第35回 根岸ステークス(GIII)中団後ろ追走レッドルゼル(川田)直線馬群を割って抜け出した!ゴール前追い比べ制し重賞初制覇
02 1 01 ワンダーリーデル 牡8/532(. +8)/ 1.22.3 アタマ 田中勝春 56.0 安田 翔伍
03 3 06 タイムフライヤー 牡6/486(. +4)/ 1.22.4 1/2馬身 C.ルメール 57.0 松田 国英
04 7 14 アルクトス 牡6/544( 0)/ 1.22.5 クビ. 田辺裕信 59.0 栗田 徹
05 3 05 ブルベアイリーデ. 牡5/490(. -8)/ 1.22.8 1 3/4馬身 大野拓弥 56.0 杉山 晴紀
06 4 07 ヤマニンアンプリメ. 牝7/496(. -5)/ 1.22.8 クビ. 武 豊 55.0 長谷川 浩大
07 8 15 デザートストーム 牡7/464(. +2)/ 1.22.9 1/2馬身 三浦皇成 56.0 西浦 勝一
08 5 09 ヘリオス. せん5/466(. +2)/ 1.22.9 クビ. 北村宏司 56.0 寺島 良
09 6 11 サブノジュニア. 牡7/532( 0)/ 1.22.9 ハナ 森 泰斗 59.0 堀 千亜樹
10 8 16 ステルヴィオ 牡6/500(. +6)/ 1.23.1 3/4馬身 横山武史 58.0 木村 哲也
11 1 02 スマートダンディー 牡7/502(. +2)/ 1.23.3 1 1/2馬身 内田博幸 56.0 石橋 守
12 7 13 サクセスエナジー. 牡7/550(. -6)/ 1.23.3 アタマ 酒井 学 57.0 北出 成人
13 6 12 テイエムサウスダン. 牡4/546(. +2)/ 1.23.4 3/4馬身 石橋 脩 55.0 飯田 雄三
14 2 04 ダイメイフジ 牡7/524( 0)/ 1.24.0 3 1/2馬身 柴田大知 56.0 森田 直行
15 5 10 メイショウテンスイ. 牡4/514(. -6)/ 1.24.8 5馬身 蛯名正義 55.0 南井 克巳
16 4 08 スマートセラヴィー. 牡5/498(-10)/ 1.25.5 4馬身 戸崎圭太 56.0 矢作 芳人
払戻金
単勝3 250円 複勝3 130円 1 600円 6 190円 枠連1-2 2490円 馬連1-3 5370円
ワイド1-3 1540円 1-6 2530円 3-6 360円 馬単3-1 7030円
3連複1-3-6 8110円 3連単3-1-6 44160円
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.4 – 10.6 – 11.4 – 11.9 – 12.1 – 12.0 – 11.9
上り 4F 47.9 – 3F 36.0
コーナー通過順位
3コーナー (*8,10,13)(9,12)(4,14)6(3,11)(2,7)(5,15)(1,16)
4コーナー (8,10,*13)(9,14,12)(4,6,11)(3,7)(2,5,15,16)1
レッドルゼル(父ロードカナロア/母 フレンチノワール/母父フレンチデピュティ)
詳細:netkeiba.com
https://db.netkeiba.com/horse/2016105188
https://race.sanspo.com/keiba/images/20210131/ope21013115590010-p3.jpg
川田騎手
「しっかりといい脚を使ったと思います。次は1600メートル(フェブラリーS)なので、1400メートルでも次につながるイメージで乗りました。
1400メートル、1200メートルでも素晴らしい内容で走ってくれています。そこを(次の)1600メートルにつなげていきたいですね。1600メートルでもいい競馬ができるように準備していきたいです」
安田隆行調教師
「良かったですね。次(フェブラリーS)につながるレースができた。1400メートルでもじっくりと構えていい競馬ができました。競馬に行って利口なんでしょうね。
(厩舎ゆかりのロードカナロアの産駒なので)安田厩舎で勝たないといけないなと思っていました。最高ですね。(ダート重賞の同産駒初勝利は)たまたまじゃないですかね。
レッドルゼルはデビュー戦の前からスタッフがダートがいいと言っていた馬です。ダート適性がすごく良かったらしいです。1600メートルでどういう競馬になるか不安もありますけど、楽しみの方が大きいです」
田中春騎手(ワンダーリーデル2着)「いい脚だったが、最後は鈍った。残念」
ルメール騎手(タイムフライヤー3着)「直線ではいつものように伸びたし、スムーズな競馬ができた」
田辺騎手(アルクトス4着)「調教では重めだったが、本番前と考えれば思ったよりいい競馬ができた。今回のレースが、次に生かせれば」
大野騎手(ブルベアイリーデ5着)「ためて脚が使えるタイプと聞いていた。しぶとく粘ってくれた」
武騎手(ヤマニンアンプリメ6着)「思い通りのレースができた」
三浦騎手(デザートストーム7着)「スタートが決まって、自分のリズムで運べたが、コーナーですっと行くタイプなのでヨーイドンの競馬に対応できなかった」
北村宏騎手(ヘリオス8着)「好スタートではなかったが、ロスなくリラックスして行けた。ただ、前が早く止まったしスペースのない苦しい形。それでも、最後は盛り返したし、力を感じた」
森泰斗騎手(サブノジュニア9着)「斤量59キロはこたえたが、そこまで差のない競馬ができた。中央のダートに慣れれば通用する手応えを感じた」
横山武騎手(ステルヴィオ10着)「さすがG1馬という馬っぷりの良さ。スタートして脚を取られた感じがしたので、現状では芝のほうがいいかも」
情報あった?
スーパー競馬で井崎が本命にしてた
59でアウェーで1400でタイツを考えると
上々の結果だな。
種付け料2000万円だろ
最低でも3勝クラスくらいには上がってくれないと元が取れん
勝ち馬のおかげで進路狭くならなきゃ
3着はあった