ホーム > ネタ > 【悲報】江戸時代のお寿司屋さん、普通にサーモンの寿司を出してた

【悲報】江戸時代のお寿司屋さん、普通にサーモンの寿司を出してた



スポンサーリンク

1: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:43:54.20 ID:i4RCRpDb0
江戸時代の華屋與兵衛も出していたサーモンの鮨

江戸時代の鮨の浮世絵はいくつか残っているが(例えば広重のものなど)、江戸を代表する寿司屋が自ら描かせた、『四代目主人の縁者が、明治十年頃の実際に「與兵衛ずし」で売られていた鮨を20種類のメニューの中から15種類をピックアップして、日本画家の「川端玉章」に写生させたという「絵」』(sushitimes)、が資料性が高いだろう。

この絵の真ん中、こはだの左に赤い身の魚が鎮座しており、「ます」と書かれている。つまり、江戸の伝統的な鮨にサーモンは普通にあったわけである。


https://note.com/seanky/n/n5c4918a60769

5: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:47:31.66 ID:QSVWTMQZ0
>>1
鱒を描く(意味深)

40: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:07:16.62 ID:hbV+/TQyM
>>5
死後定期

2: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:45:04.55 ID:nzeovnSn0
東京湾でサーモン釣れないけどな

9: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:48:21.72 ID:NBvzmCKE0
>>2
本マグロもほぼ釣れないやろ

16: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:53:06.55 ID:nzeovnSn0
>>9
絵にマグロ無いけどな

17: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:53:11.46 ID:xgwQKwbOM
>>9
定置網で取れたんやぞ昔は

33: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:02:21.70 ID:/sCY2/Bc0
>>2
昔は寒冷だったから多摩川に鮭が遡上してたぞ

7: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:47:57.10 ID:IuKwOOA60
荒川にサクラマスあがってくるよ
堰登れなくて死んでるけど

10: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:48:46.92 ID:mYNz7ncs0
鯖寿司が豪快で美味そう

11: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:48:49.61 ID:zc3MF//b0
冷凍技術のない時代にサクラマスの寿司って寄生虫ヤバそう

13: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:51:03.95 ID:NBvzmCKE0
鱒寿司は平安時代から食われてたからな
江戸前寿司よりはるかに歴史が深い

14: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:51:54.63 ID:6LOE4VjF0
鯖の腹に米詰めて寿司にしとるんか
クッソ美味そうやん

18: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:53:37.14 ID:e+XwxN/70
川魚を生で食ってたのやばいだろ
鮭のこともマスと言う場合があったのかな

20: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:54:42.72 ID:f0D1nIxL0
サーモンとマスはちゃうやん

25: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:57:59.75 ID:e+XwxN/70
>>20
似たようなものでサケとマスの境界もはっきりしないんよ

>マス(鱒、鮅[1])は、サケ目サケ科に属し日本語名に「マス」がつく魚、または日本で一般にサケ類(サケ(通称でシロザケ、いわゆる鮭)、ベニザケ、キングサーモンなど)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称。

26: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:58:07.90 ID:zc3MF//b0
>>20
鮭と鱒の違いは海に降るか川に残るかだけど
サクラマスはマスと呼ばれてても海に降るから英語の定義だとサーモン

31: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:01:55.91 ID:i4RCRpDb0
>>20
同じ魚を獲れた場所で言い分けてるだけやぞ

21: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:54:44.62 ID:e+XwxN/70
あーそうか
富山にマス寿司あったな

22: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:55:01.83 ID:guBR5up60
単純にサーモン脂っぽくて好きじゃない

28: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:00:12.73 ID:+pBsm+Qs0
>>22
俺も
何でみんなサーモンサーモン言うのか謎

23: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:55:18.13 ID:xgwQKwbOM
川端玉章(1842~1913)
明治時代の日本画家

明治やんけ!

27: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 15:58:12.64 ID:tl2Sotvh0
これで一貫がクソデカいからロマンあるよな

29: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:01:14.42 ID:/sCY2/Bc0
てかそれなりの寿司屋ってコースばかりで自由に食えなくない?

37: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:04:15.68 ID:dgV26cMC0
イカはいかめしみたいになってるんか

38: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:04:57.55 ID:FeKpHoZ00
寿司屋がサーモン認めない理由って単に名前が英語っぽいからやろ
サーモンの卵の寿司は伝統とか気にせず出してるんだから

50: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:10:22.09 ID:W497wDdDx
>>38
イクラだってロシア語だしな

53: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:11:35.63 ID:AuIyXYqYr
>>38
最近は聞かないけど銀トロって名前で昔からあったぞ

84: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:28:23.12 ID:OEhChMYe0
>>38
呼び方鮭じゃアカンの?

42: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:08:41.95 ID:cTyjVAgK0
アニサキスとかってこの時代いたの?

44: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:09:14.00 ID:vP6/7K3L0
>>42
そりゃ居る

54: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:11:52.84 ID:kZnuG8LD0
>>42
昔のがむしろ少ないやろ
捕鯨が全盛期の頃だから鯨もアホみたいに増えとらんし

57: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:12:53.77 ID:/sCY2/Bc0
>>42
いる
昔の人は結構寄生虫にやられてたけど気にせず食ってた

45: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:09:16.84 ID:W497wDdDx
昔は銀トロって呼んでたな

47: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:09:50.60 ID:epw9QYeb0
ワイブラックバスの刺し身食うたことあるけど結構上手かったしなんともなかったで
取れる場所によるんやろ

58: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:13:52.48 ID:XWcO+h/G0
>>47
さすがに1度冷凍してるよな?

64: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:16:59.82 ID:QSVWTMQZ0
>>47
養殖なら生食もイケるが適当に釣った奴じゃ無かろうな?

48: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:10:00.42 ID:kZnuG8LD0
鮎の生とか死ぬやろ
さすがに浸けたりしてんのか

49: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:10:17.64 ID:imP0OAkf0
虫がいるのは普通だったしな
淡水魚も寄生虫上等で食ってた

51: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:11:06.14 ID:w6bw3kNG0
サーモンは邪道みたいなこと主張するような頭の固い寿司屋って本当に存在するん?

67: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:18:52.08 ID:vP6/7K3L0
>>51
「邪道」とか憎んでる奴とかはそんなに居ないんじゃね?
ただ仕入れてないとこはそれなりにあるやろ
板前自身で不味いと思ってたら置かない

88: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:31:00.13 ID:w6bw3kNG0
>>67
サーモン大好きな外国人の需要とか客商売より
板前のプライド優先できる店って相当頑固野やと思う

59: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:14:43.09 ID:pfnsXu560
サーモントラウトって鱒やったっけ確か

60: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:15:08.09 ID:PxBTbhmu0
ますって書いてあるやん
魚の種類に詳しくないんやが鱒と鮭って近い種なんか?

69: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:19:42.47 ID:9JOcsrIn0
>>60
科どころか属が一緒
マサバとゴマサバくらいの差しかない

68: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:18:55.21 ID:vOLfeaJ/M
今の子供ってサーモンが寿司の主役やと思っとるよな

71: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:20:25.51 ID:XWcO+h/G0
ソース見ると当時は寄生虫リスクを承知の上って書いてあるわ
ホントかよ
出典ないからさすがに信じられん
アイヌみたいに真冬の寒冷地で一旦凍らせてルイベみたいにしてたならまだ解るけど

74: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:21:59.71 ID:xT85z+lk0
>>71
ガチやぞ
ええいままよ南無さん!
で食ってた

92: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:32:58.85 ID:yEjOecv70
>>71
運否天賦でフグ食ってた時代やぞ

94: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:40:16.37 ID:CYem6XAB0
>>71
他の国じゃ腹壊すからやめようって気付いた生卵を食べ続けてきた民族やぞ

77: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:22:19.91 ID:9JOcsrIn0
と言うか市場に流通してるサーモンって養殖ニジマスだから
江戸前寿司で出してたのはマス!サーモンはマスじゃない!って言い分は通らない

81: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:24:25.07 ID:yg7hvfBMd
>>77
うわかわいそう…
キングサーモンやアトランティックサーモン食えないで安いトラウトサーモンばっか食ってるんやね

86: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:29:33.10 ID:9JOcsrIn0
>>81
キングサーモンだってタイヘイヨウサケ属和名マスノスケなんだからサーモンの握りとして出せばいいのにね

83: それでも動く名無し 2023/11/06(月) 16:27:47.37 ID:3ESjayCEM
サーモン苦手やわ
必ず冷凍処理されるからか知らんけど独特の生臭さがある

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699253034/

太郎くん
鮎の豪快さで草こういうの食べてみたいわ
忠くん
鮎寿司寄生虫やーばいでし


コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

CAPTCHA


スポンサーリンク


宵越しのおすすめ記事 スクロールできます


おすすめ新着記事