ホーム > 競馬 > 実際シーズン3走って悪なの?

実際シーズン3走って悪なの?



スポンサーリンク

1: 2022/01/31(月) 14:24:28.68 ID:6IKLl5+O0
最近一流馬がシーズン2走しかしなくなってるけど、まじやめてほしい。
昔は超一流でも3走、4走当たり前だったのに何でこんなことになってんの?

62: 2022/01/31(月) 16:09:16.30 ID:n6/LcFj70
>>1
馬主が「走らせて小銭稼ぐよりももっとステキなこと」を使い分けに感じている以上、
ただの馬券購入者が文句言えないのは事実

2: 2022/01/31(月) 14:25:52.78 ID:aPxB12K90
馬は金融商品
馬は消耗品

ただそれだけ

3: 2022/01/31(月) 14:27:06.71 ID:6IKLl5+O0
>>2
それは昔も今も一緒だろ?

4: 2022/01/31(月) 14:28:11.07 ID:43xqcJSs0
秋から冬にかけてが忙しすぎるんだよな

もう少し年間にかけてGⅠのバランスを取らないと年間4走~5走 は現実的にならないのかもな

しかし年間3走は少なすぎだわ

6: 2022/01/31(月) 14:29:09.81 ID:9g8ntX1T0
ダスカ辺りから甘やかしても成績良ければいいみたいな雰囲気形成された気がする

24: 2022/01/31(月) 15:00:29.12 ID:MXbix5WB0
>>6
エルコンはあの時代なのにユトリロ

162: 2022/01/31(月) 21:15:25.30 ID:5tuAmjSO0
>>6
ダスカは故障の理由はっきりしてたから全然違う
最近は背腰の疲れがーとかそんなんばっか

8: 2022/01/31(月) 14:33:01.84 ID:Dtw9Qzbp0
コントレイル、エフフォーリア級だとステップレースを使う必要が無いからね

10: 2022/01/31(月) 14:35:12.49 ID:aSvqiAvT0
シーズンどころか、年3走も普通になってきてないか?
ダート馬ですら、フェブラリー→帝王賞→チャンピオンSとかあるぞ

12: 2022/01/31(月) 14:36:17.58 ID:duWdViSx0
外厩で1戦1戦目一杯仕上げるようになったから回復まで時間がかかるらしい
本当かどうかは知らんが

14: 2022/01/31(月) 14:38:42.88 ID:4kwdwOO90
G1のレース数が少ないから使い分けが大変なだけ
2線級の馬たちの一口にも美味い思いさせる必要があるからG2も埋まるし

16: 2022/01/31(月) 14:41:31.31 ID:+G0lj4s70
既にシンジケートが約束されている馬なら大事に使う
血統価値が微秒な馬なら使い潰す
これだけの違い

18: 2022/01/31(月) 14:47:33.06 ID:RS40fUZi0
昔のダビスタは間隔が3ヶ月以上空いたらイレ込みやすくなってたけど時代を感じるな

19: 2022/01/31(月) 14:53:35.55 ID:GJAj5+oA0
シーズン3走すりゃまだマシだろ?
シーズン2走時代になってるだろ

20: 2022/01/31(月) 14:54:45.32 ID:LDeBCumH0
以前に比べて一戦の負けで失う物が大きくなってる気がする

昔は何回負けても大一番のG1勝てば良かった風潮あるわ

22: 2022/01/31(月) 14:57:29.56 ID:zN+vHndV0
年4走すれば十分

26: 2022/01/31(月) 15:04:32.48 ID:rP2TAlEM0
無敗なら無敗で相手がゴミだの枠順が忖度だのW

48: 2022/01/31(月) 15:51:39.50 ID:2vtQ/2jn0
>>26
春も秋も休み明けG2から復帰して年8走して古馬王道無敗完走でも相手ガーだしな

どうすりゃいいんだよw

27: 2022/01/31(月) 15:09:44.51 ID:fTWmkRj70
休養とか路線変更みたいな一区切りつけないと好走と凡走を交互に繰り返すのが基本だから
仮に連戦こなせる馬がいても他の馬が休み明けとか経験の少ない馬だとそっちに分があるし

29: 2022/01/31(月) 15:14:07.42 ID:2+xxis+Y0
前哨戦出てかっちかちの配当よりはG2クラスがトライアル勝って本番でG1クラスにどれだけやれるのか見るのも楽しいけどな

31: 2022/01/31(月) 15:24:27.35 ID:0sCmEzEs0
別に馬主の自由だろ
文句があるなら自分が馬主になって好きなだけ走らせたら良い

40: 2022/01/31(月) 15:38:36.26 ID:9kExl4oj0
いまだってショウナンバルディみたいな馬はいるぞ

43: 2022/01/31(月) 15:43:38.85 ID:WaW1l9wX0
ロマンも糞も無いよな
金稼ぎのためだけって感じ

35: 2022/01/31(月) 15:32:00.14 ID:u60AtWRt0
馬主や調教師になってから物言え

47: 2022/01/31(月) 15:51:25.78 ID:0FPp0DnI0
ノーザンができるだけ多くの馬に重賞タイトル取らせたいから

49: 2022/01/31(月) 15:52:11.16 ID:pDESGjPT0
単に予想する材料が減ってつまらん

50: 2022/01/31(月) 15:53:09.39 ID:91jVSoU70
善し悪しは別にして興行としての人気は確実に下がる
国枝がモアイが国民のアイドルにならないのはおかしいってボヤいてたが当然だろう
年4回で一回あたま1分半~2分半、年間で約8分しか目にしないもんがどうやったら国民的人気になるんやっつーね

57: 2022/01/31(月) 15:57:40.66 ID:aSvqiAvT0
馬って毎日全力思想でサバンナを駆け巡るもんだろ?
じゃなかったら、ライオンに食われておしまいだ
なのにサラブレッドだけ数ヶ月に1回走るのはおかしい

111: 2022/01/31(月) 17:41:48.91 ID:2vtQ/2jn0
>>57
調教とかでレース以外で何回も走ってるだろ

放牧地で自走して駆け巡ってもいるだろうし

64: 2022/01/31(月) 16:10:45.73 ID:smB+2z3Z0
秋6戦走れば社会現象になれるぞ

65: 2022/01/31(月) 16:14:16.44 ID:XnITCEbs0
>>64
ダンシングサーパスって馬がいてだな。

94年
セントウルS
京都大賞典
スワンS
マイルCS
鳴尾記念
有馬記念

67: 2022/01/31(月) 16:18:23.51 ID:AZNIZhFr0
独占企業の思惑が競馬ファンの気持ちを無視してるのが全ての元凶だろう

クラブ牝馬が6歳の繁殖時期前に引退という取り決めは妥協の産物だけど非常にうまくいってる仕組みだよな

高々ディープインパクトの時代でも年6戦してたのにどうしてこうなった

70: 2022/01/31(月) 16:23:31.55 ID:Kx3GMFzW0
今は放牧先や厩舎でも質の良い調教が出来るし、その分の疲労の蓄積値も大きい
レースに出して闘争心刺激したり叩いて調子あげたりするメリットが小さい

80: 2022/01/31(月) 16:44:14.97 ID:91jVSoU70
二昔前欧州は本当に数を使わんのう!とみんなで笑ってた
今現在は欧州走らせすぎじゃね?と言ってる
ほんの10年15年で悪い意味で西欧を追い抜いてしまった

81: 2022/01/31(月) 16:44:45.12 ID:KTlvJOm+0
あと関節や腱は消耗品だから耐久度がすり減って行くもの
使えば使うほどリスクが高くなる
今の馬は速くなってるから壊れやすさも上がってる
騎手も大一番以外は本気で追わないだろ
大逃げする馬も減ったしな

82: 2022/01/31(月) 16:45:08.81 ID:T7ypBQlj0
大手の使い分け時代に入ったことで、現実的に秋3つ勝つのは無理と判断され、秋4走は調整が難しい上に故障のリスクでダメとなったんだろう

89: 2022/01/31(月) 16:56:46.17 ID:TLovULaX0
レース数絞って直行しても上位3頭に入れるくらいなら良いとしてそれ以下なら前哨戦勝った方が得なんだからある程度でバランス取れそうな気はする

90: 2022/01/31(月) 16:58:13.58 ID:S4s0GXsy0
ルドルフローテは当時出なすぎ的に叩く人もいた
現三歳の菊→JCだけは以上ローテだったが

92: 2022/01/31(月) 16:59:54.58 ID:kYwzmrH80
ルドルフこそ外厩の先駆けだからな

94: 2022/01/31(月) 17:03:46.86 ID:gLotZ4Uy0
種馬にしたい馬ならしょうがないんじゃねーの
負けて評価落としたくないだけやろ

100: 2022/01/31(月) 17:15:13.79 ID:eGrlopLK0
オグリみたいな馬が出てきてほしい😀

104: 2022/01/31(月) 17:23:13.84 ID:S4s0GXsy0
怒涛のG1ローテからの怒りのオープン参戦圧勝するイクノディクタスさんみたいな面白いのもたまにはいてもいい

152: 2022/01/31(月) 20:19:15.33 ID:TDpWvCBN0
>>104
93年頃は地方馬が参戦できるオープン特別が定量戦で、小銭稼ぎにG1常連のメンバーがよく出てきてたな。イクノディクタス、シンコウラブリイ、ムービースター、フジヤマケンザンといったあたり

105: 2022/01/31(月) 17:25:18.14 ID:60o3Mv8o0
ダイユウサクとか秋6走して6走目で有馬レコード勝ちだからな

116: 2022/01/31(月) 17:52:36.50 ID:HDgaDjfZ0
ダート馬で
サウジorドバイWC
チャンピオンズカップ
帝王賞or東京大賞典
なら許される?

194: 2022/02/01(火) 00:50:38.41 ID:VeumwC0C0
春は大阪杯、宝塚
秋は秋天、JC、有馬
年5戦は出て欲しい

138: 2022/01/31(月) 19:09:09.65 ID:CVe23j9a0
競馬は予想させて馬券売ってるんで前哨戦の走りは重要なファクト。年明け初戦が宝塚記念ぶっつけだなんて馬は調子の良し悪しを判断しようがない。だから切ってしまいたいところだけれど勝ってしまったりするから始末が悪い

144: 2022/01/31(月) 19:38:07.67 ID:8gpY7dM00
確かに最近はG1馬同士の対決あんまり見ないな

146: 2022/01/31(月) 19:42:18.25 ID:H97iheHU0
オペラオー「俺の年間重賞8戦全勝の記録は永遠に塗り替えられることはないだろう」

165: 2022/01/31(月) 21:21:47.27 ID:uHDmdWl/0
>>146
あんたはマジモンのレジェンドだったわな

147: 2022/01/31(月) 19:55:11.24 ID:au5u0yhE0
オペラオーの凄さは初心者には分からんさ

154: 2022/01/31(月) 20:25:34.16 ID:Ud2ezk8+0
3でも4でも走れるよ
でもそれやるとパフォーマンス落ちて2走のやつに負けるから己も2走にするしかない

156: 2022/01/31(月) 20:37:52.28 ID:smB+2z3Z0
>>154
まあこれだよな
昔は負けてもよく走ったって言われるけど今は戦績ガー種牡馬価値ガーって内容より見た目重視になってる
それが行き過ぎて逆にキタサンは褒められたけど

220: 2022/02/01(火) 09:04:56.37 ID:jH1MLPRp0
G1の数を減らすのも一つの手だな
嫌でも出てくるだろ
大阪杯とかいうG2みたいなG1は作るべきじゃなかった

225: 2022/02/01(火) 09:32:55.77 ID:qwfHGys00
2月大阪杯4月春天6月宝塚8月秋天10月JC12月有馬
これなら全部出てくれるんじゃね?

160: 2022/01/31(月) 21:08:59.96 ID:Cedr6/c00
あんまり勝ちすぎるのはやめましょう
前哨戦はG1だと足りない馬に勝たせてあげましょう

173: 2022/01/31(月) 22:31:31.58 ID:bsJy+zSU0
走らないのは自由だがJRA賞はレース数も評価基準にすべきだろ
年間4戦以下かつ重賞3勝以下は投票不可とか
走らないギャンブルの駒にナンの価値があるのかと

174: 2022/01/31(月) 22:34:08.20 ID:82sw+PqC0
外厩なんて1990年代からあるんだからたぶん本質的には外厩が問題なんじゃなくて、
お客様(馬主、出資者)がいる商売の中で中途半端なコンディションで、
走らせて負けたらアホがSNSとかで批判するって構図から中途半端なコンディションで使いにくくなっているって言うのはあるだろうな。
ましてや種牡馬ビジネスの方が規模が大きく、イメージ商売なわけだし。

213: 2022/02/01(火) 07:29:51.20 ID:V9dfivvP0
外厩云々言われてるが、単純に虚弱が増えたんじゃねえの?

177: 2022/01/31(月) 22:46:17.56 ID:zbX2cDNX0
今別スレで言われてるこれが全てだろ

363 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/01/31(月) 20:19:47.23 ID:Zdc9mCMx0
ノーザンクラブ馬は90頭の同一馬主入厩制限ギリギリで回している
だからどの馬を入厩させてどの馬を放牧に出すかはクラブ全体で考えなければいけないので調教師はローテを決められないんだよ。パズルのような作業だから
そりゃ他の厩舎のクラブ馬の動向なんて決められないから当然と言えば当然なんだが

そして、ノーザンのクラブ馬は特に2歳戦と3歳戦は有力馬同士の潰し合いはしたくないのでサンデー、キャロット、シルクの各馬の能力比較ができる牧場サイドがレースを決め、各クラブの入厩制限数を超えないよう調整しているという仕組み
実際の流れはクラブと相談した上で外厩が調教師に次のレースを提案、調教師がそれを受けるという形。調教師によっては上手く外厩に相談し自分の都合の良いように持っていく人もいるけど

178: 2022/01/31(月) 22:47:32.73 ID:0FPp0DnI0
>>177
ノーザンの生産頭数増え続けてるんだから新しいクラブ立ち上げればいいのに

185: 2022/01/31(月) 23:22:30.11 ID:k8umdZzm0
>>178
ほんやなw別に法人立ち上げたら問題ないわなw

143: 2022/01/31(月) 19:33:25.15 ID:XnITCEbs0
伊藤雄とか藤沢和とかは大事にしつつも使う時は使うよね。

180: 2022/01/31(月) 23:00:56.01 ID:xGeSHLJb0
そもそも藤沢が一番年上という事は育成の方も競馬好きの馬主も、みんな藤沢を見て競馬界に入って来てるしな
メイショウくらいの古参でもないと馬は走らないものと思ってるだろ

182: 2022/01/31(月) 23:05:34.99 ID:R78q8X1m0
弱小個人馬主の馬は酷使されてるからローテはオーナーが決めてるだろ
数使ってくれとか大事に使ってくれとか注文はしてるはず
岡田系はどこでも酷い扱いだしな

186: 2022/01/31(月) 23:33:11.97 ID:KE67tpQU0
普通に考えて年に3回しか走らない馬が人気になると思う?

188: 2022/01/31(月) 23:52:11.27 ID:R78q8X1m0
>>186
それなんだよな
こんなやり方じゃスターホースなんて生まれない
オーナーからすると知ったこっちゃないんだろうけど

137: 2022/01/31(月) 19:07:57.75 ID:V9oArWWZ0
興行としては最悪だろうな

227: 2022/02/01(火) 09:41:56.68 ID:dMZYqVbJ0
ディープですら前哨戦使ってたのにな

231: 2022/02/01(火) 10:13:49.25 ID:LhbnxH8T0
>>227
ディープは目標とするレースの前に前哨戦をキッチリ使った優等生

唯一の例外は凱旋門賞ぶっつけで挑んだことぐらい
まあフォワ賞使った世界線でも薬物失格の悲劇は避けられないだろうけど

197: 2022/02/01(火) 03:14:09.05 ID:XbboUADY0
キタサンみたいに年6全部出ろとは言わんけど年4くらいは走ってバチバチやり合ってほしい

7: 2022/01/31(月) 14:31:28.41 ID:43xqcJSs0
ラブリーディさんを見習えや

上島くん
マカヒキは3走でもいいかってなる
さっちゃん
ぶっちゃけあまりに走らなすぎると記憶に残らんわな


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事