けて欲しい
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/19(月) 23:26:16.13 ID:SDe+gvRn
雑な感じがしてより冷めた
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 07:39:19.94 ID:OR9Xw2ED
ニ分戦の割合が多くなり、スプリント形式の同じようなパターンのレースが増えた
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 10:05:28.51 ID:zzUPzzcf
>>5
予想しやすくなってええことやね
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 10:22:59.22 ID:zzUPzzcf
結局9が良いっていってる奴って豆券多点買いの穴狙い乞食でしょ?
車立が少なくなればなるほど大穴が発生しにくくなるからなぁ
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 13:02:20.15 ID:wDiLcksc
>>8
シンプルにレースとして面白くない
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 11:27:44.46 ID:YWqki9UF
当たるけどレースとしてはつまんない
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 10:10:27.11 ID:+cvu/Kei
買う気がおきない
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 13:06:49.05 ID:wysNOlBY
予想しやすくなったがやっぱり9車や7車とは感覚が違うのか意味が分からんレースも増えた気がする
たまにある露骨な忖度も面白くなさに拍車をかけている
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 17:43:03.38 ID:H8J1cnYA
ミッドでやる分にはいいと思う
去年の記念7車は面白く無かった
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 17:50:44.55 ID:dqFsvv6C
ミッドから競輪初めた人間からしたら7車立てより9車立ての方が見てて面白い
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 17:58:29.35 ID:+cvu/Kei
3.2.2の本線3人ラインが1番ライン1-2-3きまる印象
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 18:04:54.18 ID:+RVaFW66
3車ラインvs4車ラインは見ててつまらん
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 23:30:29.88 ID:GCDBH5yn
つまらなくても予想はしやすい
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/20(火) 11:58:02.68 ID:KDc2dFGH
むしろ6車にすべき
競艇ファンも来てくれる
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/21(水) 00:38:53.96 ID:XsCL497f
ボートレースが爆売れしてる大きな要因のひとつに6艇で当てやすいのがあるからね。
ライトな新規ユーザーを獲得するのにはいいと思うよ。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/21(水) 10:30:04.52 ID:dngQie9j
つまるつまらないは問題じゃない
数が多ければそれだけ面白味が出るのは当たり前
競輪は売れない9車の時代が長かった
これは紛れもない事実
多くの人に受け入れてもらえるのか
それが重要なんだ
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/21(水) 10:32:55.58 ID:fI/lXnGb
予想しやすさで選ぶならボートやるって話
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 00:19:17.01 ID:HXRdQDdA
6車なら競艇やるから
5-6車の時は見してる。
絶対に買わない
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 00:21:06.10 ID:WhdFXsu6
15車とかにしてほしいくそ高配当
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 00:52:21.20 ID:MhR8XJnd
5車は割と荒れてるよね
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 01:11:29.18 ID:OttvcZkh
7車立ては2分戦だと若手先行選手への飛び付き乞食が決まるか決まらないかってだけのレースが多過ぎてイライラするわ
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 13:20:24.33 ID:Jh0I0rUV
いいじゃん 7頭立てで
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 13:25:02.56 ID:umYo0vr3
競馬では5車立ては難しいという認識だが競輪は固いのばっかでつまらん
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 13:54:37.03 ID:6vnMgHHX
競輪の5車は当てることは容易だけど稼ぐとなるとキツイのよね
ド本命だと極限まで絞らないとガミるし
狙い通りの穴目が来ても大した配当付かないからねえ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 14:47:44.48 ID:laOANFiy
公営競技やってる時点で稼ぐのはきついだろ・・
簡単な計算すらできねぇのか
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 17:03:16.13 ID:6vnMgHHX
まあ稼ぐ云々は言い過ぎだったけど選択肢が減りすぎると配当とリスクが見合わなくなってくるのよね
極論でいうと丁半博打よろしく買い目が狭まれば平均配当は限りなく1.5倍に近づくわけで…
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/22(木) 19:48:03.43 ID:ELcap6H0
競輪好きだけどあんま車券は買わなかった
7車になったらやたら当たるからめちゃ買ってる
実力通りに決着するほうが好感持てるし圧倒的に面白い
全て7車希望
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 00:01:03.56 ID:pTJDY6NR
金を回すところがなくなってギャンブルが売れただけ
当てやすいとかそういう人はそもそも競輪なんかやるわけないだろ
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 15:31:41.88 ID:8ZL30ZuW
致し方なく7車ならまだしもw
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 01:22:00.45 ID:NT87oW83
万車とか狙えよカス豆握りしめて楽しいんか?w
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 03:06:51.66 ID:is0fRQFY
>>38
最近は万車よりも的中させることに快感を覚える人が多い
競艇の売上が爆上げしたのもそれ
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 10:15:47.42 ID:F3pzMRoP
豆券穴狙い乞食はそりゃ9車が減ったら困るもんなぁw
100円で数万数十万の夢みたいもんなぁw
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 10:53:03.07 ID:K0P7uVSh
キツい練習してるって意味では選手としての価値は競輪は抜けてると思う
背も高くて大丈夫だしルックスもいい
まず競技ありきのギャンブル風味スタイルが向かうべき理想の競輪だから
7車だよな
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/23(金) 01:59:18.28 ID:3OJp3LAO
競輪の行き着く先は見栄えのいい競技と軽いギャンブルの融合だろう
古参を切れない業界はみんな死ぬからな